• ベストアンサー

光プレミアムの立ち上がりについて

tomoyochanの回答

回答No.7

ノートパソコン等で無線LANを使用されていますか? 無線LANの親機との接続に時間が掛かる場合もありますが、4~5分は長い気がします。 他の方も回答されていますが、NTTへ相談されることをお勧めします。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います パソコンは1台です 無線LANなどは使用していません 週末にいろいろ試して見ます

関連するQ&A

  • 光プレミアムについて

    NTT西日本の光プレミアムはWIN2000ではインターネットに接続できませんか?WIN2000(sp4)でないとスタートアップCD-ROMが起動しません。インターネットが使えませんのでお教えください。

  • 光プレミアム

    NTTから電話があり「Bフレッツから光プレミアムに変更し光電話にすると電話料金が安くなります」との案内がありました。 Bフレッツと光プレミアムとの大きな違い(料金以外に)はどこにあり、今光プレミアムに変更すべきなのでしょうか。NTT西日本のHPを見ても良く分かりません。判りやすく教えてください。

  • eo光「100Mプレミアム」とNTT西日本「光プレミアム」

    質問させていただきます。 現在FTTHの導入を検討しているのですが、NTT西日本のフレッツ光プレミアムにするか、電力会社のeo光100Mプレミアムのどちらと契約するかで迷っています。 個人的にはeo光の100Mプレミアムが安いので傾いているのですが、 「eoの場合、実際に自宅付近まで1Gbpsの回線をもってくるのではなく、あくまで広域イーサーネットとセンター局に設置されているターミナル(?)間が1Gbpsであって、ターミナルから自宅までは100M回線を利用している」 と知り合いから聞きました。 ただし知り合いは「NTTは実際に1Gbpsを自宅までもってきているのか知らない」と無責任な発言を…。 そこで質問です。 NTT西日本の「光プレミアム」は自宅まで1Gbpsの回線を引いてくるのでしょうか?それともeo光と同じなのでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • NTT西日本 光プレミアムのCTU

    NTT西日本の光プレミアムの接続にはCTUが必要とされています。NTT東日本ではCTUは使われていないようですが どうして西日本の光プレミアムの接続にだけCTUが必要なんですか? またルータ機能のほかに何か特殊な機能があるのでしょうか? 教えていただきたいのですがお願いします。

  • 光プレミアム セキュリティの信頼性

    ADSLから光プレミアムにしようと思うのですが、 NTT西日本から光プレミアムにしたらセキュリティソフトは必要ないといわれました。 現在ウイルスバスターを入れているのですが、同等のセキュリティ機能と考えてもよいのでしょうか??

  • NTTコミュニケーションズBフレッツと光プレミアムの同時請求ってありですか?

    最近NTT光プレミアムの契約をしましたが、どうも料金がかかるなあと見直していたところ、NTT西日本とNTTコミュニケーションの2社から請求書が来ていて、それぞれ光プレミアムとBフレッツの基本料などが請求されています。光プレミアムであれば、Bフレッツについてはもう不必要らしいのですが、何故こんな形で請求されるのか疑問です。何でもいいので情報ください。よろしくお願いします。

  • 光プレミアム+ぷららで、TightVNCが使えません

    こんにちは。 先日、MegaEGG(中国電力)からNTT西日本のフレッツ光プレミアム+ぷららに変更しました。 以前より、TightVNCというソフトを使っています。 このソフト、5800番と5900番のポートを使ってパソコンを遠隔操作をするソフトなのですが、光プレミアムに変更してから、接続できなくなりました。 外部からの接続も、外部への接続も一切できません。 「CTU」の中のファイアウォールをOFFにしてみたり、パソコンのセキュリティソフトのファイアウォールやWindowsファイアウォールをOFFにしてみたのですが、状況は変わらずです。 NTT西日本や、ぷららによってポートが制限されているという可能性はありますか? 遠隔操作が使えないと、何かと困っています。 その他、何か原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 光プレミアムのCTUのPPPoE接続について

    NTT西日本の光プレミアムサービスについて調べています。 例えば、光プレミアムでCTUにPPPoE通信でプロバイダと通信させていた場合、新規のプロバイダのPPPoE通信をCTUではなく新しい別のルータで追加したい場合、 いままでのCTUのPPPoE通信はそのままで、CTUのLAN側にルータを一台追加して、そのルータもPPPoE通信で、PPPoEのマルチセッションをやると言うことは可能でしょうか? どうぞ、ご教授頂きますようよろしくお願い致します。

  • NTT西日本光プレミアムについてですが

    NTT西日本光プレミアムについてですが 以前、OCNの光プレミアムで契約していて、3カ月分利用料金を滞納してしまい プロバイダーだけ解約になったのですが、NTTに電話で聞くと光回線についてはまだ解約されてないので 新規にプロバイダー契約をして登録すれば、新たに繋がると聞いたのですが この場合回線使用料の未払いがあると、新規にプロバイダー契約して登録しても 回線は繋がらないのでしょうか? 詳しく解る方いましたら、宜しくお願いします。

  • 光プレミアム

    このたびADSLからNTT西日本フレッツ光プレミアムに変えようと思いますがプロバイダをニフティに しようと思いますがある程度有名なんでしょうか? それと今ルーター内蔵モデムを使いLANで複数のPCを繋げてますが光にしたときに業者が設置する機材にはルーター内蔵モデムみたいなのは無いのでしょうか?