• ベストアンサー

漢方養生(実証vs虚証)の過ごし方が書いてある本などを教えてください

漢方に興味をもっています。 両親と同居しているのですが、 母が虚弱体質で 父が元気はつらつ(みのさんみたいに睡眠時間3時間の人)です。 最近、漢方養生や東洋医学に興味をもっていて 両親のように、体質が明らかに異なるなら 生活や食事も違うんだろうなっと想像するようになりました。 そこで、実証と虚証の それぞれの生活の仕方や 日常で気をつけることを知りたいと考えるようになりました。 本を探してみたのですが、より詳細な気虚とか気帯とか6つくらいに 分かれる説明が書いてある本があったのですが、 漢方薬局へ行ったところ、両親は特に、そういう症状には 当てはまらないことが分かりました。 実証と虚証という体質の違いだけだと知りました。 まだ2人とも40代前半なので今のところ健康に問題もないんですが 私の漢方への探究心みたいな興味から、こういう質問をしてしまいました。 もし、実証と虚証のそれぞれの生活の仕方、日常で気をつけることなどが書いてある本などをご存知の方、是非、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muoo3
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

『よくわかる東洋医学』(池田書店刊)という本がオススメです。 漢方だけではなくツボや食養生についてもわかりやすく初心者向けに書かれています。 私は体質改善のために中国漢方の薬剤師さんに処方してもらい、漢方薬を6年ほど服用しています。薬剤師さんのお話や自分の経験から言える事は、漢方薬も”万能”では無いということです。(何でもそうですが) 漢方養生しているからといって病気にならないというわけではありません。 また、漢方薬は穏やかな効き目で体に優しいものですが、薬には違いありませんので依存しすぎると毒にもなります。ストレス等で肝臓機能が弱っている時は鍼灸師さんからは「お薬お休みしてね」と言われます。 東洋医学は病名のつかない症状に対して効果が出やすいといわれているので、生活の中に上手に取り入れる―くらいの気持ちで取り組むと良いのではないでしょうか。

maririma
質問者

お礼

目からウロコというか、考えを刷新されるような「ため」になる 回答をくださり、ありがとうございました。 回答に書いてくださった内容全部を肝に銘じ、 漢方養生に依存しすぎないよう、付き合っていこうと 考え直しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.2

張明澄さんの書いた「体質別の食事療法」が、お勧めの本だと思いますが、古い本(昭和49年発行ー香草社)なので売っているかどうか? 本当の漢方薬は、栄養的に優れ、薬草を干すので、ビタミンは大半が消滅しますが、ミネラルは残り、1日必要量の多くを補給する事ができました。 今の粉末製剤は、ミネラルも少なく、化学成分だけとなっています。 漢方は良い治療法ですが、ビタミン、ミネラル欠乏症には効果がありません。しかも、この欠乏が病気の原因となりえます。 食事からいかにビタミン、ミネラルを摂るか、またタンパク質をしっかり摂るかが、健康に大切だと思います。

maririma
質問者

お礼

全く知らないことばかりを回答に書いてくださり ありがとうございました。 食事からビタミン・ミネラル・たんぱく質をきちんと摂取できるよう そちらに注意を置こうと考えなおしました。 ありがとうございました。

noname#70870
noname#70870
回答No.1

本格的に勉強するのであれば下記の団体が実施している通信講座がよいと思います。 基礎から薬膳料理まで勉強できます。 家庭中国漢方普及会 http://www4.ocn.ne.jp/~kanpou29/ 中国漢方と和漢(日本の漢方)は理論に違いがあります。 和漢では単純に実証と虚証の二つに分けますが、中国漢方では実証も異常と捉えます。 中国漢方では実証でも無く、虚証でも無い「中庸」の状態を健康とします。 中国漢方は難しいですが勉強のしがいはあります。 下記の本は参考になります。 「漢方 日本人の誤解を解く」著者・劉大器 講談社 1997年10月24日第1刷発行

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~kanpou29/
maririma
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考HPも拝見しました。 少し心配に感じたことを素直に書いても許していただけるでしょうか? 反論とかの意識ではないんですが、ご不快にしてしまうことを心配しつつ質問させてください。 参考HPにアグネスチャンさんが講演することが書いてありました。 先日、乳がんだったと記憶しているのですが、手術+入院した報道を見たばかりです。 癌って、体力や免疫力が落ちたときになるって聞いたこともあります。 だからかもしれませんが、 中国漢方をきちんとマスターしてるはずの アグネスチャンさんなのに、癌になるって、 なんか違和感がありました。 中国漢方で体質を整えて「中庸」でいたとしても やはり癌に侵されるのでしょうか? 持病というのは改善できないのでしょうか? 私は同級生と同様の体力はあるほうだと自分でも思っているのですが 私の母が、ちょっと体が弱いと感じていて もう少しハツラツとできたなら、活動範囲も広がって 人生の楽しみが増えるのに~っという嘆きを解消してあげたくて この質問をお世話になっているところです。 もしお許しいただけるのでしたら、教えて頂けませんか?

maririma
質問者

補足

下記、お礼欄にて、質問+再回答のお願いをさせて頂いてたのですが 昨日、高校時代の友人が通う大学であった公開講座で 薬学部の教授に個人的に質問させてもらって疑問が解決しました。 そのためpigmon8さんの再回答(再投稿)を待たずに 締め切りさせていただくこととなりました。 もし回答しようと思ってた・・・ということでしたらご免なさい。

関連するQ&A

  • 漢方と体質と食事

    疲れやすい体質で、元気がでません。 髪はパサパサで潤いがまったく無く 唇はどんな季節でも乾燥してひび割れています。 上半身はガリガリに痩せており寝汗が多めです。 かといって何か病気があるかというと 検診ではなにも異常がありません。 一言で言うとまさに元気が無いのです。 ネットで色々調べてみると 漢方では気虚や血虚と言われる体質に 該当するのかなと素人ながらに思いました。 漢方や食事療法に詳しい方がいらっしゃいましたら 私が日常生活で心がけることや食事について 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 漢方のヨクイニンについて

    にきびが酷いので皮膚科にいったりしてるのですがなかなかなおりません。 そこで漢方のヨクイニンを試したいなと考えてるのですが、ヨクイニンの入っている漢方の証をみると中間~実証タイプがほとんどです。 私は完全な虚証タイプなので飲んでいいものか迷っています。 本には中枢神経抑制作用で(体温降下、解熱)と書かれているので身体を冷やす作用があるという事でしょうか?。 やっぱりすごい冷え性の人は飲んではまずいですか?。 詳しい方いましたら教えてもらえるとたすかります。

  • 漢方医の探し方。

    今、何かひどい病気があるわけではないのですが、 ちょっと肌荒れが気になっていることと、 疲れやすい、冷え性気味、肩こりがちょっとあるので、 漢方を試してみたくなりました。 (その前に生活を改善しなさいといわれそうですが・・・) 友達が、肌荒れがひどくて、漢方の薬店に行ったら、 他のことも指摘されて、体質改善のために色々と指導されたといっていました。 その友達は遠方に住んでいるので、彼女の行っているところには通えません。 近場で探したいのですが、どのような点に気をつければいいのかなど、 アドバイスをいただけると嬉しいです。 漢方にちょっと興味を持ったくらいの状態なので、 色々な情報が欲しくて質問をしました。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 漢方、東洋医学について学ぶには…

    冒頭から私事で申し訳ないのですが、 虚弱体質の私が漢方に出会って、少しずつですが 健康を取り戻せる事ができました。(目下継続中なのですが…) とても嬉しくて、今、この漢方に興味があっていろんなホームページや本を覗いています。 奥がとても深いし、人の役に立てるお仕事だと思い、 これから勉強して、何か資格とかを取って、 将来漢方に関連した仕事をしていきたいなと思っています。 そこで質問です。 1.薬局やドラッグストアの薬剤師さんになるには、 どんな資格が必要なのでしょうか? 2.早く職につくためには、どういった道を進んで行くのが良いのでしょうか? (例えば専門に通う、薬局でバイトする等) 今まで医学の道とは全く違う世界で仕事をしてきた為、 これから勉強するなんて遅すぎる…なんてことはないの かと不安です。 どなたかアドバイスを頂けたらありがたいです。

  • 漢方薬、生理前後の不調なんとかしたい

    生理前から生理後の不調に苦しんで います。32歳女性です。173cm50キロ 、やせ型で疲れやすく、手足が冷え 、偏頭痛持ち、胃腸虚弱、舌の色は 白い苔のあるピンクで歯形ついてま す。小さなことでく よくよしがちで す。生理前に激しい頭痛と発熱で必 ず寝込みます。冷えのぼせと生理痛 が強いです。生理後半もだるさが残 ります。膠原病の持病がありますが 投薬で安定しています。市販のケイ シブクリョウガンという漢方薬をず っと服用していましたが、不調が続 き、トウキシャクヤクサンに変更し ましたが、体がダルくなり服用やめ ました。 カミショウヨウサンを試して一ヶ月 たちますが、なかなか改善しません 。 虚証でお血体質だと思っていました が、専門家の方の見立てを伺いたい です。 できれば合う漢方薬も教えていただきたいです

  • 病院(漢方外来)紹介状をもらう際にて怒鳴られ···

    今日、大変不快な思いをしてどうしても腹の虫が収まらず、 こちらに書かせて頂きました。 私は24歳で生まれつきの虚弱体質で機能性胃腸症も、 約8年ほどかかっており今まで色々な病院を転々としては、 その度、薬を大量に出されては一時治る→また再発。という感じです。 最近では6kgほど痩せ、食後のもたれもひどく、仕事にも負担が出ており、 毎日辛さと不安に耐えながらの生活でした。 そんな時、漢方薬に興味を持ち、近い将来妊娠などもしたい事もあり、 根本から治療できる漢方の方を試してみたいと思うようになりました。 最近では西洋薬でだめな場合漢方薬に切り替える方もいると聞き、 漢方外来のHPを見ましたら、虚弱体質や胃もたれなども適応との事でしたので、 駄目で元々、一度診察を受けてみたいと思い、 大学病院に電話しましたら紹介状は必須とのことでしたので、 多少のイヤミを言われるのを覚悟で今日かかりつけの町医者に行きました。 そこで、まず漢方薬に興味があるので漢方外来への紹介状を 書いて欲しいと言った途端、態度が一変。 「はぁ?漢方薬も西洋薬も変わらない。なんなら胃もたれぐらいなら市販薬でも飲んで生活すればいいんだ。」 「漢方薬なんて効かない。だったら普通の薬を飲め。」 「なんで胃もたれや吐き気位で大学病院に俺が紹介状を書かなきゃいけないんだ。 恥ずかしい恥ずかしい。笑われる。ありえない。」 「そんなに漢方好きなら金だして漢方薬局へ行けばいい。」 「体質なんだから一生薬飲んで生きればいいんだから!!」 私はもう、恥ずかしさと申し訳なさで何も言わず、 ただ座ってましたが、しまいにはもう帰ってくれ! と怒鳴られまくられ追い出される始末。。。 確かに紹介状を書くのは嫌かとは思いますが、 こんなに長い間薬を飲みつづけてきて何も変わらない事を、 悩んでお願いしてるのにこの態度は普通なんでしょうか? 食欲不信、体重減少、胃もたれ、吐き気で一度漢方薬を試したいと理由では、 そんなに大学病院の漢方外来に行くのはおかしい事なんでしょうか? 確かに先生の言い分もわからなくはないんです。 何かガンみたいに大きい病気ということもないので。 しかし胃もたれぐらいで。。。なんて簡単に言われてしまい、 とにかく今は悲しくて悔しいです。。。

  • 漢方薬を処方してもらったのですが

    漢方薬のあるドラッグストアで胃の調子が悪いので処方薬を作ってもらいました。 萎縮性の慢性胃炎で10年ぐらい前から続いてます、病院に行って通ってたけど治らないので行かなくなってしまいました。 最初にカウンセリングを受けてダイエットが原因でなったとか、眠りが浅いとか体質とか40分ぐらい話をしました。 それで煎じ薬を作ってもらったのですが逍遙散(しょうようさん)というのでした。 家に帰ってよく見たら婦人病の薬だとか書いていて効能・効果は冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症で胃の事は何も書いてません。 電話して問い合わせたら漢方はいろいろな所を治したら胃にも効いてくるのだ、成分にヒャクジュツ、ブクリョウ、カンゾウというのが入っていてそれは胃に効くとか専門的な事を言われてごまかされたような気がします。 とりあえず、煎じて飲みましたがまずかったです。 すぐにはないでしょうかあまり効果なさそうです。 しかも漢方薬は1ヵ月単位でしか売れないと言われて1か月分買いました、18000円もしました、こんなものでしょうか?

  • 整体 風邪ひきやすい 漢方 ヨガ 虚弱体質治したい

    整体 呼吸器が弱いです 胸の真ん中の膻中の裏側 が痛くなります 首肩凝りもそこから発生していると思います ヨガの魚のポーズなどしています 漢方は 八味地黄丸 補中益気湯を飲んでいます 喉が痛くなりのど飴と風邪薬をいつも飲んでいます 代表的なツボ 足三里 百会 合谷 肩井 魚際 などを指圧しています 汗が出ると止まらない気虚です 何か良い健康法や 風邪体質を治す方法はないでしょうか 野口整体では風邪をひくのは敏感な体だと言いますが 自分の場合は虚弱な感じがします

  • 漢方薬を飲み始めました。生活習慣で気をつけることは?

    こんにちは。 産後のホルモンバランスの乱れにより、うつ状態、整理前のイライラが続いていました。 産後4ヶ月が過ぎ、主治医と相談の上、漢方での治療を始めることになりました。 加味逍遥散というものです。 これまで風邪を引いた時などに漢方薬を飲んだことはありますが、継続して飲んだことはありません。 また、漢方が体質的に合う合わないという問題もあると説明を受けました。 自分の産後鬱のために家族に今までたくさん迷惑をかけてきました。今回の漢方での治療への期待は私以上に家族も大きいです。 漢方の効果を得るために日常生活のうえで気をつけることなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんアトピーに漢方薬

    4ヶ月(アトピー)になる息子のママです。 治療は小児科と皮膚科が一緒になってるところで診てもらって薬もいただいてます。ステロイドはひどいところには塗ってます。 最近、漢方治療はどうかと本を読んだりしてます。体の中から変えてやりたいという気持ちです。こちらのほうでも漢方が効いたという話を読ませていただいて気になっています。しかし悩んでるだけで行動にうつせないでいます。 その理由は、 小児科の先生に漢方はどうなんですかと聞いたところ、漢方で体質改善ということを乳幼児にはしてないけど幼児にはそういった薬出してるとおっしゃってまして、もう少し大きくなったらという感じで話されてた事。 息子は麦茶も苦手であまり飲んでくれませんので、漢方なんか苦くて絶対飲んでくれそうもないという事。 漢方治療をされている先生方のいくつかの本を読ませていただいてどれも違う漢方の名前が載っていた事でどこで診てもらえばよいかわからなくなってしまってる事。 ちなみに本は中国政府認定A級国際中医師の先生(薬局)の本と、日本皮膚科学会認定専門医の先生(クリニック)の本です。 少しでも体質改善で息子のアトピーの症状が軽減できればと思っています。漢方治療で良くなられた方に限らずいろいろなご意見をお聞かせくださればと思っています。

専門家に質問してみよう