• ベストアンサー

ホスト名(プロバイダ+住所)表示を隠したい

memphis140の回答

回答No.3

掲示板等へのアクセスはIPアドレスが管理者には判ります。 その情報を元に調べれば、有る程度のことは判明します。 そういった事も知られたくないのであれば、No2さんが書かれているようならソフトを使われると良いです。  名前を忘れましたが、セキュリティが高いブラウザもあります。2年位前に試した事がありますが確かに判りませんでした。 ちなみにサンプルで上げた情報を調べると都道府県でいうと*玉県ですね。

関連するQ&A

  • PHPでプロバイダ名(組織名)を表示させるには

    PHPでプロバイダ名を表示させたいのですが、 リモートホスト、IPアドレスから、プロバイダ名称を 自動的に表示させるにはどうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • ホスト名がばれて脅されています

    ホスト名を抜き取られました。 あるサイトに登録をして登録完了のメールがきたのですがそこに私のパソコンの ホスト名が書いてありました。 これは相手に筒抜けということですか? それと何回も登録をしたら迷惑行為としてプロバイダに通報するとあったのですが本当にプロバイダは何をしてくるんでしょうか? あとホスト名からどこの都道府県から接続しているかわかると聞いたのですが細かい住所までわかってしまいますか? プロバイダ以外の人間でもホスト名を何とかしたら住所がわかってしまいますか? 質問が多くてすみません。 ウイルス対策のフリーソフトを入れてますが本当に効いてるか不安です。 助けてください、お願いします

  • ホスト名を変わらないようにしたい

    こんにちは。 Ventriloと言うボイスチャットソフトで、自分の立てたサーバーに接続するためにホスト名を教えていたんですが、ルーターを再起動するとホスト名が変わってまた教えることになりました。 どうにかして、ホスト名を変わらないようにできないでしょうか? それか、ルーターを再起動してもいちいちIPやホスト名を教えなくても接続できるようにする方法はないでしょうか? <例> IP/ホスト名:okwave.jp (←こんな風にする方法) ポート:3784 パスワード:******

  • リモートホスト名について

    リモートホスト名について リモートホスト名はIPアドレスを人に見やすくした物ですよね? プロバイダリモートホスト名とリモートホスト名の違いと リモートホスト名は誰に割り当ててもらえるのですか? またリモートホスト名でなぜ地域回線などわかるのですか? またリモートホスト名で地域回線がわかるのでしたらIPでもわかってしまうのですか? 教えてくださいお願いします ※注悪用するわけではなくネットワークについての知識を深めたいからこの場を借りて質問させていただいてます。また調べた結果わからなくて質問をさせていただいてます

  • ホスト名の変更

    ホスト名とIPアドレスを、簡単に変える必要があるのですが、 IPアドレスはnetshで変更できる事がわかりましたが、 ホスト名の変更がわかりません。 コマンドでも、Cで書いてもかまいませんので何か方法はないでしょうか?

  • 使用中のプロバイダ名を表示するには

    プロバイダをeoからAOLへ変更しました。 ネット接続は可能ですが、「whois」等で自分のホスト名を調べると旧プロバイダ情報「(IPアドレス).eo.eaccess.ne.jp 」が表示されます。と、いう事は現在、旧プロバイダのeoからアクセスしているかのような設定のままだという事なのでしょうか? 上記をAOLサポートへ問い合わせた所、「自動設定なので接続に問題がないならそのまま使用下さい」と曖昧?な回答でした。 具体的にホスト名を正しくAOLのアドレスで表示させるにはどうしたら良いでしょうか? OSはwin/XPでブラウザはIEを使用しています。 (モデムはNEC製) 回答の程、よろしくお願い致します。

  • IPアドレスって?ホスト名って?

    IPアドレスって?ホスト名って? お世話になります。 私のブログにはアクセス解析が付いているのですが、その解析を見ると、たいていはホスト名(softbankとか、niftyとか)があり、IPアドレス(ピリオドで区切られた4つの数字)が示されています。 ですが数日前、ホスト名がなく、IPアドレスのみが表示されるアクセスが、1日に30回くらいありました。今のところそれ1回きりで、ブログ自体に何も影響はないようなのですが……。 これって何なんでしょう。 ホスト名がないということは、プロバイダを経由していないということでしょうか。 プロバイダを経由しないで、ネットに繋ぐことってできるのでしょうか。 私のブログは、人を集めようとしているわけではなく、ほとんどが知り合いか、同じ趣味の方が偶然みつけてくれたとか、そんな感じでアクセスが多いわけではありません。 いつもほぼ同じIPアドレスからのアクセスばかりなのに、急に30回も、そんなわけの分からないアクセスがあったので、ちょっと気になりました。 質問を見ていただければ分かると思いますが、ネットワークのこととか、全く分かりません。分からないなりに手軽にブログを始めたので、イレギュラーなことがあると不安になってしまいます。 どなたか、分かりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • thunderbird・ホスト名を表示させない方法

    windows/thunderbirdを利用しています。 事情により、 ヘッダにホスト名(Received: from ○○○○.tokyo.×××.com ( [IPアドレス])の欄) を表示させない方法を探しています(地域名の入らないプロバイダに加入する以外の方法で) 表示させないか、偽装でもいいのですけれど。 ある方にメールを送る際に、地域名を分からないようにしたいのです。 アドオンなどで、隠す方法はありますでしょうか?

  • ホスト名を調べたい

    IPアドレスを逆引きしてホスト名を調べるツールがあると聴いたのですがどこにあるんですか?知ってる方おねがいします。

  • ホスト名ってさらしていいの?

     サーバーを構築しようとしているのですがIPアドレスはさらしてしまうとまずいことはわかりますがホスト名というのはひとにおしえていいのでしょうか?