• 締切済み

裁判 引き伸ばし方法 欠席・延期の有効な申し出

立ち退き請求の裁判の出頭日に理由を付けて欠席して、少しでも判決・強制執行の日にちを引き伸ばししたいんですが、どのような理由で裁判所に申し出たら有効でしょうか?

みんなの回答

  • boisan
  • ベストアンサー率25% (22/88)
回答No.4

NO.1です。 要するに、お金がないから家賃を滞納して、立ち退きを要求されているという事でしょうか? いずれにしても、いたずらに引き伸ばしをしても意味がないと思いますが。 引き伸ばししたとして、その後に何か解決策が有れば別ですが、それならそれで、裁判で説明して待ってもらうようお願いするのがいいですし。 何故、お金がないのでしょうか? 家賃以外に借金があるのか、そもそも収入が無いのか。 その事情によっては解決策は見つかるかも知れません。 その為にも、弁護士に相談されるのが最良の策だと思います。 場合によっては、請求を取り下げてもらう事も不可能ではないと思います。 (示談が成立すればですけど) 相談だけなら5,250円で済みます。 それをもったいないとケチるか、投資と思って出費するかはあなた次第ですよ。

  • petra-jor
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.3

具体的な抗弁を主張することなく、 理由をつけて欠席をした場合、欠席判決になるだけです。 期日の延期については、申し出がされても、 裁判所は特別な事情がない限り、 期日の延期・変更はしないと思います。 特別な事情については、 延期・変更を申し出る者が書類等で証明することになります。 (いたずれに、期日を延期・変更をすることは、 裁判の迅速化の妨げになりますし、 早期解決を願う原告の不利益にもなります。) 建物明渡請求の裁判の場合、 あなたと同じようなことを考える被告が少なからずいると 思いますので、その意味で 裁判所はそれらの常とう手段に慣れているでしょう。 また、法律上許される範囲で裁判所を欺くのは難しいと思いますし、 裁判所の見る目は厳しいと思いますよ。 困ったときは、原点に戻るのが良いかと思います。 人として、真摯な態度で、出頭し、 相手方にお願いしてみるのが良いと思います。 条件次第では、2、3ヶ月退去を猶予してくれる こともあります。 たとえ、引き伸ばしに成功したとしても、 契約解除の日の翌日から立ち退きの日まで間の、 家賃の1.5倍等の家賃相当損害金 を請求されたりすることがあるので、 引き延ばしがかえって高くつくこともあります。 最後まで他人に迷惑をかけ続けててでも、 ぎりぎりまで自分の生活を守りたいと 考えられるのであれば、 弁護士さん等に相談してみてください。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

う~ん、私も弁護士さんと相談されたほうが良いと思いますが・・・ 欠席が、そもそも通るのかも理由を付けてと言うのは、「立ち退き請求」より重要だったと判断され異議無しで、そのまま決まってしまうような気がしてるんですが・・・あと認められたとしても、証拠書類提出が必要じゃない? どういう事情か判りかねますが、そこは出頭して事情を話すなり、執行日の変更をお願いするなり、した方が良いような気がします

  • boisan
  • ベストアンサー率25% (22/88)
回答No.1

弁護士にでも相談されてはいかがでしょうか

nogard
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ弁護士費用も ままならぬ状況なので・・・ 自力でできる方法を知りたかったのです。 くれくれですみません。

関連するQ&A

  • 簡易裁判の欠席等

    原告被告とも、言い分は全部出尽くしたと思われるので次回の裁判で、『終結して下さい』と言おうと思っているのですが、具合が悪くて病院に行ったら、その大学病院で『次回いついつ来て下さい。』と言われた日が、裁判の日でした。 大学病院での予約は、その日を変えてもらうとすると、相当先になってしまうらしく、自分としては病院に行くのを優先し、裁判は欠席したいというのが、本音なのですが、 原告が裁判を欠席すると、被告に有利な判決が下ることになるでしょうか? また、裁判所に欠席する旨は当日電話連絡すれば良いのでしょうか? また後日、裁判所に欠席した件で、責められたり、書類提出するように言われること等あるのでしょうか? あと、もう一つお聞きしたいのが、よく判決文で『裁判費用は被告が払うものとする』といいますが、被告が原告に裁判費用を振り込むのですか? よく裁判で勝った負けたと言いますが、もし100万円の損害賠償請求した場合、『被告は40万を原告に払え』と判決が出たらどっちが勝った事になり、どっちが裁判費用を払うのでしょうか? また、相手の弁護士費用は払う羽目になる事はありますか?

  • 裁判を欠席しています。

    裁判を欠席しています。 前回の期日から2週間ほど経つのですが、次の期日呼び出し状も 判決言い渡しの呼び出し状も送られてきません。 このまま、判決書だけが送付されて来るのでしょうか?

  • ネパール国内で日本の裁判所の判決で強制執行は可能?

    国際私法に詳しい方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ネパール人同士が日本の裁判所で日本国内で行った金銭貸借に関する貸金返還請求の民事訴訟を争い、請求認容判決が確定しました。被告のネパール人は、日本国内にはめぼしい財産を所有しないので日本国内で強制執行をされるおそれはないのですが、ネパール国内には財産があるので、この日本の裁判所の下した判決を使用してネパール国内の財産に強制執行をされることを心配しています。 このような強制執行(日本の裁判所の確定判決を使用したネパール国内での強制執行)は可能なのでしょうか?根拠と併せてご教示下さい。お願いします。

  • 裁判に欠席すると、どうなるのでしょうか?

    原告または被告が、裁判(口頭弁論期日など)に欠席した場合、どのような扱いになるのでしょうか? 例えば、被告が病欠で欠席した場合は期日の延期になるのでしょうか?そんな簡単な病欠(風邪など)でも欠席できるのでしょうか? また、簡易裁判の場合と通常の裁判で、欠席の扱いが違いますでしょうか? また、被告が、どうしても延期したく、仮病で欠席したい場合、医師の診断書(神経内科など)があれば、裁判所で了承され、裁判日の延期はできるのでしょうか?

  • 欠席裁判で敗訴した側が、それを不服とする場合は?

    民事裁判で、裁判所からの送達に応じず、送達を受け取り拒否したり、裁判に出席しないと欠席裁判で被告は敗訴します。 こういった場合、中には 「私は知らないうちに訴えを起こされ、知らないうちに敗訴していた。こんなのおかしい!」 という被告も出てくると思います。 さて、このような場合、裁判のやり直しとか、別の裁判を起こして、原告を相手取って反訴するという事は出来るのでしょうか? たとえば、売買契約において、金を払わない客に対して、売主が訴訟を起こし、欠席裁判で勝ったとして、相手から強制執行で代金を取り立てた。 被告の客は、 「知らないうちに訴えを起こされていた。当方には送達も訴状も届いていない。送達を受け取り拒否したので欠席裁判になった、というのは何かの間違いじゃないのか? 誰かが当方の屋敷の前に建っていて、家人の振りをして、送達の受け取り拒否をしたのではないか?」 として、裁判のやり直しを行おうとしたり、売主に対して、債務不存在確認訴訟や損害賠償請求訴訟を行う、などは出来るのでしょうか?

  • 裁判をおこされます

    名誉棄損で裁判、おこされます。 弁護士さんに相談に行ったら名誉棄損になるかどうか微妙なところだと 言われました。相手は蛇のようにしつこいので間違いなく起こされます。 で戦う覚悟もあるのですが反面、面倒くさくもあります。多分100万くらい 請求してくると予想しています。もし欠席裁判して相手が勝訴になった場合 月にほんの少しづつ返していくとしたら強制執行は免れますか? 賠償方法まで決められてしまって無理でしょうか? 相手にいやな感情が強く嫌な言い方ですが嫌がらせ的にしたいのです。 よろしく御回答ねがいます。

  • 裁判

    これから裁判員制度が始まるということで、裁判のことで疑問におもう事があります。よく裁判の判決で、懲役5年、執行猶予2年とかいう判決がありますが、執行猶予とは服役を2年間はしなくともいいですよという意味ですか、教えてください。

  • 地方裁判所→高等裁判所→最高裁判所までの流れ

    私は、「懲役3年以下、罰金200万円以下」ほどの犯罪(初犯)を犯し、警察から取調べを受け、送検され、 検察から取調べを受けた後、起訴されました。 今は、起訴状の書類を書いて送ろうとしている所です。 ここで質問があるのですが、 ここから、1~9までの事を行えば、どれくらいの時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? 1.地方裁判所で裁判を行い判決が決まる 2.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら3へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 3.それから2週間ギリギリで控訴する 4.高等裁判所で裁判を行い判決が決まる 5.判決書を数日間に受取る(もし懲役だったら6へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 6.それから2週間ギリギリで上告する 7.最高裁判所で裁判を行い判決が決まる 8.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら9へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 9.それから判決の異議申し立てや再審の請求をしてできるだけ時間を稼ぐ 別のサイトで、高等裁判所に控訴すれば、裁判になるまで半年から10ヵ月は掛かると書かれていましたが、本当でしょうか? もしそうなら、最高裁判所に上告しても同様に半年以上の時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? これで1年くらい時間を稼げば、歯の治療や、借金の返済なども精一杯する事ができるので、 懲役になっても思い残す事はありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 民事訴訟で被告が欠席した場合?

    民事の損害賠償請求事件で 被告が答弁書も出さない、 第1回口頭弁論にも欠席した場合、 裁判長によっては欠席裁判で第1回目の口頭弁論であっても欠席裁判で原告の全面勝訴の判決を言い渡すことはありますか?

  • 特別送達の受取前に裁判期日が過ぎているとどうなるのでしょうか?

    被告が第1回目の口頭弁論期日に欠席すると敗訴判決を受けることがあるそうですが、このケースの場合はどうなんでしょうか? 例: 第1回期日が2月27日で出頭せず答弁書を提出し欠席。 その後、裁判所から特別送達が送られてきたのですが、 不在でしたので、後日(3月10日夜)再配達にて受け取りました。 ところが、中身をみるとなんと第2回期日が3月10日の朝になっており、 結果的に出頭せず欠席になりました。(当方がある民事事件の被告です) この様な場合の扱いはどうなるのでしょうか?