• ベストアンサー

不動産取得税について

母の土地に新築の3500万の家を建て、費用は私が1500万負担し、二人の名義にする事にしています。家は11月末頃完成の予定でが、引越しは来年1月1日以降の方が良いと言われました、一ヶ月遅らす事で今年は不動産取得税が掛からないとゆう事らしいのですが、本当でしょうか? 本当だとしたら、不動産取得はどの時点で取得した事になるのでしょうか、工務店から引き渡しされた時点とか、登記が済んだ時点とか、電気が使える様になった時点とか、色々と回りが気を使って言っているのですが、信用せきません、全く無知などで宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takumaF
  • ベストアンサー率38% (58/149)
回答No.4

こんにちは。 既にご指摘がありますように、不動産を取得したときにかかる税である「不動産取得税」と不動産を保有しているときにかかる税である「固定資産税」と混同しているようです。 《不動産取得はどの時点で取得した事になるのでしょうか》 不動産取得税は、不動産を取得したときです。登記の有無や引越しをした時点とかは関係ありません。したがって、11月ごろとなります。その後、数ヵ月後に納税通知書が贈られてきます。 固定資産税は、1月1日時点の登記名義人が基本です。しかし、登記をしていなければ、払わなくてよいというわけではありません。登記してない物件については、補充課税台帳により所有者が記されます。補充課税台帳に名前が載った人が固定資産税を支払うことになります。11月末に完成するわけですから、引越しや登記をしていなくても、1月1日時点において、建物があれば、固定資産税の納税義務はあります。 ところで、不動産取得税は、不動産を取得したとき1回だけかかる税金ですが、固定資産税は、保有している間、ずっとかかる税金です。

sukoteltus
質問者

お礼

不動産取得税と固定資産税を混同していました。 固定資産税を一年遅らせるために、登記を遅らせてみ駄目みたいでね! 補充課税台帳でわかってしまうのでは仕方ないです。正月は新居で迎えます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>不動産取得はどの時点で取得した事になるのでしょうか 今回の場合は、 新築建物ですから 固定資産税の建物評価と同調しますので、 建物登記の新築年月日が今年中であれば、 固定資産税及び不動産取得税(昔でいう、新築税)は来年課税されます。 時期ですが、 固定資産は4月ごろですから、 その1月後に まず、お知らせ、その1月後に納付書が うちの県税のパターンです。

sukoteltus
質問者

お礼

今年一ヶ月住んだだけで新居の固定資産税払うのはもったいない気がしますが、引っ越して新居で正月迎えることにしました。 ありがろうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

今年だと土地の税率安い 来年 不動産所得税です。 来年だと土地の固定資産税満額 来年 不動産取得日にすると1年後に所得税です。 お金がギリギリの場合ですね。

sukoteltus
質問者

お礼

今年中に引っ越して、正月は新居で迎えます。 ありがとうございました。

noname#44516
noname#44516
回答No.1

>一ヶ月遅らす事で今年は不動産取得税が掛からないとゆう事らしいのですが 不動産取得税は今年とか来年の分とか、そういう性質のものではなく、一度キリのものですから、取得時期によって何かが変わるものではありませんし、それによって得や損もありません。 質問事項は全体的なニュアンスとして、不動産取得税ではなく、固定資産税のことを言いたいのかと思いますが、基本的には登記をベースに考えて良いと思います。 しかしながら、住宅が無い土地の課税は住宅用地よりもだいぶ大きくなりますので、1月1日時点で建物が有ることになっていた方が良いのか、無いほうが良いのか、微妙なところです。

sukoteltus
質問者

お礼

不動産取得税と固定資産税を混同してしまって勘違いしていました。 不動産取得税は伸ばしても払う金額には同じだし、問題は固定資産税を一年遅らせるかどうかという事でした、一年分は大きいですが、正月は新居で迎えることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産取得税の特別措置の考え方

    新築の建て売りを購入するのですが、妻の父親から援助があり土地を妻と私の共有名義とし、建物については私の名義で登記しました。 この場合、不動産取得税の軽減措置の適応について、妻の持分の土地については、建物に妻の名義な無い為に軽減措置を受ける事が出来ないと不動産屋から言われているのですが本当にそうなのでしょうか? 建物の登記をし直した方が得策なのか悩んでいます。 宜しく御願い致します。

  • 不動産取得税

    お世話になってます。 不動産取得税について調べているのですが、疑問点があります。 (1)軽減を受ける為の申告は、取得の日から60日以内となってますが、取得の日とは、  登記日なのか引渡しがあった日なのかどちらなのでしょうか?  登記の有無にかかわらず課税されるとなってますし、よくわかりません。 (2)新築や増改築があったことについては役所はどのように把握するのでしょうか? (3)住宅取得の場合は3%、住宅以外の場合は3.5%ですが、店舗併用住宅の場合はどうなるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産取得税について

    拙い文章ですが、ご教示頂けると幸いです。 私は今、主人の義両親と義姉と、同居しております。 その家がシロアリ被害にあい、建替えを余儀なくされたということで、主人名義の住宅ローンを 組み、家屋の半分を新しく建て直しております。 尚、土地家屋は義父名義です。 年齢のこともあり主人名義の住宅ローンを組まざるを得なかったようです。(これは、結婚する以前になされていたことですが家が完成したのは結婚後です。) 今年の6月に完成しましたが、 そして登記をする際に主人から義父への贈与税がかかることを登記を頼む方に指摘され、慌てて、共同名義へと変更したそうです。それから、約3ヶ月がすぎた現在、融資先の担当者が『名義を旦那に変更したがよい』と言ってきました。 先月末、固定資産税のための調査に市役所の方がこられ、その際に不動産取得申告書も義父の名前で出したばかりです。 そして、融資先の担当者が連れてきた行政書士さんからは35万ほど、名義変更の際、贈与税?なのか登録税?なのかが、 かかると言われたのでお金を用意するよう義父から言われました。(私達夫婦が外出中の話) 評価額は1400万とのことで、土地は合わせて約270m2あります。 長々と書いてしまいましたが、 この場合、不動産取得税は約52万ほどであっておりますか? そして、不動産取得申告書を義父の名前で出したあとの名義変更となると、 義父と主人と2重で納税しなければならないのでしょうか? そもそも今名義変更するメリットとは何でしょうか? 急に今日の夜に義父に言われ、私も無知なもので慌てて調べているのですが、イマイチよくわからず、お伺いした次第です。よろしくお願い致します。

  • 不動産取得税の負担請求は可能ですか?

    住宅業者から建築条件付の土地を購入しました。土地の名義は親、家の名義は子です。完成・入居後しばらくして、不動産取得税(土地)の通知が来ました。すると、土地取得から3年以内の建築であるのに、減税がされていませんでした。県税事務所へ相談に行くと、登記上、住宅の完成が先に行われていて、その後土地の取得となっていた為、駄目との回答。土地の代金を家の完成日(登記簿上)前までに払っていればよかったようですが、業者からは土地と家の登記日がずれるという話は無く、分かっていれば先に支払うことも可能でした。こうした場合、業者に減税されるべき分を負担(全額・一部)させることは可能でしょうか?

  • 不動産取得税

    はじめて質問する者です。 不動産取得税についてです。 昨年夏に土地を購入、家を新築し年末に完成して今現在居住しています。登記は司法書士にお願いしました。そのときに「不動産取得税の納付書(30万円くらい)が送られてくるが、軽減措置の範囲内なので減額される(0円になる)。登記の書類が法務局から税事務所に渡るのでそのまま放置しておいて大丈夫」と言われて本当にほっておきました。ですが今日、督促状つきの納付書が送られてきて税事務所に問い合わせたところ、「減額申請して下さい」と言われました。 それから司法書士に問い合わせてみたところ、「書類がきちんと渡っていないのでしょう。そういうこともあるみたいですね。申請して下さいと言われたのならお手数ですが、申請なさって下さい」とのことでした。減額申請には登記簿謄本が必要でこれを取るにはお金かかりますし…。これで延滞金が発生したら… なんだか納得できなくてこちらに投稿した次第です。 でも他の方の質問&解答を見てみると申請するのはあたりまえなのかなと思われます。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得税について

    昨年7月に土地を買い、金消、登記をしました。 8月に着工、今年1月に完成し建物の登記と引越しをしています。 土地の分の不動産取得税の支払いをしましたが、住宅の控除(還付?)をうけるためにはどのような手続きになるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 不動産取得税について

    土地と建物を購入し、もうすぐ完成引き渡しになります。 そこで不動産取得税について、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 昨年から土地を探し始め、昨年末に土地を購入。 約100坪の土地で価格は900万円弱でした。 その不動産取得税は6万円弱で、5月頃に納付しました。 今年の3月頃に建設会社と契約し、建物がもうすぐ完成します。 建物は40坪強で2600万円です。(長期優良住宅ではありません。省令準耐火構造です。) この場合の不動産取得税はいくらぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産取得税

    離婚による財産分与で、住宅と土地を私が貰いました。 共有名義だった為、登記などをやり直し、私の名義にしました。 不動産取得税の納付書が送られてきました。 離婚による財産分与では不動産取得税がかからないと聞いていたのですがそれは間違いでしょうか??

  • 新築家屋の不動産取得税

    父親名義の土地の上に、今月新築家屋を完成させました。家屋の名義は私と父親1/2ずつです。住むのは私の家族のみです。不動産取得税では新築住宅の控除額があり1200万円まで控除があるとききました。その場合、私と父親の持ち分への課税額についてそれぞれに1200万円の控除ができるのでしょうか。 また、不動産取得税は固定資産税の評価額が課税の基準となると聞きましたが、新築のため固定資産税の評価額がありませんが、その場合は5月新築だとどれぐらいの時期に課税されるのでしょうか。 以上、お教え下さい。

  • 不動産取得税について教えて下さいm(_ _)m

    お世話になっております。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。 2年前に土地を購入し、家を建てました。 まだ働き始めたばかりだった為、私一人ではローンの審査が通らず、 父親に名義を貸してもらいました。(実際の支払いは全て私です) 持分は、私が7/10で、父親が3/10です。 現在はもう私一人でも審査が通りますので、不動産の名義を私一人に変更したいと思います。 司法書士の先生に相談した所、登記費用については分かったのですが、 不動産取得税がいくらになるか分からない(軽減措置があるかどうか)、と言われました。 不動産取得税に関しては、家を建てた時に1度払っています。 その時は確か私と父の持分がどうのこうの・・・という事はなく、一括で払ったと思うのです。 それでも、今回また支払わなければならないのですよね?(涙) この場合、軽減措置は適用されるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。