- ベストアンサー
社会から必要とされる人材
日曜日にマーケティング学科の推薦入試を受けます。 面接で「社会から必要とされる人材になる」とは例えばどんな人材ですか? と聞かれた場合 企業に勤めた場合にも、中心人物となり、その会社にプラスになるような人材になりたい!! こんな感じで答えられればいいんですか? 教えてください(。。:)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・周囲とコミュニケーションを取る。 ・常に前向きに、新しい事にチャレンジする。 社会から必要というより、会社が必要とする人材です。
その他の回答 (2)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
会社などのある組織に属した場合、そこでの自分の立場と責任の範囲を把握することが一点、 その団体が維持・発展するのに必要なことを認識・補強できる事が必要です。 特に会社という所では、全ての仕事をマニュアル化して誰でも実行可能な状態にしなくてはなりません。 そうでないと、一人が抜けただけで全体の動きが止まってしまいます。 こういう言い方をするとネガティブに聞こえますが、 個々人が取り替えのきく歯車になって全体がスムーズに動く時、最高のパフォーマンスが得られるし、 その中の一つが欠けた場合にすぐに補充が可能であるから、最もリスクの低い状態であるといえます。 個々の歯車の能力を把握し、「ハイパフォーマンス・ローリスク」の状態を運営する事がリーダーの仕事です。
ちょっと皮肉っぽい書き方になってしまいますが、「そういう質問に自分で考えて自分の言葉で説明することができる人材」です。 まあ面接のマニュアル的にはもう少しまともな答えがあるのかもしれませんが、私自身は「人を採用する立場」になったことがないのでそのあたりはよく判りません。 ただ、若い人と(自分もまだ若いつもりではいるのですが・・)仕事やその他いろいろなする時に、彼もしくは彼女がどこかで聞いたようなセリフを流ちょうに喋ったら、その時点で彼もしくは彼女に対する興味は失ってしまいますね。少々ずれていても「お前、それは考え直した方が・・」と思うようなことを述べても、それが自分で考えて自分の言葉で喋ったことならば、その彼もしくは彼女と一緒に仕事をしてみよう、という気になるというものです。 なので質問文に書かれた「回答例」がご自分で考えたことならば、それをご自分の言葉で話せばいいと思います。 結局、その組織で"中心人物"になるために求められる資質はそういうこと(自分で考え、自分の言葉で説明する)ですから。