• 締切済み

ゲームの企画の仕事について

現在国立大の工学部情報系の3年です。将来ゲームの企画、シナリオの仕事をしたいと思ってますが、 そのためにいまやっておいたほうがいいというものはありますか? あと僕はまだ社会人としての準備ができていないため、大学院進学を目指していますが ゲームのアルバイトをするために都会のほうの大学院へ進学を考えています(一度ゲーム業界がどんなところが直に確かめたいので) 大学院も情報系じゃなく、最近興味をもちはじめた経済の方にいきたいと思っているのですが、 企業はどう思うでしょうか?早めに就職をしておいたほうがいいのでしょうか? 大学院に行くとしても情報系を貫いたほうがいいのでしょうか? 詳しいかたアドバイスをお願いします

みんなの回答

  • glion
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.4

大手ゲーム開発会社で、ゲームの企画の仕事をしています。 質問にお答えします。 学生のうちにやっておいた方が良いこと。 ・ゲームを一つ作る。 「考える」とか「企画する」だけではいけません。人が遊べるものを作ってみてください。0からプログラミングが出来ないのならば、所謂MODでもかまいません。(MODとは市販のゲームのスクリプトやその他のデータを書き換えたりして自分のオリジナルのゲームをつくることです。海外のPC用のゲームだと、製品にMOD用のツールが付いてくるものが多いです。) また、どうしてもそういうことが苦手ならば、カードゲームやボードゲームだったり、ボールを使ったスポーツのようなものや、体一つで出来る鬼ごっこ的なものでもかまいません。 ・シナリオの勉強 まずは、「ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGに学ぶシナリオ創作術」という本を読んでください。何を勉強したら良いかはそこに書いてあります。また、最近だとゲームシナリオライター養成塾みたいのもあるみたいです。(専門学校とは違って凄く実践的で厳しいとこらしいです。)そういった所なら大学院行きながら通えるかもしれませんね。その塾についても前述した本の中で触れられてました。 ゲームデザイナーの仕事とか、それに必要な勉強とかって、抽象的なように見えて実はとても具体的にころがってるものなんですよ。とにかく具体的に何すれば良いか分かったら今すぐ行動に移してください。応援しています。

回答No.3

ちょっときつい言い方をしますが、悪意からではないので、アドバイスとして聞いてください。 まずゲームの企画、シナリオに進みたいということですが、自分でまったく新しいものを作ってみたい、実際つくったということはあるのでしょうか?(他の方への回答では、ないような雰囲気ですが・・・) 単にゲームをやっていて、「俺ならこのストーリーはこういった展開にしたい」ということをよく思うので仕事にしたくなった、というのなら、「あるアイドルが好きだからその事務所のマネジャーをやろう」と思うのと同じようなものです。 熱意は感じますが、大人としてそういう選択はどうなの?って思いますよね。 俺は就職時はゲームメーカーも数社訪問し活動したことがありますが、とあるメーカーのセミナーは、いかにもゲームオタクな方ばかりで、就職担当者も本気でため息をついていたのを見たことがあります。 正直いって大手メーカーやIT系も就職活動した自分にとって、ゲームメーカーのセミナーに集まった就職希望者は、”質が低い”人が多かったです・・(就職活動をしている人間としてどうなの?と思う言動の人が結構いた・・・・) そういうのを見ているため、単にゲームが好き、人が作ったシナリオをちょっと修正していみたいといつも思っている、というスタンスの質問者さんに対して、最初にあげたような、「自分で0からシナリオをつくるということに楽しみは感じる?したことはある?」ということを聞いてみました。 人が作ったシナリオのゲームをやっていて「俺ならこうする」なんて考えるのは、ドラゴンボールを読んでいて、「俺ならここでフリーザーを・・・」と考えているようなものです。 その程度の想像力の人がドラゴンボールを越えるストーリーを作れと言っても無理ですよね? 本気で就職したいのなら、ストーリーのベースから自分で作り出したほうがいいですよ。 そして、企画、シナリオ系への就職なら、実力主義でいくほうがいいはずです。 漫画を雑誌者に持ち込み漫画家になるのと同じ。 そういう意味でも、ゲームをやって「俺ならこうする」と考えるよりも、ゲームなんかやらず、「企画書を作成すること自体が楽しい」といった生活にして自己流でも経験をつんだ方がいいですよ。 俺は実際セガ、コナミ、スクウェア他を受けましたが、スクウェアは、書類の一次選考を通ったら、二次選考はいきなり成果物でした。 グラフィックデザイナー希望者はCGアートやイラスト、シナリオ、企画関係希望者は様式、原稿量等問わず成果を持参し、面接を受ける、といったものでしたね。 また、俺は途中でキャンセルしましたが、他のゲーム・メーカーだって、面接時のアピールで、「自分のゲームのシナリオを考えるのが好きで、何作が書いたことがあります。」というのと、「ゲームをやっていて、いつも、俺だったらこういう展開にしたい、と感じています。」というのでは雲泥の差です。 前者は(実際の才能はどうか不明ですが、)シナリオ・クリエーターとしての魅力を感じそうですが後者はただのゲームオタクですからね。 そういった意味で、企画やシナリオを本気で考えるなら、それを自分で考えるといったことを趣味にしておいた方がいいですよ。 シナリオや企画系なら、クリエーター系の職ですので、学部は関係ないです。 自分の趣味の部分として才能を磨けばいいだけです。

  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.2

あなたは何ができますか?何が得意ですか? ゲーム業界へアルバイトにしろ就職するにしても まず、問われます。 ゲームデザイナー ・実際に新しい企画を作ってみる どんな形でもいいと思います ・既存のゲームを1つ選んで 企画書を書いてみる  これは完成したゲームから設計書を作る練習です。 シナリオライター ・本を読む ・既存のゲームからシナリオを起こす   目指そうとしている方向性が明確ではないとゲーム業界では 受け入れてもらえません、ゲームが好きでは通用しませんよ

yuukun1113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに!方向性が明確でないというのはいけませんね。 シナリオと企画。僕にとってはどちらも魅力的に思えるのですが、ゲームという概念を取り除いたら、やはり企画のほうがやりがいがもてそうな印象を受けます。 ゲームをしていて、ふとこういう展開でもいいんじゃないかな?こういうゲームがあったらいいなと思ったりすることがあってゲームの仕事ということを考えましたが、それを形にするということは今までやってきませんでした。 今進学か就職か迷っています。ですがゲーム業界への就職だけを考えた場合やはり就職したほうがいいのかなと思っています。 どちらにせよ今から企画書を書くということをやってみようと思います。

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

本当にゲーム業界に進みたいという意気込みがあまり感じられない です、あなたの文章。社会人としての準備ができていない、だの 一度どんなところか見てみたいからアルバイトしたいだの。 自分に自信がないことの言い訳にしか聞こえないです。 大学新卒というのは一生に一度だけの大きなチャンスです。 もちろん、中途でもバイトでもゲーム業界に入れる道はあります が、それだけ実力とやる気が必要で、今のあなたの考えだととても それほどの意気込みが感じられないです。せっかく情報系の大学 を卒業するなら、まずは、それを有効に使いましょうよ。 正面からスクエアエニックスにでも就職活動したらいいじゃないですか。

yuukun1113
質問者

お礼

ありがとうございました! 自分に自信がない、との指摘。確かにそうだと思います。 一度企業説明会などにいってみて、じかに話をきいてみたいと思います 考えてみればまだ卒業まで1年半くらいあるし、自分がほんとうにやりたいかどうかを再確認し、大学院か就職活動か決めたいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう