• ベストアンサー

分子径を調べています

現在分子径を調べています。 インターネットで調べてみたところ、 あまり情報を得ることができませんでした。 一般的な分子径データの表があるのかと思っていたので、 困っています。 今調べているのは、エタノール、エチレングリコールの分子径です。 分子径のデータをご存知の方、もしくは分子径の計算方法をご存知の方、 いらっしゃいましたらヒントやアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

どちらも球形とはほど遠い形をしているので,径というのがどういう状況でのどういうパラメータなのかによって妥当な値は変わるでしょう. 一番簡単には液体の密度から分子容を計算し,そこから球体近似で相当径を求めるとか,そこに充填率の補正を加えるとか. あるいは分子模型でも組んで物差し当てるってのもいいかも. いずれにしても,前提条件に依存しますよ.

ginginmaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

ginginmaru
質問者

補足

参考になるデータが見つかりました。 「分子シミュレーションで探るナノ空間の世界」 http://bird.cheng.es.osaka-u.ac.jp/gikan/report-2004/PDF/nitta.pdf こちらの資料内の4ページに載っているような分子サイズを求めたいです。 (この資料にはエタノールの分子サイズは0.45nmと記載されていましたので、後はエチレングリコールの分子サイズがわかるとうれしいです。)

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

この図の通りでいいなら,エタノールもエチレングリコールも同じになるはずですけどね. 意味があるのかどうかは知るよしもありませんが.

ginginmaru
質問者

お礼

この図でいくと、エタノールもエチレングリコールも同じになるんですか。 私は文系なので、イマイチ化学のカンが働かないので・・・ 意味がないのかもしれませんが、それすらもよくわかりません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルコールの分子構造と緩和過程

    エタノール、メタノール、1-プロパノール、エチレングリコールを誘電緩和したときの緩和時間、緩和強度などTDS法でを調べました。 これらのアルコールの分子構造と緩和過程や双極子モーメントなどの関係について教えてください。 緩和過程の違いは何によって決まるのですか?

  • 巻径の計算式

    シート状の長尺ものをある径のものに巻いた時の巻径を計算する方法(計算式)をご存知の方教えて下さい。 サイトで厚みと長さを入力すると巻径が出てくるものがありましたが計算式を知りたくて投稿致しました。 宜しくお願い致します。

  • ネジの有効径

    いつもお世話になっています。 ネジの有効径ついて質問します。 M34✖1.5 6HとM44✖1.5 6HとM40✖1.5 6Hの有効径の最小最大を調べているのですが、 計算方法すら見つかりません。 ご存知の方は最小、最大値を計算方法をお分かりの方は計算方法を教えてください。

  • 拡散霧箱について

    霧箱を作ってみようと思っている者です。 拡散霧箱について少し調べてみたのですが、「エタノール+ドライアイス」や「エチレングリコール+ヒーター」など、手軽に作るには少し難しい温度帯の霧箱の作り方の情報しか手に入りませんでした。 -20℃くらいの冷却で霧を作る事の出来る薬品は無いでしょうか? 部活でやってみようと思っていますので、大抵の薬品なら使う事が出来ます。 どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ポリエチレングリコール(分子量500000)のサイズ

    最近実験で上記の分子量のポリエチレングリコール(PEG)を扱っているのですが、そのサイズ(長さ)がよく分かりません。いくつか物理化学の教科書を見ているのですが、高分子のサイズについて触れられていません。もしこの質問について何かアドバイスをお持ちの方はご助言宜しくお願いします。

  • 不凍液といえば・・

    エチレングリコールが有名ですよね。 この前のテストの凝固点降下の問題でメタノールとエチレングリコールで不凍液に使うにはどちらがより適当か計算して答えよという問題があり、解いてみたのですが、水3kgをー10℃まで氷ができないようにするための必要な重量がメタノールの方が少ない値に出たのですが、これってやっぱどこか間違えていますか?

  • マイクのネジ径がわからない

    たびたび質問して申し訳ありません。 自分が持ってるマイクのネジ径がわからないのです マイク名 サンワダイレクト USBマイク 高音質 PCマイク 単一指向性 コンデンサータイプ 400-MC002 取扱説明書にも載ってなく、インターネットでは 「一般的なネジ径」としか書かれておらず、 「一般的」ってなんだよ! って感じで困ってます 誰かこのマイクを持ってて知っている方、持ってなくても知ってる方回答お願いします。 ちなみにマイクのネジ部分(スタンドの凹んでるネジのほう)の直径は1.6~1.8cmでした また情報不足なら聞いてください。

  • ペットボトルの原料について

    今ペットボトルについて調べています。 ペットボトルはポリエチレンテレフタレートと呼ばれる樹脂からつくられ、この樹脂はテレフタル酸とエチレングリコールを原料にしているという事が分かりました。 テレフタル酸とエチレングリコールは、具体的にどういった物質なのでしょうか?出来るだけ簡単に(分かりやすく)教えていただけないでしょうか? 自分で調べた範囲ではいまいち簡潔にまとめる事が出来なかったので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 芳香族化合物の推定2

    大学受験用参考書に載っている問題です。よろしくお願いいたします。 ある物質Bがフタル酸で二価のカルボン酸であることがわかっていて、M位かP位かで悩んでいます。 条件は、「この酸は、加熱しても分子内で脱水をおこしにくく、エチレングリコールと反応して、直線状の高分子が合成される。」です。解答はP位なんですが、どうしてM位ではだめでしょうか?M位でも、P位よりはきれいではありませんが、それでも一応直線状になると思うのですが・・・。私はM位でもいいと思うのですが、どうしてだめなのか教えていただけませんか? 参考までに問題文をあげておきます。 問題は、芳香族化合物の推定です。 分子式C8H10Oで表される化合物AとBは、いずれも芳香族化合物であり、ナトリウムと反応して水素を発生した。・・・略・・・Bをニクロム酸カリウムの紀州産酸性溶液でおだやかに酸化して得られた化合物Dをフェーリング液に加えて加熱すると、赤色の沈殿が生じた。またBを硫酸酸性の過マンガン酸カリウムで十分に酸化すると、水に不要の2価の酸が生じた。この酸は、加熱しても分子内で脱水をおこしにくく、エチレングリコールと反応して、直線状の高分子が合成される。 申し訳ありませんが、どなたかご存知の方アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ケイ酸ナトリウム(水ガラス)を透明なまま固化させる方法

    ケイ酸ナトリウム(1号~4号まであると思いますが、恐らく4号が良いのでは?と考えています)を透明性を維持したまま固化させたいと考えていますが、方法がわかりません。 以前、ポリアルコールを常温で混ぜると固化出来ると聞いたことがあったのですが、例としてエチレングリコールを混ぜた場合、エチレングリコールは毒性のある薬品なので、実験するにも事前確認が必要だと思い、質問させて頂いております。 ご存知の方がいれば、ご教示ください。