• ベストアンサー

楽器屋の店員さんに相談

楽器屋の店員さんに色々相談するのは迷惑ではないでしょうか? ベースを始めるのですが、 どんなベースを買ったらいいかもわからないので、 店員さんに色々相談したいのですが、 その日は買うつもりないのに話し込んでしまったら、 やっぱり迷惑でしょうか? 店員さんと話したりするのは苦手なので、 上手く話せなるか不安なんですが、 人見知りの人が相談するのは迷惑ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • instak
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.5

自分は楽器店の店員ではないですが、過去に似た経験をしたので回答します。 まず、「人見知りの人が相談するのは迷惑ではないでしょうか?」ですけど、 考え過ぎです。推測するに、楽器店で働いている人は「楽器や音楽がとても 好きな人」なハズ。そして、「これから楽器を始めようと思っているが 何から始めたらいいか分からない」という人に対して、「一見さんお断り」 みたいな感じで冷たく払いのけるような事はしません! まず、お店に行ったら一番話しかけやすそうな雰囲気の人に、あなたの 質問文の中にあった「ちょっと教えてもらいたいんですけど・・・ ベースを始めようと思ってるんですが、どんなベースを買ったら いいかもわからないので」と言ってみてください。 そして、いろいろ説明が始まると思いますが、聞きたい事があらかた 聞き終わったら、「ありがとうございました。」と言って一礼すれば、 たいていの販売員は仕事に戻って行きますよ。 上手く話そう、とか考えず、まず自分が「知りたい事」を整理して 紙などにメモして、それを持って店員さんに質問したらいいと思います。 自分はベースではなく、デジタル方面のキーボードに興味があって いろんな店で商品の説明を聞き、一番値段の安い店で買ってましたよ。

2085-_-100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者さんのお話が聞けてよかったです。 考えすぎですよね。 もっと気軽に行きたいと思います! 素直に質問してきます。 素敵なベースを探してきます! 本当にありがとうございました。 すごい励み(?)になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。 >その日は買うつもりないのに話し込んでしまったら、 やっぱり迷惑でしょうか? いずれ買うつもりがあるなら別に迷惑ではないと思います。不安なら「今日買うつもりはないのですが、近い内に買うつもりなので話を聞かせてもらってもいいですか?」という感じに最初に聞くのもアリだと思いますし、色々話を聞いてから「やっぱりよく考えたいのでパンフレットだけ下さい」という感じで、パンフレットをもらって逃げるのもアリだと思います(笑)。 >人見知りの人が相談するのは迷惑ではないでしょうか? 人見知りとかはお気になさらずに。大抵の楽器屋さんは親切丁寧に教えてくれますよ(そうでないトコもありますが・・・)。買わなかったとしても楽器屋はリピーターが大事なので、時間をかけて教えてくれた事に対して丁寧にお礼を言えば、あからさまにイヤな顔をされる事はまずないと思います。 #4の方の後半が参考になるかもしれません http://okwave.jp/qa2453550.html いい楽器が見つかるといいですね♪

2085-_-100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パンフレットが存在するということ自体知りませんでした! 礼儀をしっかりしてれば平気ですよね。 しっかりお礼を言いたいと思います。 素敵なベース見つけてこようと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

地域性もあるかもしれませんが、むしろ臆することなく相談をされて、迷惑顔をするような店員さんに出会ったら、もうその店では買わないと決める…という方針で良いのではないでしょうか? 私の地域では、基本的にはそんな店員抱えている店は、遠からず客が寄りつかなくなって潰れますね。親切な店員が居る店が繁盛します。 ごく一部に、「素人お断り」と言わんばかりの店がありますが、そういう店はさすがにプロ御用達のド高価な逸品ばかり置いている店ですので、逆に初心者が足を踏み入れても得る物がないですからやむ無しです。(例えて言えば超高級料亭の世界?) まぁ、店員も人間ですから、買うつもりが無いのが見え見えなのに、下らんことばかり話しかけられると迷惑を感じるというところまでは、ある程度は人間同士お互い様だとは思いますが、「お金ができたらこの店で買いたい」(と、口に出して言わなくても良い)というつもりで相談してきちんと応対してくれない店なら、その後のアフターも望めませんから、むしろ「買いたい店リストから外す」というつもりで、逆に「この店で買おうという気になる店を探す」というスタンスでよいと思いますよ。 『買うか買わないかわからない客に「よし、この店で買おう」と思わせる』 そういう人が、新のプロの店員さんです。そういう人が居る店を探しましょう。

2085-_-100
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いろいろなお店に行ってみて、自分にあったものを見つけてきます。 ベースについて質問したいので、 きちんと相談したいことを考えてから行きたいと思います。 素敵な店員さんがいることを願って探してきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

全然迷惑では無いと思います。 気軽に話しかけてみて下さい。 そして態度の悪い店員さんがいる楽器店では買わないほうが良いですよ。

2085-_-100
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 気軽に楽器屋さんに行きたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 そういう相談が迷惑になるような店員を抱えている楽器屋さんなら、楽器を売る資格がありません。 ごく当然に色々教えてくれるのが「アタリマエ」です。 通常は、弾ける人なら試奏もできる(設備がないところでは無理)のが普通ですよ。 何本かの楽器を手にして実際に弾いてみて最も手になじみ気に入った物を買うのが楽器の買い方です。 それを説明が迷惑なんてとんでもない話になります。 私が教えた人がフルートを買いに行くのに付き合った時は、店員を2時間以上独占しましたよ。 店員も売りたい為に必至で、むしろあちらから「これはxxxが○○で・・・」なんて率先して説明してくれました。

2085-_-100
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分にあったベースを一緒に探し出してくれるようなお店に行きたいと思います! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽器屋の店員さん

    私はベース初心者なのですが、この間楽器屋の店員さんに弦をとりかえてもらいました。ベースは自社ブランドだし、お金はいいよって言われました。その時に分からないことがあったら来ていいよっとも言ってくれたのですが、さっそく分からないことだらけで。。。(ミュートとか)それで今度行こうと思うのですが、この場合教えてもらうのにお金を払うものなのでしょうか?そもそも来ていいよって言うのはベースを教えてくれるって意味じゃなくて、ベースの付属品の使用方法とかそういう意味でだったのでしょうか??

  • 楽器店についての相談

    楽器店に初めて楽器を買いに行くのですが行った事が無いので相当不安です。 講師の紹介でクラリネットを試奏させて頂くのですが すぐに買わなきゃならなくならないかとか 店員の人怖いのかなとか、色々考えてしまいます。 ですので、楽器店における一般的なマナーや大体どのような雰囲気なのか 良ければ参考にしたいのでよろしくお願い致します。 また、今回参ります、ツルタ楽器バルドン安城について知っている方いらっしゃいましたら よろしければ雰囲気等お願い致します。

  • 楽器店の店員さんてどうなんでしょう。

    今となっては叶わぬ夢ですが,若い頃に楽器店に就職したいと思ったことがあります。毎日楽器に囲まれて仕事するのが楽しそうに思えたからです。 楽器店の店員さんって給料はいいのでしょうか。また,仕事の内容はたいへんなのでしょうか。 ある楽器店で,この一年間で,4人ほど辞めて,新しい方が入っています。その辞めた人は,確かマーチンの高いギターをローンで購入したと言っていたばかりでした。 給料のせいか,仕事の内容のせいか分かりませんが,楽器店って働くのはたいへんなのでしょうか。 へんな質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

  • 楽器屋さんでの購入・・・

    なるべく楽器屋さんで働いている方お願いします。 そろそろ二本目のベースを買おうと思い とりあえず下見に行ってみたんですがfenderのAJBがいいなとおもったので、お金ためてからまた来ようと思い、とりあえず帰りました。 帰ってからふと、買うとき店員さんに声をかけずらいなぁ と思ったんですが、あまり気にすることはないのでしょうか? もともとあまり人と積極的に話したりしないので余計不安です。 もしよかったら買うときの声のかけ方の手順などを参考程度に教えていただけるとありがたいです。 変な質問ですいません・・・

  • 楽器店で自分を忘れて試し弾きしてしまいます。これって病気ですか?

    楽器店で、我忘れてギターを試し弾きして、ずっと弾き続けていて、店員に「他のお客様の迷惑になりますので・・・」と言われる始末。買う気も無いのに、試し弾きをやめられません。 なぜか夢中になると自分を忘れてしまうんです。自分で自分のことコントロールできていない感じです。なんというか、私の演奏を他の人の聞いてもらいたいって感じで、弾いてしまいます。 これって病気なんでしょうか?他の人に聞いてもらいたい ただそれだけなんです。 同じ楽器店に行き続けるのは店員に悪いから違う楽器店に行ったりします。大勢の人がいる楽器店で試し弾きするのが好きなんです。

  • 大手有名楽器店で買った楽器は…

    大手有名楽器店(イシバシ楽器店、島村楽器店など)で買った楽器は、 他の人が持ってる楽器とダブる、かぶるということはありますか? ちなみに買おうと思っている楽器は4弦のプレシジョンベースです。 ダブったら嫌なんで、質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 店員好きに

    この前眼鏡を買いに眼鏡屋に行ってきました。 そこでいろいろ商品を見せてくれた人を好きになりました。 店員さんは仕事だから笑顔で話てくれてるんだと思いますが自分にはそれがとても好印象でした。 ショップの店員やコンビニの店員などは何か適当に買う物があれば行けて店員と話もできてもしかしたら顔見知りになれると思いますが眼鏡屋となると頻繁に行く理由がとくにないので困ってます。 最初は顔見知りになってからメアドでも渡そうかと考えてるんですが。 何か良い方法があれば教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 店員さんと仲良くなりたい

    はじめまして、24歳で恋愛経験ゼロの男です。 週1~週2くらいで行くお店の店員さんに恋をしてしまいました。 僕は人見知りする方で、知らない人とはあまり話せませんが、頑張ってその店員さんには、挨拶程度の話をしていて、顔は覚えてもらっています。 しかし周りに他の店員さんが近くにいることもあって、それ以上の話もできなくて、手紙にメアドを書いて渡そうと思います。 内容は「仲良くなりたいと思っていました、よかったらメール下さい。」程度にしようと思っています。 まわりに相談できる人もいなくて、自分で考えていても煮詰まってしまって結論が出せんので、批判でもアドバイスでも何でも良いので、皆様の意見を聞かせて下さい。 長文になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 楽器屋さんに、楽器の弦の張り替え方等、少々基本的過ぎるようなことを教え

    楽器屋さんに、楽器の弦の張り替え方等、少々基本的過ぎるようなことを教えてもらうことは出来るんでしょうか?? 初めて替えるので不安なのですが、身近に聞ける人がいないので…。 ちなみに楽器(エレキギター)を購入した店が遠いので、違うお店に行くつもりです。

  • 誰に相談すればいいのかわからない

    こんにちは。 私は人間関係についてなやんでいるのですが、 その悩んでいることと言うのが、 友達との付き合い方、人見知り、友達と付き合うこと・人が苦手など、 私自身のことについてなんですが、 一体誰に相談すればいいのでしょうか? 友達や親にはちょっと相談できません。

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンが壊れて、新しいパソコンにパーソナル編集長Ver.14を再インストールしましたが、起動できません。
  • シリアル番号の再登録手続きは行いましたが、問題が解決しません。
  • どのようにすれば問題を解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう