• ベストアンサー

県外の高校受験について

fukaura2000の回答

回答No.1

福井県の県教育委員会の高校教育課に電話して相談してみてはどうでしょうか? 県によって、受験制度も違うと思われますので、担当者の方に具体的に相談してみるのがいちばんいいと思われます。

noine
質問者

お礼

早急なお返事ありがとうございます! 県の教育委員会ですか・・考えてもみませんでした^^; やはり専門家?にたずねるのが一番ですね!

関連するQ&A

  • 高校受験で併願だけってできますか?

    私立一本だけ受ける予定の中学3年生です。その私立は併願なら面接なし。専願で受ける場合は面接ありです。普通に考えて専願で受ければいいだけの話ですが、ちょうど面接の日にどうしてもはずせない用事ができてしまいました。なので併願で受けるしかなくなってしまいました。しかし、併願の意味を調べたところ「受験の際、二つ以上の学校(や学部)に願書を出すこと。」という意味でした。でも受ける予定の私立は毎年定員割れしていて、ほぼ確実受かることのできる学校です。なのにわざわざお金を払って他の私立を受験するのは嫌です。公立高校も近いところで1時間半前後はかかるので、公立高校を受験する考えもありません。 ということで皆さんに質問です。私立一本で受けるときに併願で受けることは可能ですか?

  • 県外から富山県の公立高校を受験しようと考えています。

    県外から富山県の公立高校を受験しようと考えています。 私立も併願したいと思います。 偏差値56くらいから62とちょっと幅は広めですが、 どのような問題集で対策したらよいでしょうか? 市販で買えるものでお願いします! なるべく細かくご指示下さい。

  • 県外受験

    こんにちは、私は中学3年生の受験生です。 さっそく質問なんですが、 私は栃木県に住んでいるのですが、東京に行きたい高校があります。 なので県外受験をしたいと思っています。 東京に祖父母がいるのでそこから通いたいと思っています。 ただ、親は仕事などの都合で東京にはいけないと言っています。 親と一緒に住まない場合、県外受験はできるのでしょうか? また、県外受験は誰でもできるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 高校受験(私立)について

    僕は現在群馬県に住んでいます。 高校受験のことで質問したいのですが、私立高校の県外受験はできますか?たとえば群馬に住んでいて埼玉の私立高校を受験できますか。 併願校選びで群馬県内には私立高校が少なくって納得いく高校がみつかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 県外への高校受験はできるのですか?

    私は今中学3年生で、高校のことなども考えるようになりました。 ですが、県内に行きたい高校がなく、あっても私の学力では行けなくて…。 そこで、県外の高校を調べていたら行きたい高校があり、しかも学力も 頑張れば大丈夫そうなところだったので、行きたいと思いました。 その県には私の祖父母の家があり、その高校に行けるのであれば そこから通おうと思っているのですが、県外の高校受験は可能なのでしょうか。 どなたでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 県外の高校の受験について

    こんにちは。 私は愛知県に住んでいる、中学3年生です。 高校受験について質問なんですけど、私は岐阜県の高校の音楽科を受けたいな、と思っています。 でも、県外の高校の受験はできないと聞いたのですが、音楽科でもだめなのでしょうか? 教えてください!!

  • 横浜・山手学院高校を県外の中学から受けるには

    東京都内在住の、中3の子供がいます。 高校受験に際し、志望校を検討しています。 東京とは言っても、神奈川県との県境に近いので、神奈川県の高校も選択肢に入れています。 山手学院に興味を持ったのですが、HPの募集要項を見ると、神奈川県外の中学生が受けられるのはB日程のみのようです。 (B日程は、倍率も2.4倍と高くなっています) 1.上記の私の理解で正しいでしょうか(県外生は、B日程を受けるしかない) 2.神奈川県のほかの私立高校までは調べていないのですが、皆、同様の扱いなのでしょうか 都立高校と私立併願についての情報は学校や塾からも入ってくるのですが、神奈川県の高校受験情報は乏しく困っています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 公立高校受験 県外は不利

    公立(県立)高校受験について質問です。 公立高校を受験する場合、地元の公立中学に通っていたほうが有利だと聞いたのですがこれは本当ですか? 自分は今、県外の私立に通っています。

  • 高校入試

    私は現在中学3年の受験生です。 私立高校を専願で受けるのですが、専願と併願では専願の方が有利と聞きます。では、併願に比べ専願ではどのくらい合格に有利になるのでしょうか?なるべく具体的に教えて下さると助かります。 私が受けるつもりの高校は面接はありません。 試験内容は国語、数学、英語で各100点です。

  • 県外の高校受験について

    初めての質問です 私は中学2年生の子供を持つ父親です 岡山県から愛知県小牧市に転勤になりました。現在は単身赴任中ですが中学を卒業するタイミングで小牧市に引越しをしたいと考えています。小牧市近辺の高校に入学させたいと思っていますが、どんな高校があり、それぞれの特徴を教えてもらえないでしょうか?一般的に県外受験は難しい事を聞きますが県外受験についてよきアドバイスをお願いします。