• ベストアンサー

テニス嫌いになった息子について

現在高校3年の息子が、中学1年~3年のとき 軟式テニス部に入っていました 学校は兵庫県の川西市にあるS和台中学校でした そのときの顧問の先生がひどい方だったみたいで 息子と同学年で12~5人位いたテニス部員が ほぼ全員テニス嫌いになり、高校に進学してテニスを 続けているのは1~2名程度です また、その先生は試合等で生徒をのせてマイカーで 試合場に向かうとき、一般道(制限時速50km)を 時速100km位出して運転するような、生徒の 安全など考えもしない先生だったそうです 中学の時は、怖くて誰もその話を親にも出来なかった ようです、その教師は今どこに勤めているか知りません 前置きが長くなってしまいましたが、私の息子も、例外 では無く、中学時代の経験がトラウマになってしまい 大学に入ったら、テニスのサークルでも入ったら 楽しいよと進めてはいますが、もう一生やりたくない と言います テニスは一生涯通じて楽しめるスポーツ・趣味だと思います せっかく経験したのですから、トラウマを取り除き 大学に入ったら楽しんで出来るようにさせてやりたいのですが 何か良い方法はないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

特に軟式はそういう勘違いしている指導者が多いです。 試合中もふんぞり返り、罵声を浴びせ、足を組んで見ています。 実に偉そうです。 直すには、人間味のある良いコーチのもとで練習をさせる事が一番だと思います。

noname#44311
質問者

お礼

回答有難うございます 気長に説得してみます

その他の回答 (4)

  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.5

私は中学3年間軟式をやっていましたが、監督の目にとまらず3年になっても補欠でした。監督の指導に疑問を持ち(スキルではなく体格の大きい部員を優先)、監督の見本とするフォームもまったく良いとは思えませんでした。だからこそ高校生になって、まったく違う環境の中で好きなテニス(硬式に転向しましたが)を続け練習に励み、その醍醐味を享受しました。 それから早30年近く経ち、現在はクラブで和気藹々とダブルスゲームなどを楽しんでいます。仰るところの生涯スポーツとしてこれからも付き合っていくつもりです。 前置きが長くなりましたが、あなたの息子さんが高校に入ってテニスを止めたのなら、それはテニス自体に興味がなくなった、あるいはテニスは向いていないと自覚したに違いありません(実際、高校でも継続してテニスをしている生徒もいるのですよね)。「監督がひどい」ということですが、テニスの指導については何も記述がありません。 スポーツは大事ですが、人間誰もがスポーツに惹かれ生涯続けるとは限りません。 高校3年にもなる息子さんの今後の部活動やサークル活動など、好きにさせてやれば良いではないですか?そう言うあなた自身はテニスをやっているのですか?

noname#44311
質問者

お礼

回答有難う御座います >息子と同学年で12~5人位いたテニス部員が  ほぼ全員テニス嫌いになり、高校に進学してテニスを  続けているのは1~2名程度です    指導内容がどのようなものであったかは    わかりませんが、これが実態です    恐らく、他の中学校では考えられない    継続率だと思います もちろん、息子の好きなようにさせます 私は、テニスは社会人になった頃、少しかじった程度 です。 それだけに、よけいにテニスが出来る方が羨ましく 楽しそうに見えます 人生、やり直せるなら、中学では必ずテニス部に入ります

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.4

子供の立場から申し上げます。 といっても、自分は既にいい年齢なのですが、私も同様の事を子供の立場で経験した身から、 oorehuさんの立場というよりもお子さんの立場から言わせて下さい。 1. お子さんは既に大学に上がるくらいの年齢なのですよね?  でしたら、もう親が子に対してあれやこれや言う事は無くなって来ているのではないでしょうか。 子供にすれば言われれば言われる程逆効果になるかと思われます。 いわゆる鬱陶しい状態になるのでは、と。 2. > テニスは一生涯通じて楽しめるスポーツ・趣味だと思います > せっかく経験したのですから、トラウマを取り除き > 大学に入ったら楽しんで出来るようにさせてやりたいのですが このように仰る親御さんは非常に多いのですが、 こうした意見を聞く度に、本当に残念な気持ちで一杯になるのです。 現状のトラウマの治癒よりも最終的なテニスの楽しさを憶えさせる事が 優先されているように感じられます。 お子さんの為に少し厳しい言い方をすると、 本当に現在のお子さんを大事に思っておられるのでしょうか。 未来像のお子さんを大事にしているだけなのではないでしょうか。 テニスは生涯を通じてプレイできる楽しいスポーツですが、 何もスポーツはテニスだけという訳ではありません。 私としては、トラウマによりテニスが嫌いになったのであれば、 ひとまずテニスから離れさせてトラウマの解消から始める事を お勧め致します。 厳しい意見を言って申し訳ありません。

noname#44311
質問者

お礼

回答有難うございます ある意味、言われることが正しいのかも知れません まあ、来年以降のことなので、ゆっくり考えます

  • PowerG
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

率直に書くと、質問文よ読んで、「…。」という感じでした。 先生がどんなに怖くても親に言う子供はいると思います。 僕なら言いましたね、恐らく。 不良ばかりの学校でリンチとかありましたが、そういう話もしてましたし。 顧問が、、というより単純にテニスを続ける気がなかったんじゃないですか?? 「テニスは一生涯通じて楽しめるスポーツ・趣味」 僕もそう思いますけど、そう思わない人だってたくさんいます。 テニスをさせたいなら、単純にテニスに誘うなり、試合にチケットあるから見に行こうとかいえば良いのではないでしょうか。

noname#44311
質問者

お礼

回答有難う御座います ある程度、厳しいのは当時からわかっていました でも、高校に入ってほとんどの子がテニスを 続けない事実をしって、ありえないことだと思いました それに、速度違反です 中学の時は、子供はどういっていたのか、今となっては はっきりと思い出せませんが、学校の先生のやることだから 間違いは無いだろうと、完全に信じきっていました 正直言って、裏切られたというよりも、恨んでいます 今勤めている、中学校がわかれば、抗議の手紙を 送ります

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.1

僕も、ソフトテニスをやっていました。 スポーツで1度大きな失敗や、嫌なことがあるとなかなか踏み切れなくなるというより、その情景が浮かび動けなくなるというのが本音です。 しかし、このような場合は、本人がやりたいと自発的に思うまでは、あまりしつこく言わないほうがいいと思います。 このほかに、お母さまから「あたしも、軟式テニスやってみたいんだけど教えてくれない?」 「こんど暇なときにいっしょにやってみたい」など言って誘ってみるのはどうでしょう。 あまりしつこく聞くと本人も聞いてくれなくなるので、イヤだと言われたら、「また今度気が向いたら教えてね」とやさしく声をかけてあげてください。 必ずうまくいくとは限りませんが、ある程度はご子息様も興味を持ってくれるのではないでしょうか?

noname#44311
質問者

お礼

回答有難う御座います 言われるように、あまり言わないようにします 私は、今の学校が乱れているのは、親が先生に すぐに無理難題を言うからだと思っています ですから、学校に行かせた以上、先生に お任せすべきだという主義の人間です ただし、このときの顧問の教師だけは許せません 中学の時、知っていたら、絶対に抗議に 行ったものを 顧問の先生が、一番優先して考えることは、どんな スポーツでも同じだと思いますが、そのスポーツを 好きになるように指導することだと思います それがあって、初めて厳しい練習が成り立つと思います まして、生徒を乗せて、時速100km以上出して 一般道を走るなど、教師として一番大事な、生徒の 安全を守る、といったことの出来ないような人は 今も恐らくどこかで教師をしていると思いますが すぐやめさせるべきです あまりにも腹が立っているため、ご回答と関係ない ことを多く書きました お許し下さい

noname#44311
質問者

補足

この教師の勤め先中学校名、ご存知のかたいらっしゃいましたら 回答下さい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう