• 締切済み

漢方のヨクイニンについて

にきびが酷いので皮膚科にいったりしてるのですがなかなかなおりません。 そこで漢方のヨクイニンを試したいなと考えてるのですが、ヨクイニンの入っている漢方の証をみると中間~実証タイプがほとんどです。 私は完全な虚証タイプなので飲んでいいものか迷っています。 本には中枢神経抑制作用で(体温降下、解熱)と書かれているので身体を冷やす作用があるという事でしょうか?。 やっぱりすごい冷え性の人は飲んではまずいですか?。 詳しい方いましたら教えてもらえるとたすかります。

みんなの回答

  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.1

漢方処方をしている皮膚科へは行かれましたか。 私も昔、酷いにきびで悩んだことがあります。 一軒めの皮膚科は漢方処方をしていなかったので、薬が全然効かなくて合いませんでした。 二軒めの皮膚科は、あえて漢方処方をしている所を探して行きました。体質に合った漢方薬と、ビタミン剤を処方していただき、塗り薬も出して頂けましたよ。 一度、医師に相談してみられた方が良いかと思います。 体質にあった漢方薬を処方してもらった方が治りが早いですし、薬の副作用トラブルも発生しませんから安心です。 皮膚科に通院する時間がと言う場合は、漢方を取り扱っている薬局の専門家の方に相談された方が良いかと思います。 漢方薬は、身体に良いって言われますが、逆に言うと副作用が出る可能性もありますよ。また漢方は、別の漢方をさらに組合せて飲まないと効かないものもあるのだそうです。素人判断せずに専門家におまかせした方がベストです。 私も冷え性なので、皮膚科の先生が組合せを処方して数種類の漢方を同時に飲んでいました。 じわじわと漢方の作用が効いて行くので、時間はかかります。 でも、今では、にきびの跡もきれいに消えて、お化粧も出来るようになりました。 風邪薬と併用できない漢方もありますから、皮膚科か、薬局に行かれて、処方していただくことをお勧めいたします。

oreevu12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ここら辺ではなかなか漢方を勉強している皮膚科がないんですよね・・・(泣)。 処方は漢方医のいるところでしてもらいたいと常々考えていたのですが、田舎なもので遠くて通うには難しいんです。 でもそうですね、専門の所に行って処方してもらったほうがいですよね。 ご回答ありがとうございました!。

関連するQ&A

  • ヨクイニン

    ニキビがひどく、それによく効くと言われている 『ヨクイニン』という漢方薬を飲んでみたいのですが、 漢方のことをよく知らないので、副作用?とかが心配です。 一緒に飲んではいけないものとか、 飲んでいる時期に気をつけなければならないこととか ありますでしょうか?

  • 漢方薬に関する質問

    漢方の証についてお伺い致します。 ・裏寒虚の方剤と裏熱虚の方剤とを併用することはありますでしょうか。 ・また、裏証向けと実証向けとの併用は如何でしょうか。 ・第二類医薬品として市販されている方剤のラベルに記載されている体力とは、特定の症状での証を指すのでしょうか。 ・一つの症状では虚証、別の症状では実証、と分けて考えることとなるのでしょうか。 ・証の異なる、若しくは同じ証の複数の方剤を、同時に服用することもあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 漢方薬についてお伺いします。

    鎮痛剤など対処療法として薬に頼りきりだと、自然治癒力が低下するという話を耳にしたことがあります。 漢方薬は効き目も穏やかで、自然の生薬だし、自然治癒力を高める、と言われていますが、でも漢方薬も薬理作用がある以上、当然体や脳に与える影響はあるわけですよね。例えば、中枢神経を抑制する作用などがあると思うのです。 漢方薬は「証」というものがあって、体全体のバランスを取るために一定期間飲み続けるというのは理解できます。ただ、新薬ほどは症状に対しての狙いはピンポイントではないけれど、でも漢方薬も今出ている症状に対して処方しているわけですし、「自然治癒力を高める」ということに関してなんとなく疑問を感じています。結局は薬の力で何かを抑えたり、動かしたりしてることに変わりはないのでは…?と感じてしまいます。(でもそれを言ったら普段食べている食べ物でも同じことが言えるかもしれませんが…) 私は漢方薬については素人で、漢方薬を否定するつもりはありません。私自身、これまで漢方薬を飲んできました。 そして今、お世話になっている治療家の方は漢方薬を否定派で、絶対に飲まなくてはいけない命に関わる薬以外は飲まないように指導されています。 出来れば素人の方の想像や推測ではなく、専門家にお話を伺いたいのですが、漢方薬を取り扱ってる方に直接この質問するときっと否定されるんじゃないかなと思って(正直、聞きづらいです)、広く意見を聞けたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 食欲不振に効果のある漢方薬

    長く食欲不振でいままで漢方医や薬局からの漢方薬を服用しましたが効果がありませんでした。いずこでも虚証といわれ、勧められた薬は小建中湯、六君子湯等す。最近別の漢方医に診断をしてもらいますと証が違うと言われ、従来と違う薬を調合して頂いてますがやはりまだ効能はないようです。 いろいろ試しているうちに良いものに会うのかもしれませんが不経済ですし、合わないものを試している間の副作用も心配です。 主な症状は食欲不振とよくある軽い腹痛です。同様の体験をされた方のご教示をお願い致します。

  • 胃が悪い人に漢方薬をプレゼントしたいのですが

    最近知り合って仲良くなっている人が気になっているのですが、 その人曰く「自分は胃が弱い」そうです。 で、それゆえ、最近漢方薬にハマっている(?)そうです。 漢方薬って一応「薬」というくらいですし、飲み合わせによっては害になることもあるそうで、 本来は気軽にプレゼントとかする類のものではないと思うのですが、 一応調べてみたところ、いろいろ作用の仕方に種類があるらしく、 ・副作用が起こる可能性もあるけど効果も強いもの ・効果は弱いけど、副作用も無いもの と、種類があるらしいですね もしよければ、ほんの気遣いの証というつもりで、 効果は弱くても副作用もほぼ無い安心なタイプのものでも ちょっと買ってあげたいなと思っているのですが、 そもそも漢方薬なんてどこに売ってあるのでしょうか? 私はそんなもの人生で一度も使ったことがないので サッパリ何を買えばいいかとか全然わかりません アドバイスよろしくお願いいたします

  • 桂枝茯苓丸を飲むと胃が痛くなる。

    20代男性です。 タイトルの通りの症状についてなんですが、 にきびが、顔や背や胸や腹にできるようになって 漢方が良いかもしれないと思い漢方医を受診しました。 桂枝茯苓丸ヨクイニンと柴胡桂枝湯乾姜湯を処方してもらい 2ヶ月ほどはなんの副作用もなく、にきびもどんどん改善 していってたのですが、ある日から急に 上記漢方を飲むと、胃がもたれるというか痛むというか その様な症状が飲んでから1~2時間後くらいに出るようになりました。 医者にその事を言うと 「この漢方でそんなことにはならない。別の原因との勘違いでは?」 と言われ、現在も痛みをこらえつつ飲んでいます。 でも、自分で薬の飲む時間などを変えてみたりして 実験的な事を何度もしてみましたがやはり、 「これを飲むと胃が痛くなる」事に間違いなさそうです。 それどころか最近は食後まで胃が痛むようになりました。 そこで質問ですが、 これはもう医者のいう事を無視し服用を中止したほうが良いのでしょうか? それとも、確かににきびはマシになったので痛みをガマンしてでも 続けたほうが良いのでしょうか? 長文失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヨクイニンとほかの漢方

    にきびに悩んでいて、病院で加味逍遥散(ツムラ24番)を出してもらいました。たいていニキビはありますが、生理前にひどくなります。皮膚の下に皮脂がたまるって感じのニキビです。また生理中は口内炎ができます。前からヨクイニンが気になっていて一緒に飲んでいるのですが大丈夫ですか?効果がなくなってしまったら嫌です。教えてください。ちなみにヨクイニンはカネボウのヨクイニンエキス顆粒です。

  • 流産と無排卵治療

     基礎体温をつけ始めてまだ一月位なのですが、今までの月経不順と(周期がばらばらで40日以上あく)高温期が短いのでは??ということで婦人科に行きました。  先生は排卵が起きているときと、起きていないときがあるようなのでクロミッドと言う薬を使いましょうと言われました。  私はもともと冷え性がひどくその漢方も処方してもらっています。  クロミッドの服用は子宮内膜が薄くなるなどの副作用もあると聞きます。さらに以前からの冷え性もあるので妊娠しても流産しやすいのではないかと気になっています。  排卵誘発剤を使って妊娠した場合、自然に妊娠したよりも流産しやすくなると言うことはあるのでしょうか??  

  • リウマチ&糖尿病について

    現在43歳の男性です。 4年前の3月にリウマチを発病し、6~10月まで入院していました。現在の治療は薬のみで以下のとおりです。    ステロイド(プレドニゾロン) 9mg/日    免疫抑制剤(リウマトレックス)3カプセル/週    痛み止(ハイペン)      2錠/日    抗リウマチ剤(オークル)   3錠/日    消化剤・胃薬等2種類    漢方薬    注射(シオゾール)     25mg/月 またステロイドの副作用で糖尿病にもなり、こちらには 毎日食前にペンフィルN(中間型血糖降下剤)を7単位 注射しています。それでもリウマチの悪いときは血糖値が 200~250と高い状態が続いてしまいます。 家族を養う大黒柱としてこの先20年仕事を続けなければ なりませんが、不安です。 どなたか良いアドバイスがあればお聞かせください。

  • 発熱すると温めればよい?

    発熱の原理について質問です。 風邪をひいたりして熱を出すと、体を温めておとなしくしておく、というのが一般的な治療手段ですよね。さて・・・。 (1)なぜ体を温めるのでしょうか。 体の免疫機構は体温を上げることそのものが目的なのでしょうか。微生物や炎症と戦う副作用として体温が上がるのではないのでしょうか。 とすると、体は温めるよりも、適正体温(36~37℃)にするべく、冷やした方がいい、という理屈も成り立つような気がします。 (2)汗をかくほどに温めると、体力を消耗するのでよくない、とも聞きましたが、私はいつも水をガブガブ飲んで、布団の中でこれでもかと言うほどの汗をかくとすぐに熱は引いてしまいます。 (3)解熱剤とは具体的に体の中で何をしているのでしょうか。 発熱が免疫機構が働いている証だとしたら、わざと熱を下げるというのは、体の活動をわざと抑えて、「仕事の前倒し」みたいなことをしているのでしょうか。 どなたか、発熱のしくみと正しい対処法を教えてください。 だらだら書いてすみません。