• ベストアンサー

[ever]の使い方?

Ganbatteruyoの回答

回答No.4

Gです。 こんにちは!! やっとフロリダでの年次会での仕事は終わりました。 後は恒例のスーツでの晩餐会ですべてが終わります。 一晩ゆっくりして明日は又冬を体の芯まで感じさせる場所に帰ることになります。 英語でアメリカ人のフィーリングを感じ、英語でアメリカ人の向上を高めることができると言うことが、見せるだけではなく、すべてフィーリングを基にした英語習得のおかげだと信じています。 私から習うことを自発的に身につけてくれてきた人たちがいるのを感じるたびに、やってきてよかったと感じる三日でもありました。 私も、「常に」と言う強いフィーリングを出すために使われる単語だと感じています。 そのフィーリングがあるからこそ文法学者さんは「強調」とか「仮定」とか二文字の漢字を使えば説明になると考えるのはおかしい、と言う事になるのですね。 何を強調し、何が仮定とするのかなんて考えていたら、どうしてそうなるのかを「判断」することは出来ないでしょう。 そして、彼らは使うことはないでしょう。 常に、とはalwaysと言うことではなく、あいまいではあるけどある期間中に、と言うフィーリングですね。 ですから、現在完了を使えば、その期間中に、と言う事から経験と言うフィーリングが生まれてくるわけです。 肯定文であれば、(車が出来てから)今までに、(そのモデルが出来てから)今までに、と言うフィーリングが今回の場合のようにそのフィーリングが自然に出てくるわけです。 今回のように(多分Mustangではないかと思いますが)ムスタングが作られてから一番の年型、と解釈するか、今まで作られてきた車の中で一番の車とされている、と言うフィーリングが出てきて、このフィーリングの違いは当然ながら前後する文章やその人の知識によって判断せざるを得ないわけです。 この文章からはその違いは分かりません。 そして、ムスタングのことでなければそれこそbest modelをと言う表現のいう見合いを感じ取らなくてはなりませんね。 そして、ifと一緒に使われると、今からある期間中に、と言う意味に今もっているフィーリングとは違うと言う意味合いを出すことが出来るわけです。 ですから、「いつか」と言うフィーリングが出てくるわけです。 非常に自然な訳なのです。 辞書や試験文法学者さんたちは「いつか」と言う訳はないと他の文法書でも言っていますね。 間違ったフィーリングです。 そして、これを仮定法だ、と言うのはまったく意味のないことであることも知っておいてくださいね。 常にいつかと感じる、から、万(が)一、と言う日本語ではすばらしい訳が使われるわけです。 たぶん明日も「いつか」と感じるだろうな、来週もそうだろう、でももしかしたら来月あたりにはこの「いつか」がなくなるかも知れないことを期待して、と言うフィーリングと言う事になるのです。 今の心境とは違うものをすべて仮定法としてしまうのが日本の仮定法ですね。 I would like toも仮定法だ、と言うようになってしまうわけです。 この事は何の役にも立たない知識なのです。(他の質問者の回答でも多くの英語実力者が書いていますね) wouldが着たらすべて何もフィーリングを感じないままに日本の文法学者さんは仮定法だ!!と条件反射のごとく断言しますね。 仮定法と言う日本の仮定法と言うものをそのままにしておけばそれが日本での英語文法用語にしておけるものをわざわざ解釈を拡張してしまう人がいるから逆混乱させてしまう状況を日本では起こしているわけです。 学生が可愛そうですね。 I would like toのwouldがI'd be interestedのwouldなのですね。 仮定法とはまったく関係のないものです。 If you ever,,,,,の後に来るlet me know.でif節は終わっているのですから。 I would likeのwouldと同じフィーリングのwouldであるわけですからI would definitely be interested inも「今の心境」を言っているか、「未来の心境」を持つだろうと言っているだけのことです。  >回答し難い内容だと思いますが 文法学者さんが覚えてもらいたいと無理やり作り出しているのを覚えて英語を習得しようとしたら当然難しい内容でしょう。 しかし、素直に自然に英文を感じられるようにすれば別に難しいことではないですし、文法用語を使えば分かったような気になってしまうだけになってしまうのです。 一種の催眠術みたいなものなのです。 しかし、私もこの催眠術にかかったままこちらに来たと言う事はもう書きましたね。 専門用語におぼれ分類すれば英語が分かったような錯覚を持ってもらいたくないというのは私だけではない事を証明しているように、多くの実力者が言っていることですね。    tommyさんには英語習得してもらいたいから間違った習得方法についての批判を皆さんはしてくれているわけです。 実力を高めてもらい対と言うことなのです。  ぜひ、ネイティブが日本の文法学者さんたちの説明方法や実力の低さをネイティブとして批判しているものがたくさん出ていますので読んでください。 マーク・ピーターセン氏の本は私よりも綺麗な日本語で的を射た、使えるようになるための英語習得に関した説明をしています。 そして、文法用語を使って矛盾した(中級者でなくては気がつかない説明法穂をしているので気がつかないかもしれませんが)説明する文法書の説明をなぜこれほどまで英語を使える人たち(ネイティブを含めて)が批判し、日本人のためを思って書いているのかぜひもう一度考えてみてください。 それらの解説に接すればいかに説明の中の矛盾と言うものを隠し通しながら説明しているのが分かると思います。 (先日、ある人が、多分その文法学者さんたちもその矛盾に気がついていないであろう、と言う書き込みが確かあったと思います) 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。頻繁に耳にするeverですが、今まで捕らえどころがなくて困っていました。ご説明から、フィーリングで使えそうです。でも英語で感じるようになるまでには、正直もう少し時間がかかりそうです。今しばらくご教示のほど宜しくお願い申し上げます。 アメリカは大きな国で、移動のたびに温度変化に対応しなければならないのでは、大変ですね。健康にはくれぐれも気をつけてご活躍ください。またのご回答を楽しみにしています。有難うございました。敬具

関連するQ&A

  • 英語の訳をお願いします

    I've got to be going Nice talking to you Fine,thank you. And you? See you later Oh, that's nice Is everything all right? Take it easy That's too bad You're welcome I'm very sorry Oh ,what a shame! No,thanks Yeah, I've heard about you Nice talking to you, too Goodbye. See you later I haven't seen you for ages It was so nice to see you Catch you later No, nothing special Have a nice day

  • He is a young man as nice as I've ever met.

    He is a young man as nice as I've ever met. はどうして間違いなのでしょうか? He is as nice a young man as I've ever met. なら合っているようですが。

  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 That's got to be the most gigantic steak I've ever seen. きっとそれは私がこれまで見た中で一番大きなステーキだね。 という例文がありました。 この場合”That's got to”が「きっと~」という意味になるのでしょうか? また、ここでのThat'sはThat hasの省略ですか? よろしくお願いします。

  • in one's elementの言い換え

    You are in your element! (本領発揮しているね!) これを別の英語で言い換えることは可能でしょうか? You are doing a good job. You've got the knack of it. You've got the hang of it. などでしょうか?

  • everの意味

    if you ever want to see your daughter, you have to talk to me. you have no choice. 娘に会いたいなら、私と話すしかない、あなたに選択の余地はないんですよ。 この場合の、everの意味について教えてください。 辞書でeverを調べると、 1.At all times; always: ever hoping to strike it rich. 2. a At any time: Have you ever been to Europe? 2. b In any way; at all: How did they ever manage? See Usage Note at rarely. 3. To a great extent or degree. Used for emphasis often with so: He was ever so sorry. Was she ever mad! とありました。 2-bか3の使われ方のような気していますが、、 よろしくお願いします。

  • 英語の訳をお願いします

    Good morning. How are you? I'm not doing very well. I have the flu Fin, thank you. How are you? I have to go I'm sorry to hear that It was nice to see you I hope you will recover soon Goodbye. see you later Bad. I've got a cold Hi. How's it going? Oh, what a shame! Pretty good. How about you? Take it easy, and you'll get better soon I've got to be going Nice seeing yo Bye .Catch you later  

  • I've got itの意味で

    運ぼうとした荷物を落としそうになったとき Here,let me help you. I've got it. I've got it. いや、大丈夫 I've got itには大丈夫という意味があるんですか? no problemやIt's okではないんだと思いました。

  • 英語の分かる方、翻訳をお願いします。

    ある、芸能人御夫妻の会話です。 和訳をお願いします。 妻 I get invited all the time But I said yes because you said it would be a great American experience. 夫 That's the way our family works. I say something and that's the way it goes dam it! (Laughing) and that's the American way, I mean come it's the Kentucky Derby. I me you've got to go! 宜しくお願いします。

  • not until I earned it.

    ドラマの中でチアリーダーになる為のテストを受けてる場面です。 女の子が演技を始めて少し経つと、審査員が演技を止めさせました。 彼女の演技がひどいものだったのか素晴らしかったのかは不明ですが、とにかくこう言って演技の途中で止めました。 '' stop,stop it. You got it. You got a team A'' しかし女の子は '' not until I've earned it'' といい演技を続けていました。 話してる内容は分りますが何故ここで ''not until I've earned''  になるんでしょうか? 何故 ''not until I earn it'' じゃないんでしょうか? 知っている人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • apply for college

    I am going to apply for college. I hope that it works out. とメールをいただきました。 それの返事ですが That's great ! Good luck bress you! I think I've got it all worked out! (Knowing youって入れるか悩んでます’) いまいちですか? うまくいくといいね ってかんじがいいのでしょうか? ことばはいっぱいあるけど ニュアンスがつかめません アドバイスお願いします