• ベストアンサー

SDーJukeboxをVistaパソコンにインストールするには

使用してる携帯はドコモのSH902iSです。 以前のパソコンがMEだったので携帯付属のCD-ROMからSD-JukevoxVER5.0をインストールできませんでした。 今現在はVistaホームプレミアムです。SD-JukevoxをVistaパソコンにインストールしたいのですが。パナソニックのホームページを みてみたのですがよくわからなかったものですから。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.6

SD-Audioには… フォルダ分けと言う概念ではなく、プレイリストを作成して分けるという作業になります。 1:Moocsを立ち上げ、「ユーザプレイリスト」と言う項目で右クリックすると   「新しいプレイリスト」が作成出来ます。 2:「新しいプレイリスト」が出来たら、その上にカーソルを持って行き又右クリックすると「プロパティ」   が表示出来ますので、プロパティを開きます。 3:名前を変更します。 4:名前を変更したプレイリストをそのままにして、「アルバム」や「ジャンル」を開いて、コピーしたい音楽を、   D&Dで新しいプレイリストの上に持ってきます。 5:4の作業を繰り返してプレイリストを完成させます。 6:途中、別のプレイリストにしたかったら又新しくプレイリストを作成し、名前を変え、音楽を入れます。 7:予定のプレイリストを全て作り終わったら、携帯に移したいプレイリストを開きます。 8:移す予定の音楽をチェックしたら、SDカード転送用の窓にある「SDカードにプレイリストを作成する」に  チェックを付けてSDカードに音楽を転送します。 9:移したいプレイリストをSDに全て移し終えたら、携帯にセットして携帯を開きます。 10:メニュー → メディアツール → モバイルオーディオで音楽演奏画面になったら右の「サブメニュー」を押します。 11:サブメニューの中の「再生中プレイリスト表示」を選択します。 12:音楽一覧になりますので、左の「リスト一覧」を押して「プレイリストの一覧」を表示させます。 13:プレイリスト一覧ではMoocsで作成したプレイリストが表示されますので、好みのリストを 再生すればそのプレイリストの中だけでリピート再生やランダム再生をしてくれます。 尚、Moocsで作成したプレイリストは携帯からは曲の削除以外の編集が出来ませんので、 曲の入れ替えを行いたい場合は必ずMoocsで行ってくださいね。

gfnk
質問者

お礼

SWM5903さん、言われた手順どおりに実行いたしまして携帯のモバイルオーディオの中にプレイリストを2つ作成しました。41曲入った曲を2つに分割しました。今回はいろいろ教えてくださいましてありがとうございます。これからもよろしくお願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.5

>CDを挿入した後にどうすればいいんですか? →iTnesでのCDからの音楽の取り込み方は、  1:初期設定    後で、SD-Jukeboxに取り込むので出来るだけ音質を良くしておきましょう。    編集→設定→詳細→インポート と進み、     CD挿入時   :CD表示     インポート方式 :MP3エンコーダ     設定      :カスタム      ステレオビットレート:320kbps      サンプルレート   :48000kHz    に設定します。  2:CD取り込み    CDをPCに入れると、iTunesが立ち上がって、CDの内容を表示します。    表示されたデータを選択(クリックで色が変わります)し、「詳細」の「選択項目をMP3に変換」を選択すれば    PCの中に取り込めます。  3:取り込んだ音楽は…    「\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music」    の中にありますので、此処からSD-Jukeboxへインポートしてください。    MP3Gainも上記フォルダで使用すれば、後で再取り込みしなくて済みますよ。 もし、判らない様であれば又補足下さいね。

gfnk
質問者

お礼

SWM5903さんの言われた手順を実行してCDからの 曲を携帯のモバイルオーディオに取り込むことができました。 そこでもう一つ質問があるんですが携帯のモバイルオーディオに曲が 41曲入りました。それでフォルダを作成して曲を判別しやすいように フォルダごとに分けたいのですが、どうすればいいですか? 「たまには自分で考えろ」って言われそうですが(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

ご免なさい… 手順書いてなかったですよね^^;  1:mp3の音楽ファイルに対し、MP3Gainにて音量を調節する。    (WindowsMediaPlayer等で音量を加減しながらすれば大体の目安が判ると思います。)  2:調整した結果のmp3を「Moocs」にインポートする。  3:「Moocs」からminiSDへ音楽を転送する。 で出来ると思いますので、一度お試しを。

gfnk
質問者

お礼

SWM5903さんの言われました手順にそって実行いたしました。 携帯に取り込んだmp3の音楽の音が見違えるように高くなりました 今携帯のモバイルオーディオの音楽を聴きながらタイピングしてるんですよ(*^_^*) >CDからだと一旦iTunesを使用してMP3で取り込んで音量を調節すれば良いと思います。 わたしもiTunesバージョン7を、たまに使用してますが CDを挿入した後にどうすればいいんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

あら… お久しぶりですね、御質問者様の名前を見ないで回答しているので判りませんでした^^; >私のやり方に何か問題があるんでしょうか? さて、音量が小さいという事ですが、元の音楽はCDですか?mp3ですか? mp3でしたら、「MP3Gain」という音質を劣化させずに音量を上げるソフトが有りますので 使ってみてください。  参考:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/mp3gain.html     (此処からダウンロードしてください)     http://xxxleastxxx.blog28.fc2.com/blog-entry-480.html     (上記サイトで日本語化が出来ますので参照してください) CDからだと一旦iTunesを使用してMP3で取り込んで音量を調節すれば良いと思います。 (ちょっと手間が掛かりますけどね) >それともモバイルオーディオの音もIモーションもたいして変わらない… →結局は同じソフト・同じハードで再生しますので余り変わりはないかと。  但し、以前の方法だと自分で高音質化出来ますが「Moocs」だとパラメータが有る程度まで  決まっていますのでカスタマイズするのはちょっとしんどいかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

内容がほぼ同じの… 「Moocs」というプレーヤがVistaに対応しています。(32bitだけですが) niftyに登録(無料)が必要ですが、無料でインストールできると思います。  参考:http://moocs.com/download/

gfnk
質問者

お礼

SWM5903さんは、確か以前にも私の質問にお答えくださった方ですね どうもその節はお世話になりました。 実はその後、私なりにネットで検索しましてSWM5903さんご推薦のMoocsプレーヤーを無償でインストールしました。 携帯に曲をとりこんでモバイルオーディオで聞くことができました。 ただボリュームを最高の10にしても意外と音が低いんです? 私のやり方に何か問題があるんでしょうか? 以前携帯のIモーションに曲をインストールしたんですが そっちの音のほうが高かったような気がします。 それともモバイルオーディオの音もIモーションもたいして変わらない もんなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rusya
  • ベストアンサー率51% (73/143)
回答No.1

お持ちのSD-Jukeboxのバージョン(5.0)はvista未対応のようですね。携帯電話の同梱版でVistaに対応しているのは、P903i/P703i/P703iμ/P903iX/N903i/N703iD/N703iμに付属しているバージョン6.2だけです。 有償でソフトを購入するか、XPパソコンが用意できるならそちらにインストールするしかないかもしれません。

参考URL:
http://panasonic.jp/support/info/vista/oem.html
gfnk
質問者

お礼

早速のアドバイスおそれいります。 実はその後、私なりにネットで検索しましたら、MOOCSプレーヤーを無償でインストールいたしました。携帯に曲を取り込んで聞くことが できました。ちょっと音が思ったより低いのが物足りないですが。 SD-Jukeboxはビスタ対応の有償ソフトを購入するしかないみたいですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SD-Jukeboxのインストールができません・・・

    PanasonicのSD-Jukebox V5LE(ドコモのSH902IS同梱)を1度インストールして、なぜだか分からないのですが起動できなくなってしまいました。 なのでアンインストールして再度インストールしようとしたのですが、アンインストールしたにもかかわらず、CDをいれてインストールしようとしても「削除しますか?」が出てきてインストールできません。 どうすればいいのですか?教えてください。お願いします!

  • SD-Jukeboxについて教えてください。

    ドコモのSH902iを買ったときについてきたCD-ROMを使って、インストールして、SDカードに音楽を入れるのを、やっているのですが、上手くいきません。   パソコンにインストールしたつもりが、フォルダはあるんですが、中身が入っていない状態になっていました。  CD-ROMをインストールして、SDカードに入れる手順を教えてください。説明書が見あたらなくて、分かりません。   おねがいします。

  • SD-JukeboxがSDカードを認識しない

    タイトル通りです。USBを用いて携帯自体をカードリーダーとして使用しています 携帯に同梱されていたCD-ROM中のSD-Jukeboxのバージョンが、使用中のOSに対応していなかったため、バージョンが対応していた兄弟の携帯に同梱されていたCD-ROMからSD-Jukeboxだけを落とし、通信設定ファイルはサイトから落としたのですが、その方法ではSDカードを認識できないのでしょうか? 使用中の機種はSH902iS、OSはvista home basic、SDカードはHAGIWARA SYS-COMのmicroSD 1GBです

  • SD-Jukebox 曲が消えてしまう

    SD-Jukeboxで携帯に曲を転送して聴いていますが、 書き換えようとパソコンに接続するとSDカードの中の曲全てが消えてしまうことがあります。 機種はSH902is SD-Jukeboxは携帯に付属してきたもの ドコモ純正のUSBケーブルで接続 ミニSDカードはグリーンハウス製で、いままでデータの破損などトラブルはありません。 ファイルはCDから取り込んだものです 書き込み、携帯での再生は正常に行えます。 ファイルを書き換えようと再びパソコンへ接続すると、 すべてのファイルが消えて、SDJukebox上からはSDカードに 音楽が入っていないように見えます。 また、このとき、携帯からもファイルは削除されているように見えます。 SDカードに一緒に書き込まれているメールや電話帳のバックアップは 音楽が消えた後も残っており、音楽ファイルのみ消えているようです。 SD-jukeboxの設定によるものなのか、何かの不具合なのか分かりません。 同じ現象が見られた方がいましたら、どうしたら直ったか教えていただきたいと思います。

  • 「SV-SD90」の「SD-Jukebox」について

    私はパナソニックの「SV-SD90」というのをつかっていて、 「SV-SD90」についていたCD-ROMの「SD-Jukebox Ver.5.0LE」をパソコンへ取りたいのですが、パソコンに小さいCD-ROMを入れる所が無いようで、「SD-Jukebox Ver.5.0LE」をつかうことができません。 CD-ROMからとる以外で、「SD-Jukebox Ver.5.0LE」をダウンロードしたりできないでしょうか? 超初心者でよくわかりません。お願いします。

  • SD-JUKEBOXでの変換トラブル?

    現在、ドコモの携帯電話SH902iSを使っています。 携帯で、音楽を聴いてみようと思い、付属のSD-JUKEBOXをインストールして、パソコンで保存してあるmp3のファイルをAACにコンバートし、保存しました。約40曲程度を変換し、保存したのですが、そのうち、20曲程度の曲の速度が非常に速くなり、何回行っても同じです。 ただ、決まった曲が速くなるのではなく、20曲程度を超えたあとに変換されるものが早くなる様子です。 別のソフトで変換し、携帯のPRIVATEフォルダーのDOCOMOのMMFのフォルダーに直接、書き込むと問題ありません。 ただし、その方法ですと、「MMF0001」というファイル名でないと認識しないため、再生が非常に不便です。 SD-JUKEBOXでは曲名と歌手が表示されるため、非常に便利です。 なぜ、一部の曲の速度が早くなってしまうか不明です。ご存知の方 教えてください。また、他の方法でmp3のファイルをAACに変換し、SH902iSで曲名と歌手が表示される方法があれば教えてください。 なお、パソコンはSHARPでスペックはAMD Trion64でメモリ1Gです。 スペックの問題はないと思います。 よろしくお願いいたします。 以上

  • sd jukebox

    携帯に音楽を入れるためにsd jukeboxを使っていたのですが、 PCの調子が悪くなり、リカバリをかけたので、sd jukeboxをサイトから再ダウンロードしようと思ったのですが、 ダウンロードファイルがありませんでした。 携帯購入時に付属していたCD-ROMがもう手元にない(無くした)ので、入れなおしたいのですが、無料で手に入れる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • iTunesからSD-Jukebox

    携帯電話は、ドコモSH904を使用しています。 音楽は、SD-Jukeboxで聞いています。 iTunesからSD-Jukeboxへ、音楽データを変換することは可能ですか? 可能であれば、方法を教えてください。 パソコンに詳しくないので、初心者向け説明をお願いします。

  • SD-JUKEBOXについて

    先日auのW33SAを買いましたが、miniSD(Panasonic製、256MB)をパソコンにつないで、SD-JUKEBOXも起動させたのですが、音楽データSDカードに転送できませんでした。SD-JUKEBOXはPanasonicのホームページからダウンロードしたものです。やはり市販のソフトを買わないといけないのでしょうか?パソコンの機能等は問題ないと思うのですが…

  • SD-jukebox アンインストールできません

    FOMA SH902iSに付属していた、SD-jukeboxをアンインストールしようと思い、コントロールパネルのプログラムの追加と削除から実行しましたが、一瞬で完了の表示が出ます。が、削除されていません。 何度実行してもアンインストール出来ません。また、付属のCDを起動し再びインストールしようとしても出来ません。 どうか初心者ですので、分かりやい回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • WRC-X5400GSを購入したが、オフラインとオンラインの状態が頻繁に切り替わる
  • 家族のスマートフォンには問題があり、エクスペリアでXZ1、XZ1コンパクト、10を使用している
  • チャンネル固定などの対策を試したが改善されていない
回答を見る