• ベストアンサー

遅延回路について

0.3Hzの矩形波を1秒遅延させたいのですができません。 大きなコンデンサを使うと回路が動作しないです。 どうやったら遅延させることができますか? それとも、1秒の遅延は難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.5

>矩形波のパルス幅と振幅を保存したままで遅延させたいのです 振幅も刻々と変わるのであれば anachrockt さんのように、A/D→メモリ→D/A 方式とするのが良いと思います。 >RCで遅延させようとして大きな容量のコンデンサを使用してみたら回路が動作しなかったのです RCのローパスフィルタを入れると波形が台形状になりますが、Cが大容量だと、波形がさらにななまって三角波状になり、振幅も元の矩形波より小さくなってしまいます。このような波形で回路が動作しなかったというのは、その回路が何らかのしきい値電圧を持っていて、その信号をデジタル信号として処理しているのではないでしょうか。だとしたら、その回路に入力すべき信号は、ある一定の振幅で、1secの遅延を持った矩形波でいいのではないでしょうか(振幅は保存しなくていいのでは?)。

masudauniuni
質問者

お礼

回答をくださった方々、ありがとうございました。 一番上の回答に全員へのお礼を書かせていただきます。 それぞれの回答を参考に試行錯誤してがんばってみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

矩形波のパルス幅と振幅を保存したままで遅延させたいのであれば,矩形波→A/D変換→メモリ→D/A変換→矩形波とするのが一番でしょう. A/D,D/A変換のビット数は振幅の分解能で決め,メモリ長とクロック周波数はパルス幅や遅延時間の分解能で決めます.

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

追加質問があります。 ・矩形波のパルス幅と振幅を保存したまま、アナログ信号として、遅延させたいのでしょうか?   (Yes) 周波数やパルス幅、振幅は変化しますか?変化する範囲はどれくらいですか?   (No) Hレベルの電圧(パルスの波高)を教えてください。周波数やパルス幅は変化しますか?変化する範囲はどれくらいですか? (No)の場合、周波数が一定(0.3Hz)で、パルス幅が1sec未満であれば、1sec のアナログ遅延(ワンショット)2個と論理回路を使えば作れます。1secという大きいアナログ遅延は長期安定性が問題となりそうですが、遅延精度はどれくらい必要ですか? (Yes)の場合、振幅が変わらないのであれば、(No)の回路で、スレッショルド電圧と出力電圧を変えれば実現できると思います。

masudauniuni
質問者

補足

補足させていただきますが、知識不足ゆえ、足りない、理解できないことがありましたらすいません。 矩形波のパルス幅と振幅を保存したままで遅延させたいのです。 しかし、RCで遅延させようとして大きな容量のコンデンサを使用してみたら回路が動作しなかったのです。 また、少しコンデンサの値を下げてみたのですが、10msec程度しか遅延しなく、また、Rの値を大きくした場合はやはり回路が動作しなくなってしまいました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

RC回路を使った遅延回路で大容量のコンデンサを使う場合、コンデンサの漏れ電流が問題になります。(もれ電流が大きいと、うまく回路が動作しない) 矩形波のパルス幅をどれくらい正しく伝える必要があるか、にもよりますが、長時間の遅延なら、カウンタを使う(入力が立ち上がったらカウントスタート、1秒経過後に出力をHにする)のがよいかと思います。 (市販品でディレイタイマがありますので、こういうのを使われるのが(少々お金はかかりますが)確実かと思います。)

回答No.1

遅延回路で矩形波をアナログ信号として遅延させることは出来ないでしょう。また正弦波であっても0.3Hzというのは周波数が低いので結構難しいと思います。 但し本件がアナログ波形ではなく、単に0と1の切替タイミングだけが重要ということならCとRを使って実現可能でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう