• 締切済み

一押しのゴロ合わせを教えてください。

貴方 "一押しのゴロ合わせ" を教えてください。 カテゴリーを歴史に設定していますが 国語でも社会でも数学の公式でも、なんでも結構です。 -- とりあえず自分から。 NGO=非政府組織 →「政府の援護(E"NGO")はいらん!」 いらん!から、「非政府」を想像する必要がありますが。。

  • Yggg
  • お礼率95% (21/22)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • potetan
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

では、一つ。分野は「化学」。ハロゲン元素の覚え方です。 ふっくらブラジャー愛のあと F  Cl  Br    I  At

Yggg
質問者

お礼

科学は変というか・・・ばかばかしいゴロの宝庫ですよね。 しかし、覚えやすいという真実。 文系なのにハロゲン覚えちゃいましたよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物理暗記法、ゴロ合わせなどを教えてください。

     日ごろから、若い方や、息子たちに 「***(学問名)は暗記科目として勉強しちゃイカン」 などど、能書きを垂れているんですが、いざ自分を振り返って みると、学生時代、いろんな暗記法で試験を乗りきってきました。 たとえば マックスウエル方程式は ● div(D、B)=(ρ、0)  デブのハッさんは、老齢です。 ● rot(H、E)=(J+ ∂D/∂t、-∂B/∂t )  「ハイ・ヨット」、できた回転ベット、マイナス忘れるな! ● D=εE、B=μH (レイプ・ミーで、バミューダふんどし、時価は無し)  これは、私が大学1年生の時に作ったんですが、演習問題もやらずに、 こんなゴロ合わせを作って試験を乗りきってきました。  お恥ずかしい想い出ですが、でも四半世紀以上たっても、いまだに 覚えているので、効果があったようにも思えます。  歴史でゴロ合わせは、いろいろ有名なのがありますが 物理関係では、意外とまとめられたことってあまりないような? (もし既出でしたら、スミマセン)  皆様「秘伝」のゴロ合わせ・暗記法等ありましたら ご公開いただければ、幸いですし、楽しいかな?と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学習サイトを教えてください・・・

    高校1~3年までの役に立つ学習サイト(無料)を教えてください。 例えば、数学の公式や英語の基本文、理科・社会のゴロ合わせなど…

  • なぜ進路には文系と理系しかないの?

    文系は国語と社会が得意。 理系は数学と理科が得意。 数学は好きだけど理科は嫌い。とか 国語は苦手だけど社会は得意。 歴史や地理は嫌いだけど公民はよく分かる。など そういう人はどこに行けばいいの?

  • ゴロ合わせ!!

    日本霊異記、今昔物語集、発心集、宇治拾遺物語、十訓抄 、古今著聞集、沙石集、この順番をゴロ合わせで覚えたいのですが、何か思いついた方がいらっしゃいました、是非教えて下さい!! よろしくおねがいします。

  • ゴロ合わせについて。

    日本語にある、ゴロ合わせ。 特に歴史の勉強で、西暦を覚えるときによく使われます。 たとえば「1192(イイクニ)」「794(ナクヨ)」などなど。 このゴロ合わせというのは、日本独特のものなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 実際に例を出していただけるとありがたいです。

  • ゴロ合わせを教えてください

    地理、化学、古典、物理などの分かりやすい語呂合わせを探してます。 よろしくお願いします。

  • 何故、

    何故、 数学が好きで 数学で飯を食っている 日本人の年配の友人は、 歴史、社会、政治的な事柄について 何も知らず、 興味もないので 知りたくないと豪語しているのだろうか? 数学に携わる人間にとって、 歴史、社会、政治的な事柄とは、 いったいどの様な事柄なのか? 歴史、社会、政治を学ぶ意義とは? 歴史、社会、政治を嫌いで興味ない人間に 歴史、社会、政治を学ばせる為には 具体的にどの様な学ばせ方があるのか? そもそも、 学ばせる意味はあるのだろうか? 歴史、社会、政治とは? 歴史、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連質問 知恵袋。 何故、 数学が好きで 数学で飯を食っている 日本人の年配の友人は~ http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11161937586

  • この時期の社会の高校受験勉強法

    この時期の社会の高校受験勉強法を教えてください。 私は塾に行かずに勉強していますが、 社会の勉強方法がわかりません。 歴史は流れ、とよく言われますが、 私は教科書を読んだり年表をみても流してしまって 全く記憶に残りませんでした。 そこで、過去問を解いて、知らなかった年号を単語帳に書いて、年号をゴロで覚えています。 受験まで時間が無くて、地元でトップ高と言われるところを受験しようと思っているので、 できれば冬休みである程度点数が取れるようにしておきたいんです。 国語数学理科英語はある程度できるので、過去問や模試などをいっぱい解いているのですが、 社会はなんだか私がしている方法では、遠回りかつ効率が悪いような気がします。 不安で仕方ありません。 ですので、社会の勉強法も教えていただけませんか。 地理も同じような状況でどうしたらよいのかわからないので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ”縦書きのカテゴリー”は ありませんか?

    ネットは大半が”横書き”です。 ここは100%”横書き” 私はこれが読みづらいと言いますか、しっくりこないのです。  とりわけ、「国語」「文学」「歴史」「哲学」などのカテゴリーは、どうにもいけません。 もちろん「数学」や「外国語」などは横書きでなければなりませんが、 せめて、「国語」と「文学」は”縦書き”にしていただきたいのですが・・・   技術上、又、運営上困難な事でしょうか?

  • 歴史的位相の意味

    国語か歴史かカテゴリーを迷ったのですが、こちらに投稿致します。 『歴史的位相』って簡単に説明するとどういう意味のことですか? 論文で歴史的位相の考察、という内容が出てきたのですが、 位相という言葉を調べても数学だか理科の専門用語のような 意味しか出てこず非常に困っています。。。 どなたかこんな馬鹿に簡単にこの言葉の意味を教えて下さい!