• 締切済み

プロモデラー

どうすればプロモデラーと呼ばれる人になれるのでしょうか? 自分で言うのもなんなんですが、結構、腕には自信があります。笑 模型作りでご飯を食べていこうとは思ってないのですが、一つの知識として、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

他の方と同じような内容ですみませんが、身近にいわゆるプロモデラー(正式な職業名とは違うと思いますが)がいます。ほかのご回答者の方のおっしゃるとおり、試験や資格があるわけでもなく、ガレージキット、フィギュア原型、プラモデル作例などで実際に企業に依頼されギャラをもらって初めてプロ入りということになります。 まずはメジャーなコンテスト入賞、ワンダーフェスティバルの出店など実績が無ければデビューの機会はないと思います。知人は専門学校在籍中、ワンダーフェスティバルの出店で認められフリーの形で仕事の依頼を請けてる間、紹介でホビー誌の作例(ライター)もやっていましたがここまでくるには簡単なことではありません。現役の造型師の元で長年修行もしていましたし、資料集め、デザインの勉強、その時のトレンド、新しい技法、何より作品を仕上げるのに時間がかかります。技術ではアマチュアの方でも高度な腕前方はたくさんいます。アマとプロとの差は『クライアントのニーズ(パーツ数の指定もあります)通り納品期限に作れるか作れないか』この1点です。依頼を請けてしまったら寝る暇も遊ぶ時間もありません。自分が造りたいものと仕事が一致しないジレンマもあります。そして相当有名になり自分で会社を立ち上げれるほどでは無い限りこれだけでは食べていけません。例えば半年費やして作った原型がよくてすごく売れようと儲けがいくのは版権元だからです。 補償がなにもないから身近な人も他のバイトなり仕事なり働いています。とにかく模型が何より好きか。大袈裟に言えば人生、模型だけでいいか。それ位の気持ちがないと出来ないことだと思います。本気でやりたいのならどうか頑張って下さい。

回答No.3

プロモデラーをどう定義するか?と言う事が前提になりますが、「完成品を売ってお金をもらう人」とするならば、特に資格や試験はありません。 もしあなたがプロモデラーとしてデビューしたいとお考えならば、一番手っ取り早いのはオークションに出品する事です。 オークションは入札者が出品されたものに相応の値段をつける場ですから、あなたの作品がどれだけの価値を持つのか?と言う事がハッキリと分ります。 もっと突っ込んで言えば「お金を出す価値のある作品か?」と言う事ですね。 あなたがどんなジャンルの模型を作っておられるのかはわかりませんが、本当に良い作品を作ればきっと複数の方が入札されるはずです。 あなたの作品が多くの入札を集めれば、より多くの人が注目してあなたの出品をチェックしてくれるようになるでしょう。 逆にいくら自分が満足していても、見た人が「欲しい」と思わなければ誰も入札してくれません。 要はどれだけ人の心に訴える作品を作れるかにかかって来ると思います。(これは模型に限った事ではありませんね) 蛇足ながらプロ・アマ問わず、大事なのは研究心と向上心、そして模型に対する愛情(ベタですが…)だと思います。 どうか頑張ってくださいね!

eitakakura
質問者

お礼

ほんっとうに分かりやすい説明ありがとうございます!!! 参考にさせていただきます。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

「プロモデラー」と呼ばれる職業はありません。まわりの人間が単にそう呼んでいるだけです。 模型雑誌にキットレビューを書かれている人の殆どは本業を持っており、その合間にキットを作っています。人より優れた作品やこだわりの作品を作る事によって、出版社の目に留まり、それを記事にして掲載している事の方が多いです。 中には専属のモデラーが存在し、編集部から、今回はこのキットをいついつまでに完成させろ!と言う状況で、報酬を貰っている人もいますが、それだけではメシは喰えませんよ。締め切りに追われ、自分が作りたくもないキットを作って、それが報酬(収入は雀の涙程度です)の対象になったとしても、あまり嬉しいとは思わないでしょう。 人より俺しかうまいじゃん!と思って自信過剰にならないことです。上には上が沢山います。いかにして、他人を引き付けるような作品を仕上げるかが重要でしょう。それを出版社に送って認めさすと言う努力も必要だと思います。No.1さんがお書きのように、コンテストなどに応募する事もひとつの方法だと思います。 まぁ、どうしても「プロモデラー」と呼ばれたいのなら、それも良いと思いますが、ノルマもなんの規制もない、自由に好きなキットを作って楽しむと言うのが、本来のプラモ作りの楽しさだと思いますが、いかがでしょうか? 因みに、私はモデラー歴40年近くの中年モデラーです。得意分野は、旧日本機やドイツ機の飛行機やAFVキットです。

回答No.1

雑誌のコンテストに申し込むのが一番早いですよ。 編集の人の目に留まればお声がかかるでしょうし。

関連するQ&A

  • 模型作りから建築について触れようと考えてるんですが…

    タイトル通り、建築に触れてみる一環として夏休みを機に模型作りをしてみたいと考えています。 目的は、模型作りの技術を身に付ける事がメインです。 作る対象は、『何でもイイ』と言ってしまうと言い方が悪いですが、何か有名な建築物をチャレンジして、そこから建築について触れてみたいと思っています。 そこで、何か模型作りの題材としてオススメの建築物はあるでしょうか?? また、自分はできれば図面をもとに模型を作っていきたいのですが、既存の建築物の模型作りをする時は、図面はどうやって手に入れるのでしょうか?? 些細なことでも良いので、何かアドバイスを貰えたら幸いです。

  • 自信がない 自分を出せない

    高1女子です。 わたしは幼い頃は割とハキハキしている方でした。 それが、ある出来事があってから人見知りがひどくなり 人とうまくしゃべることができなかったり、 驚くほど自分に自信がなくなってしまいました。 自分のすることすべてが間違っているような気がします。 慣れた人とは自然でいられるのですが 慣れるまでは自然に接することができません。 わたしはハキハキしてて自信を持っている人に憧れるので こんな自分は本当に嫌です。 変わりたいです。 今まで自分なりに努力してきました。 でもなかなか変わることができません。 そして最近部活仲間や先生に、 「もっと自分を出して」「なに考えてるか分からない」 などと言われます。 自分でも、自己主張がなさすぎるとわかっています。 怒りを感じても悲しくてもうまく表現できません。 作り笑いでごまかすのが癖です。 悩んでいることを人から指摘されたことでとてもつらくて、 やっぱりそう思われてたんだとわかって その場で泣きそうになるほどでした。 でもやっぱり無理に笑ってました。 自分を出すには自信をつけることが第一だと思います。 でもこんな自分に自信もてません。 どうしたらいいのかわかりません。 自分がコンプレックスの塊すぎて、本当に辛いです。

  • 自分「ご飯行こ」

    自分「ご飯行こ」 好きな子「誰か誘いますか?」 自分「○○と話せればどっちでもいいよ笑」 好きな子「私だけだとなにも話さなくなるんで誰かにいたもらわないと無理です!笑」 本当に自分に自信がない子なんですが これは誰か誘って行った方が良いですかね? 1ヶ月前に好きな子の友達も誘ってご飯に行って そこから好きな子とLINEが続いたので今回は2人でいけるかなと思ったのですが…

  • 建築模型の作り方

    大学で建築模型を作ることになりました。 模型を作るのは何もかも初心者です。 そこで、建築を学ぶ建築模型作り初心者が 模型の作り方を学ぶことができる本や インターネットサイトはありませんか? あったら教えてください

  • 些細なことですが・・・すっきりしないので・・

    人と話すときできるだけ笑顔ではなそうと、鏡で練習したりしてみるけど あー、きもいわwww と思って単にニコニコしている感じでやったら 友達から、なんでいつも苦笑いなの? ○○さんって何考えてるかわからない 作り笑い と言われます・・・・ わたしは、楽しくないのに作り笑いします(無意識に) クラスの人たち全員笑っているのに自分だけ笑ってないっておかしいですよね・・。 たとえば、クラスが誕生日サプライズみたいなので先生にウィッグを被らせて教室にはいってきて みんなバカウケなのに、それに対して私は、 これのどこが笑点なの?どこがおもしろいの? と思ってまた、作り笑いです。 なんか、作り笑いはもう嫌です。 でも、暗い人に思われたくないです。気ままに生きたいです。 だれかアドバイスお願いします(><) 意味がわからなかったら言ってください 長文ごめんなさい・・・・

  • 初心者でも作れる建築模型にはどういったものがありますか?

    私たちは専門学校の卒業研究の一貫として小店舗の設計及び模型作りをしていきたいと思っています。当初スチレンボードを使った模型作りを考えていたのですが、その他にもし初心者の私たちでも簡単に早く作れる模型の素材や作り方等があるのならば、締め切りまでの時間が少ない事もあり、ぜひ教えていただきたいと考えました。アドバイスお願いします(@_@)

  • 鉄道模型少年時代は安上がりですか?

    講談社の雑誌鉄道模型少年時代を買うのと自分でレイアウト模型を作るのはどちらが安上がりですか? あの程度の模型を自分で作るのと雑誌を全巻そろえて作るのとどちらが安上がりですか? 鉄道模型のジオラマは作ったことありません。 予備知識0です。 成美堂の鉄道模型の本はまだ読んでいません。

  • 人を落として笑いを取る人

    人を落として笑いを取る人をどう思いますか? 私は、人を落とす発言をして周りの笑いを取る人が嫌いです。 低俗な、嫌な笑いだと思います。 やっている本人は、「気の利いた軽口叩ける俺どうよ?」という感じで、自分がさも笑いを分かっている風を装いますが、 そういう人ほど実際笑いの腕は大したことなくて、だから人をネタにすると思うんです。 そのエピソードって、その本人が面白いんであって、決して話しているあなたが面白い訳ではないよ?と毎回思います。 そして、自分は話すだけ話して、大抵落ちは人まかせなので、結局他人ありきかよ?と思ってしまいます。 でも、そういう人に限って愛あるイジリとか言うんです。 自分は笑われる勇気はない癖に。 もう最近は、自分に自信がないから、人を下げることでしか自分を高められない、かわいそうな人だと思うようにしています。 でも、バラエティ番組を見ていても、この手の笑いが最近多いなと感じます。 そして、そういう人ほど上手くやっていて、笑いを分かっている「できる奴」という感じの、「世間的な」意味での評価が日本では高い風潮にあるような気がしました。 皆さんはどう思いますか?

  • 難易度の高い模型って?

    最近模型(プラモデル)に興味を持ち始めております。プラモデルは小学生以来この方全然手を付けておりません。ちなみに今は30前です。昔はガンプラなどのキャラクターものばかり作っておりましたが最近本屋さんで模型雑誌をみているとミリタリーものや車(バイク)、戦艦など本物さながらの模型を目にしましてぜひ挑戦してみたいという思いが沸々と沸いてきました(笑)。昔から手先を使う仕事をしていますので手先には少々自信はあるのですがもちろん雑誌に載っているようなレベルの作品は無理でしょうし特に塗装などの凝った作業は考えておりません。自分としては時間は多少かかってもいいので完成した時の充実感を味わいたいと思っております。模型にも様々な種類がありますが自分としては緻密性が要求される少々難易度の高い模型制作に挑戦したいと考えております。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 塗装した模型を触ろうとする人への対処

    例えば、自分が作って塗装した模型(プラモ)作品を見せてほしいと言われて、見せてあげたとします。 そしていざ見せてあげると、必ずその模型を触ろう、動かそうとする人っていませんか? 置いてあるのを黙って見るだけで良いはずなのに、『触っていい?』とか何も許可を得ずにいきなり触ったりして凄く嫌になります。 そもそもなぜ“触る”必要があるのかも疑問です。 模型という作品ではなく玩具感覚で扱われてるのかな? 確かに、『じゃあ持って行くなよ』、『アクリルケースに入れて行けよ』とか言われそうですが、やっぱ自信のある作品なので見せたいし、アクリルケースを一作品ごと買う余裕もそんなにありません。 『触らないで!』と注意すると、場がすごく白けることもありました。 結局、一生懸命つくった作品をそういう風に意に介さない感じで軽く触られるのが嫌なのかな・・・って思うのですが。 人に触られた瞬間、もうそれが自分の作品ではない感じがしてその模型が嫌になってしまいます。(過度の神経症なのかなと思ったりもします苦笑) 特に、模型を作ったことも無いくせに『俺だったらここは何色で塗るな~。ここを削ったりするな~。』とか大声豪語する人が触ったりすると・・・。 こういう経験したことがある方、同じ思いを経験された方などいらっしゃったら参考意見などいただけると有難いです。