• ベストアンサー

【リア王のあらすじの書き方】

文庫本?のリア王という本のあらすじを書くという課題が出たのですが ほとんど読書をしない私は、あらすじの書き方がわかりません。 しかも今本を読み始めたのですが、殆ど台詞ばかりで困っています。 それぞれ第○幕という区切りがあるのですが、その区切りごとにあらすじを書くのです。 どなたか、あらすじを書くときのポイントや書き方など 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisa
  • ベストアンサー率50% (23/46)
回答No.3

正しいあらすじの書き方というのは知りませんので、私の場合ということでお返事します。 1. あらすじの肝心なポイントは「結末部(結論部)」をうまく紹介することにあると考えます。 物語にはクライマックスという山場があります。この山場がいかに面白いかを浮き彫りにするのがあらすじ書きの醍醐味と考えています。(但し、まだ作品を読んでいない人に紹介する場合はこのクライマックスの内容を書いてはいけない) 1'. 又、あらすじにはあまり書かないものですが「結」も大事な部分です。 物語をどう収束させ、読後感を直接左右する部分でもあります。この部分は客観的に紹介するよりも、自分がどう感じたかを主観的に書いた方が活き活きとしたあらすじになると思います。 2. 文字数などに余裕があれば、物語の導入部にもスポットを当てます。 導入部は - 「物語の背景」(時代、舞台=場所、登場人物など)を明確にします。 - 物語がそもそもどうやって始ったのか(発端です)が書いてある。 - クライマックスに結びついて行く主題がかいてあることがある。 などの特徴が手がかりとなります。 3. 更に余裕があれば、物語の展開部にもスポットを当てます。 展開部は - 物語の発端がどうやってクライマックスに向かって行ったのか - 物語(多くの場合は主人公)の方向を決定付けるどんな事件が起きたのか を手がかりに、主に物語の推移にスポットを当てます。 スポットが少なければ少ないほど物語が整理されて見えますが、少なすぎると物語の流れが判らなくなります。 主な登場人物と、それぞれが物語に果たす役割にスポットを当てると書きやすいと思います。 ●「リア王」の場合 「リア王」の場合は結末部に当たる「転」部と「結」部の落差の激しさが読者の心を揺さぶるポイントだと思います。しかし、その落差はそこに至る展開のすばらしさによって引き起こされるものです。あらすじとしてどちらもおろそかにできません。 ●脚本のあらすじ 「台詞ばかり」で困っていらっしゃるとの事でしたが、シェイクスピアの作品は舞台用に書かれた脚本ですから、脚本に書かれていない登場人物の挙動などは想像するしかありません。泣き顔、笑顔、怒った顔など、想像力をフルに使って登場人物を描いてみてください。 ある程度キャラクターを掴んだら、頭の中に好きな役者を登場させて演じさせてみるのも面白いかもしれません。 ●幕ごとにあらすじを書く 「リア王」は5幕のようですが、それぞれの幕が「導入-展開-結末」のどれに当たるかを考えて、導入部のあらすじには物語の背景を、結末部にはある程度自分の主観や感想を盛り込むと良いでしょう。 幕ごとにどう始まってどう終わるかということがあるので、その幕の話の流れを説明し、なぜそういう展開になったのかに触れるとまとめやすいと思います。 参考にしていただいて、ご自分なりのあらすじの書き方を模索してみてください。

toukyoujihen
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます! ぜひ参考にさせていただきます!

その他の回答 (2)

回答No.2

あらすじはだいたい「起承転結」を一文ずつ書き出せば、簡単なものですができます。  〇〇というところに住んでいる××という人物がいた。  彼はある出来事から、とある学校に転校することになった。  そこではてんやわんやこれこれの事件が起こり、彼もこうこうこういった迷惑を被った。  しかし、クラスメートとのこれこれしかじかの活躍により、無事事件は解決した。 かなりはしょりましたが、全体的にはこんな感じになると思います。 書店に売っている文庫本(講談社など)の小説は、転の部分までですが裏にあらすじが書かれていますから、何冊か見てみて参考になさってはいかがでしょうか。(~~という事件が起こった。主人公の運命やいあに!?といった雰囲気です) 起こった出来事を羅列するだけでも、あらすじにはなりますよ。 セリフばかりの本は逆に書きやすいのではないでしょうか。 誰誰がこう言ったことが原因で、こういう出来事が起こった。など。 頑張ってくださいね。

toukyoujihen
質問者

お礼

なるほど!わかりやすく書いていただきありがとうございます。 そして・・応援までしていただいてうれしいです(泣) 頑張ります!

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

各幕での登場人物の起こす事件を箇条書きにして それを全体的に言葉でわかりやすく書けば、それが あらすじになります。 「リア王」は傑作です。じっくり読むと一生の経験 になりますよ。 がんばって。

toukyoujihen
質問者

お礼

そういうやり方もあるんですか! なるほど・・・ありがとうございます。 テストが終わり次第じっくり読んでみます。 応援ありがとうございます!

関連するQ&A

  • あらすじの書き方って・・・

    学校の冬休みの課題で読書紹介をかかなきゃいけないんです・・・(>_<) それで、あらすじを書きたいのですが、紹介しようとする本が複雑なのかまったく上手くまとまりません。 本は、岡田淳さんの「扉のむこうの物語」という本です。 (読んだことのある方へ:特に、行也たちがあの世界に入るまでを書きたいと思っています。「行也が扉を開くとそこには別世界が広がっていた・・・」これからどうなるのか?!みたいな感じで終わらせたいです!そうなると、ママや行也の背景説明も必要でしょうか?? この本を知っている方はもちろん(お手本のようにしていただくととてもありがたいです★☆) 知らない方もあらすじの書き方のアドバイスなどありましたら教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 高村薫「新リア王」はどうなった?

    以前、日経新聞の連載小説で高村薫作「新リア王」というのがありました(2003年3月連載開始)。 1年半ぐらい続いたと思うのですが、ある日、「未完」で終了して驚いたものです。(あとで分かったのですが、作者と新聞社との間でトラブルがあったそうです。) 最終回(未完の)のとき、「連載は終わるけど、作者は執筆を続け、2005年2月には新潮社から完成版を出版する」というような趣旨の記載があったように記憶しています。 私の知る限り、そのような本はまだ出ていないと思うのですが、「新リア王」の近況(?)についてご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。(ふと思い出して気になったもので。)

  • リア王のなかのブランク・ヴァースって??

    シェイクスピアの作品は好きなのでいろいろ 読んでいますが、このたびただの「好き!」 から一歩踏み出して、よし、シェイクスピアを 論じている本を読んでみてみよう! と図書館で作品についてあれこれ述べてある 本をみてみました。 最近読んだのが「リア王」だったのでそれについて かいてある本を見たところ、 「ブランク・ヴァースが・・・」ということが かいてありました。 これって一体何なのでしょうか? いちおう、検索てしらべてみたところ詩の形の なにからしいのですがよくわかりませんでした。 ゴネリルとリーガンだったがが使ってるみたいですが それは日本語で読んでもわかりませんか? その本はちょっと難しかったので借りてこなかったので タイトルなどは忘れてしまいました;; もしかしたら全然違うかもしれません。 そのうち、英語で読むのに挑戦してみたいのですが ご存知の方、教えてください!

  • 「岩窟王」または「モンテ・クリスト伯」の大きな文字の本を探しています

    病気で入院中の80歳を超える母が、ようやく読書が出来る程度に まで回復し、大好きな「岩窟王」または「モンテ・クリスト伯」 の本を読みたいと言っています。 但し、目がかなり弱っているため文庫サイズの文字は読めず、 大きい字の本を探しています。 いくつか本屋を探しましたが、なかなか良い本が見つかりません。 どなたかお薦めの本があったらご紹介下さい。

  • 燃えよ剣のあらすじ&見どころ

    こんばんは。 数ヶ月前、ひょんなことから 会社の先輩より「燃えよ剣」をお借りしました。 時代小説は大好きなのですが、 幕末物は苦手で、 読んでも読んでも先へ進みません(> <) 司馬遼太郎先生は偉大な作家さんだし、 「燃えよ剣」も素晴らしい作品だと思うのですが、 如何せん私の未熟な読書力では、 楽しく「燃えよ剣」を読了するのは悲しいかな不可能のようです。。。 このまま読んだフリをして本を返却するのは心苦しいので、 「燃えよ剣」のあらすじと、 「私はこの物語のココが素晴らしいと思う!!」 というポイントを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 読書家の人の意見を聞きたいです!面白い本との出会い方について…

    私は、高校生のころはよく本を読んでいましたが、ハタチを超えてからあまり読まなくなってしまいました(現在22歳です) もっと本を読みたいと思うのですが(特に、持ち歩き可能な文庫本)、どのようにすれば面白い本と出会えるのでしょうか?? 読書家の人に聞きたいのですが、読みたい本をどのようにして探していますか? やっぱり、本屋に行って面白そうなタイトル(あらすじ)の本を買うというのが一番オーソドックスでしょうか。 でも本屋の文庫コーナーに行っても膨大な数の文庫が並んでいるし、 その中から一つ一つ手にとってあらすじを読んで…なんていちいちしていられませんよね(>_<) あと思いつくのは、売上ランキング上位になっている本は 多くの人が読んでいる証拠なので、そういうものから読んでいくのもいいと思うのですが…どうでしょう? ぜひ、面白い本との出会い方を教えてください。お願いしますm(__)m

  • 読書感想文を書きやすいライトノベルはありませんか。

    高校の夏休みの課題として読書感想文が出されたのですが、他にも課題がたくさんあるので、読書にはあまり時間をかけたくないのです。読む本は文庫本でもいいので、すぐに読み切れるライトノベルで感想文を書こうと思うのですが、オススメのライトノベルはありませんか。

  • 課題図書を指定するワケ

    春休みに読書感想文の宿題が出たのですが、課題図書指定されています。個人的に課題図書に絞られるのは嫌いなのですが、先生たちにとって本を指定する利点は何ですか? 私は本を指定している以上、本の内容を先生はわかっているはずなので、感想文を書く際にバカ丁寧にあらすじを説明しなくてもいいのだろう・・・と思っているのですが・・・読書感想文を書こうとすると、感想よりもあらすじの説明の方が割合が多くなって、とてもへったくそなものにしあがってしまいうのです!  それに先生たちのお気に入りの本を読まされてるみたいで反抗意識が・・・

  • 読書が大嫌い、何とかしたいのですが・・・

    読書が大の苦手で困っています。 家族も本をぜんぜん読まず、読書という行為がほとんどない環境で育ちました。 読書感想文も、ろくに本を読まず巻末の「解説」を要約して何とか書いていました。 まれに物語などを読むこともありますが、ビジネス書や随筆はぜんぜん頭に入らず 自分の頭がとても悪いのではないかと、読書をするたびに自信喪失になります。 難しい映画も、そういえば、頭にあまり入りません。 近々昇進試験があり、課題図書が4冊もあります。 本を読まざるを得ない状況になってしまったのですが、 やはり本が苦手であらすじを読むのも吐き気がするほどいやで 本当に困っています。 読書を好きになれるとは、到底思っていません。 とりあえず、課題図書を読めるくらいまでにはなりたいのですが・・・ 何かいい方法はないでしょうか? 本当に困っているので、助けてください!

  • 心を成長させる本

    心を成長させる(道徳本)本を教えて下さい。 中学生の私に、これは読ませたい!というものを教えて下さい。 本じゃなくても、詩集、漫画等も大歓迎です。 本は、あまりにも大人で難しいものや長いものではなく、文庫本やサクサク読みやすいものを書いていただけたら嬉しいです。 その作品の内容やあらすじ、ポイントなども書いていただきたいです。