• ベストアンサー

オフショアという言葉を耳にしました

  こんにちわ。みなさん「オフショア」という言葉をご存知ですか?某証券会社のMMFの投資国のケイマン諸島について調べたら、オフショアのホームページにたどり着きました。  そのページでは、税金のかからない国ということと、オフショアを利用することについてなにやら書かれていますが、あまり意味が理解できません。  オフショアとは企業が利用するものであって、私のような一般人の一個人には縁のない世界なのでしょうか?    もし、利用することによってリターンが得られるのであれば、分かりやすく教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

オフショア市場は、(一般的に)投資・運用収益に対しての課税が無いかごく軽い、という事に加え、金融当局の規制がほとんど無い、という特徴があります。例えば、オフショアでの預金で考えると、かなり大雑把な一般論では、 1. 利息に対する課税が無いので、源泉徴収税をとられないそのままの利息額が再投資できる。⇒利回りは高くなる。 2. 預金保険の対象外なので、その分銀行はちょっとは高い利回りを出せる。(それ以外にも、当局の規制がない事による「手間」の軽減もあるはず。) と言えます。 「規制がほとんど無い」という点は、日本で言うところの投資信託や商品ファンドのようなものの時に、結構利いてきます。「そんな商品は売っちゃイカン」等とケチをつけるお上がいないので、自由な商品設計が可能です。ご覧になられたHPも、そこを専ら宣伝しているのではないでしょうか? しかし、それがデメリットになる時もあります。お上がウルサイという事は、良し悪しは別として「どこも似通ったような商品しか売らない」という事になりますが、規制がないと、べらぼうなハイリスク・ハイリターンを狙う商品も存在し得ます。また、説明パンフレットに書く内容も、規制があれば細々した事まで決まってしまいますが、オフショアでは、そこも自由度が高くなります。(勿論、オフショアの商品を国内に持ち込んで販売する場合は別ですが。)つまり、いい加減に調べるとトンでもない商品を買ってしまう恐れもある、という事です。 また、これは「オフショアかどうか」というより「取引相手がどこか」という問題ですが、「それなりの店を構えている業者」から買えば、後でトラブルになっても、直接文句をつけたり、業界団体やお上に「言いつける」ぐらいはできますが、ネットで見つけた業者とE-mailや電話だけのやりとりで取引をすると、相手に逃げまくられる恐れはあります。欧米大銀行の香港支店などと取引をして、やりとりをE-mailで保存しておく分には、問題ないと思いますが・・・。 という訳で、そこらへんの潜在的なリスクをとれるのなら、「目新しい商品も見つかるだろう」という点ではメリットがあると思います。 >オフショアとは企業が利用するものであって、私のような一般人の一個人には縁のない世界なのでしょうか? そんな事はないと思います。勿論「1千円で口座をつくる」ってな事は無理でしょうが。香港などにある欧米系大銀行の預金などは、投資知識の点で特別なものを求められる訳でもないですしね。ハイリスク・ハイリターンのファンドの場合は、「個人か企業」かというよりも、判断する人間の能力や根性の問題です。海外では、小口投資家向けのオフショアファンドって結構ありますよ。

その他の回答 (2)

noname#155689
noname#155689
回答No.2

メディアワークスが発行するオルタブックス・シリーズに 海外投資を楽しむ会:編著の「ゴミ投資家シリーズ」という オフショア投資推奨本があります。 このシリーズの「人生設計入門」というのは 知る人ぞ知る?名著ですので ここから入ってみてはいかがでしょうか? ただし。 本当に儲かるか否かは 私の関知する部分ではございません。

参考URL:
http://www.post1.com/home/hiyori13/cut/cut200001.html
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

このページを見れば解るのでは?

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/ZAO/contents/data/subindex.html
tosi2002
質問者

お礼

ありがとうございました。このページを見て質問したのですが…。  要するにオフショアで利益をあげるにはどうすればよいのですか?なにやらハイリスクで危険なにおいがしますが…。おすすめの運用法はありますか?

関連するQ&A

  • オフショア投資の税金

    オフショア投資の税金について質問があります。 国々によって課税方法が異なると思いますが 日本に住んでいてオフショア投資をおこなう場合の税金の 支払いは以下であっていますでしょうか? ○非居住者に対して非課税の国  日本にのみ税金を納める ○居住者、非居住者ともに非課税の国  日本にのみ税金を納める ○非居住者に対しても課税  その国と日本両方に税金を払わなければならない。  (折半でしょうか?それとも2倍払わなければならなくなるのでしょうか?)

  • タックス・ヘイブンとイギリス

    ケイマン諸島やパナマなどが タックス・ヘイブンの地として有名なのは知っています。 確かに、会社・企業にとっては天国のようなところなのでしょうけれど、 果たしてケイマン諸島やパナマ自身にとっては こういう地となって、何らかの利益ってあるんでしょうか? また、両国(?)ともイギリスと深い関係にありますが、 何か、この国が一枚噛んでいそうな気がしてならないのですが…

  • 多国籍企業の誘致と租税回避

    国によっては、他国より法人税が安いと説得して多国籍企業の誘致をしています。 一方、 さらに法人税が安い(ゼロ)のケイマン諸島に知的財産管理部を置くことを非難しています。 法人税が安いといって企業誘致できるなら、 もっと法人税が安い国があれば企業は、特にどこにあっても問題のない知的財産管理部門については、 税金の安い国に移転するのは当然です。 なのに、それを非難するのは、矛盾してませんか?

  • 日本に住んでいて他国に税金を納める事はできるの?

    よく芸能人などがシンガポールなどに籍をおく、税金が安くなるから。 日本の一部上場企業の約7割がタックスヘブンを利用し、ケイマン諸島などに架空会社をおき 税金逃れしていた、日本の大企業だけでも100兆以上も税金逃れしていた。 これはアメリカについで2番目に多い。 ケイマン諸島だけの活用に限っても日本企業で60兆以上の税金逃れが判明している。 よくわからないけど、日本なんて単身でそこそこの収入がある人にとってはとってもそんな国ですよね。底辺層や定職もない既女などの人にはありがたいでしょうが、 北欧などは税金が高くても老後が安定している、日本はたくさん税金を払わされても、微々たる税金しか払わなくても同じ医療が受けれて、同じ国民サービスが受けれる、それなら普通に感がれば、少ない方が得。アメリカは保険なども民間に加入し、高い保険を払えば払うほど良い医療を受けれて、微々たる保険や国の支援を受けている人は安い医療しか受けられない。 僕なんかも年間に会社負担分合わせれば、60万、70万ぐらいの社会保障費を払わされていると思いますが、恩恵など1割やせいぜい2割の10万前後しかない。 例えば年間に10万医者にかかって、自己負担3万、保険で7万でしょ。10万円分の医療うけて、やっと1割の恩恵だから、そんな恩恵しかない。 微々たる額の税金しか納めないでその何倍、何十倍も社会保障等含め恩恵があるのだから、でもそれらの負担の多くは単身でそこそこの年収を得ている人が払わされている税金からが大きいです。 日本の大企業の2/3が海外に架空会社おいて、税金逃れしたたり、高収入の芸能人が海外に税金納めて節税してたりしていますが、 日本に住みながら、自分にとって税制面で有利な国に税金を納めるとか、 そんな事はできるのでしょうか? 例えばシンガポールに税金納めたい場合など、あちらに籍をおき、日本で稼いで あちらの税制で税金を納めるとか、そんな事は合法的にできるのでしょうか?

  • 尖閣売却時の税金は?

    ちょっと興味があって質問します。 1.今話題の尖閣諸島ですが、売却した場合にどのような税金がかかるのでしょうか? 2.また、市や県に売却すると税金が免除されるという話を聞きますが事実でしょうか? 3.今回、東京都と国が争った形になりますが、売却先が都と国では税金に違いがでてくるでしょうか? 4.20億で売却した場合、税引き後の手元に残る金額はいくらぐらいになるのでしょう? 自分には縁の無い世界なのですが、後学のために教えてください。

  • 年金払うと税金が安くなる?

    1、私は今20才で、年金は「学生・・」とかいう猶予されるやつに申し込んでいたのですが、親が税金が安くなるとかいう理由で代わり払ってくれることになりました(当然、学生の間だけですが)。そこで疑問に思ったのですが 誰でも国民年金を払うと税金は安くなるのですか? 2、企業年金についても知りたいことがあるのですが 401Kっていうのは、今までの給付と異なり自己責任で運用して年金を得る制度だと新聞で見ました。401kを採用している企業の場合、絶対401kにしないといけないのですか?税金が優遇されるとはいえ、損することもあるわけだし・・・。また、運用いうのは、401k用の証券会社のプランみたいのがあるんですか(投資信託であるようなMMFなどとはまた違うのですか)?

  • MMFとMRF

    MMF・MMRを利用しています。来年の4月から税金が20%になりますが、そうなっても銀行の定期預金より得なのでしょうか?MMR・MMFも投資信託なので、買う人が少なくなった場合、金利は下がってしまうものなのでしょうか?

  • 世界中の株の上昇率を年別で教えてください

    世界中の株に投資したいと思ってるのですが、世界各国の国別年別の上昇率が分かりませんか? 株のリターンは1.07と言われていますが、本当か調べてみたいです。 自分的にはデフレが続いているような国には投資したくありません。

  • 外貨MMFとボンドセレクトトラスト

    このサイトでボンドセレクトトラストが税金面で有利であるという書き込みをみたのですが、 野村のHPで確認すると、年間換算利回ほぼ同じです。(ボンドセレクトトラストは分配金に税金がかからないのだったら、MMFよりも利回りが高くないとおかしいのではないでしょうか?) MMFは1ヵ月おきに、分配金から税金(20%)を差し引いて月初に再投資するようですが、MMFの年換算利回りはこの税金を差し引いた後の利回りなのでしょうか?それとも差し引く前? 以上の質問の結果、やはりボンドセレクトトラストが有利であるということであったとしても、野村の為替手数料が片道0.5円と、ネット証券(楽天など)の0.25円よりも高いことを考慮するとやはりMMFの方が有利ではないのでしょうか?

  • 外貨預金の選択

     資産の90%貯蓄、株10%なです。 インフレ対策として外貨を始めたいのですが 元本保証無いのは理解しています。 [外貨定期/外貨MMF/BST]の中から 手数料安く、為替差益が非課税なので、 外貨MMFに2~300万円ほど入れて様子を見ようと思うのですが。 外貨MMFもBSTも証券会社で購入する様ですが、 BSTは投資信託なので証券会社が倒産しても元本に問題ないそうですが、外貨MMFの場合証券会社が倒産した場合はどうなるのでしょうか。 いつも利用している株の証券会社が零細なので心配です。  BSTはあまりよく分からないのですが、 あまりまめにチェックもしないでほったらかしになると 思うのですが(5年、10年単位で)そういう場合は BSTを利用しない方がいいのですか(MMFも含めて)?  素人なのでよく分からないのでよろしくお願いします。