• 締切済み

引越ししてからの最悪になったのは・・・

中古のマンションを4月に購入したのですが、それからとずっと最悪なことばかりで、私は職場で居ずらくなり退職・主人も仕事がうまくいかなくなり退職、それからとゆうもの主人の体調が悪くなり仕事もあまり見つからず・・・あるとき台所の棚と玄関の上の方の壁にお札が貼ってあり、前から気にはなってたのですがそのままにしてます。最近そのお札のせいで何もかもがうまくいかないのではないかと思ってますが、家の神様だから取り外していいものかどうかもわからずにいます。やはり引越ししてきたときに前の人が使ってたお札は神社に返し新しく購入して祭った方がいいのでしょうか?どうしたらよいかいいアドバイスをください。

みんなの回答

回答No.4

自分なら、前の住人の祭っていたお札などは、必ず近くの神社にお炊き上げに出します。 自分には信仰の無い所のお札ならば、なおさら。 お炊き上げに出すことは、神仏にとって失礼なことではないとされています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.3

こんにちは。 まずは#2の方が仰っているように「何のお札か」ということをはっきりさせることが先決かと思います。 しかし新しい方が入られる前には清掃などがなされる筈ですので、通常は前の方がお札などを貼っていてもそのままということは無い筈です。 不動産屋さんか管理会社にその辺のところを問い合わせてみては如何でしょうか。 そのお家が何か問題のある物件であるような場合は相場より価格が安いですとかそのようなことがあると聞きます。 もし不動産屋さんや管理会社がまったくお札の存在を知らないような場合(そういうことは中々起こり難いようにも思いますが)、ただ前の住人の方が信心深い方でそのようなことをなさっていただけかもしれません。 何にしろお札の正体を確かめられることが一番です。 お調べになっても正体がわからないような時は近所のお宮にでも持っていかれて見て頂くのが良いかと思います(正体不明では対処の使用もありませんので剥がして持っていかれて構わないと思いますが、もしご心配なら写した写真を見て頂くような方法もあるでしょう)。 お調べになった結果、何か問題があったりご心配の種が尽きないようでしたら、こちらのようなお宮にご相談されてお祓いなどを受けられるのも一案かとは思います↓ http://www.hochigai-jinja.or.jp/index.html こちらは「方除け」にご神徳ありとして知られ古来より人々から厚い崇敬を受けてきたお宮です。 質問者さんのお家に平穏が戻りますことを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73504
noname#73504
回答No.2

まずは何の御札なのか調べて見られては? いい難いのですが前の住人のことも調べたほうがいいと思います。何かを鎮めるためかもしれません。悪いことばかりというのは御札というよりソレかも・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 気になるなら、そのようにされるのもいいかと思います。  私は神様をあまり信じていないので、何も気になりません。一生懸命やっていても、努力が足りないときは、悪い結果になりますし、人より何か頑張っていれば、いずれチャンスが訪れるものだと思います。  引越しすると、生活環境がかわるし、通勤経路なんかも変わるでしょう。そのへんが、微妙に影響しているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神社のお札の祀り方

    町内会の回覧板と一緒に、地元の神社のお札が配られて きました。 しかしうちには神棚はありません。また神棚を購入する つもりもありません。 お札だけで、どのように祀ればいいのでしょうか? 台所か玄関の壁の上にセロテープで貼っておけばいいのですか?

  • 引越しの方位

    五月の初旬に引越しをしたのですが、この前何気なしに占いの本を見たのですが引越しした方角が今年の最悪な方角みたいなんです、本命殺、五黄殺、暗剣殺等などです。新しい住居はとても住みやすく気に入ってるんですがこれだけ悪い方角だと少し心配になってきました、引越ししてから何か運気を上げる方法などありますか?神社などでお札をもらうとか?詳しい方教えてくださいよろしくお願いします(引越しした場所は以前の家から車で10分位のとこなのですが)

  • 神様のお札を御返ししたいです。

    うちには昔からお祀りしている神様がいます。 5年ほど前に大きな神社に行くことになり、お札を購入しました。その時は、ご縁があったんだと思い込み、ずっとお祀りしていこうと思っていました。 私のうちは神様をやたいた御先祖さまがいて、わたしはそれを引き継いだようで、若い頃は見えないものに振り回され、供養をはじめ、やっと少し落ち着いてきて、いろいろと冷静になれたところです。最近になって、いつも行ける神社ではないし、力のある神様だとお祀りしましたが、逆に申し訳ないし、守ってくれる神様は、わざわざ有名な所じゃなくても側にいるんだなと。 お札を祀った神社も、近場の時々お参りに行っている神社も同じ神様でした。けっきょく、〇〇神社の神様、とおよびしていたのですが、今は弁天様とおよびしています。急にお札を返してしまってもいいものなのでしょうか? あ

  • 壁に棚を作りたいんです

    我が家は毎年神社に1年の安全を祈りお札をいただいてきます。 お札は厚紙の長方形の箱状のもので高さ30センチ横15センチ奥行き3センチのお札です。 今まで食器棚の一番上に置き毎朝お水をコップに入れ 仕事に行き前に手を合わせていました。 仕事は普通の事務仕事です。 職人ではありません さて、本題ですがこの食器棚を低い形のものに取り替えることになり お札を納める場所がありません。 和室の壁に棚を作りたいと思いますが 材料は何が必要でしょうか? 棚板と棚板を支える物くらいでしょうか? 

  • 家相が最悪です

    引越し先のマンションが北西に玄関と浴室、北にトイレ、東北にキッチンです。 風水の本を読んだところこの間取りはお金が溜まらない最悪の間取りとなっています。 特に北西の浴室が主人の出世運に関係してくるというのが気にかかります。 欠けのない家と、鬼門、裏鬼門にトイレと浴室と玄関がこないように気にして選んだのですが、まだそっちのほうがマシだったかもと後悔しています。 少しでも早く次の引越し先を探したほうがいいのでしょうか?

  • 凶の方位(本命殺)への引越しとお祓い

    夫の転勤で、来月引越しします。 私は六白金星で、東(本命殺)への引越しとなりますが、 お祓いをしてもらいたいと思っています。 そこで、いつどのタイミングでどこにお祓いのお願いをしたらよいか? 3月の引越しの日を任意で決められるとしたら いつがいいかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 できれば、神社にお願いして祈祷料を支払い お札を送ってもらいたいのですが(直接行けないので)、 お勧めの神社はありますか? お祓い(お札を頂く)してもらうのは、 引越し前ですか?引越し後ですか? 小さい子供もおり、吉方位にしばらく仮住まいなどは 難しいのですが、その他に気をつけることはありますか?

  • お札の祀り方について

    お札が複数ある場合の祀り方がよくわからないのですが。 神棚はなく、簡単な棚を設置してます。 お札は崇敬神社のが1枚、天照皇大神宮1枚、氏神神社でもらったお札が2枚(御玉串というのと家運繁栄の札)あります。(計4枚) 一応、左から上記の順番で壁に並べていますがこれでいいのでしょうか? 真ん中に一番位の高いお札を置くのが基本みたいですがこういう場合はどうなるんだろう?と思ったので。 また、崇敬神社のがさらに増えたらどう置くべきでしょうか?

  • 家の中に神棚と仏壇があってもおかしくないのでしょうか?

    現在、家を建てるのに間取りの検討中です。和室が一部屋あって、主人はそこに神棚を作ろうと言っています。以前、引越しのときに占いで日付が悪いからお払いをしたほうがいいと言われ、もともと占いを信じる方ではないのですが、なにかあると嫌なので一応神社でお払いしてもらい、そのときに頂いたお札(?)を、今は食器棚の上に奉っています。折角和室をつくるのなら神棚をつくろうと言うのですが、もともとは私も主人も仏教徒。へんな話ですが、いづれは仏壇も設置することになると思います。そうすると、神棚を作った同じ和室に仏壇を置くことになりますが、神様と仏様が同じ部屋にいてもいいのでしょうか?日本人はその辺ルーズだと言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 神社の御札

    神社の御札を持ってきて、お金を払って欲しいと言われました。家の氏神様ではなく、悩んだ末に、神様のことは主人にまかせていて、今、でかけているのでわからない。と答えました。また考えておいてくださいと言い、帰っていきました。 いろいろな神様を同じ神棚におまつりしていいものなのでしょうか。教えてください。

  • 御祈祷して頂いたお札について

    健康と災難除けのご祈祷を神社でしていただきました。 その時に頂いたお札は南向き(北向きを避けて)で自分の目線よりも高いところに白い布か半紙を敷いてお祀りするのが一般的なのでしょうか? また、お札は2つ頂きましたが壁に立掛けるようなかたちで2つを並べてお祀りしてもいいのでしょうか? 神棚は無いので少し背丈のある棚を購入し、そこにお祀りしようと思っていますが問題ないのでしょうか? 他、何か気を付けた方が良いことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。