• ベストアンサー

社会保険と被用者保険て??

社会保険と被用者保険の違いを教えてください!! 今医療の保険の勉強をしていまして、会社員や公務員、船員などが加入する保険はなに?という問題がありました。答えが被用者保険になってました。選択肢の中に社会保険もありました。解説のところに「社保」ともいうとあったのでなら社会保険ぢゃないの?という疑問を持ってしまいまして。。。ネットで調べても難しいことばかり書いていて。。。 知ってる方お願いします^-^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

社会保険とは、公的な社会保障制度である医療・年金・介護・雇用・労災の各保険を合わせた呼び方です。 また、このうちの医療保険を大きく分けた 1.「組合管掌健康保険」(一般会社員(主に大企業)) 2.「政府管掌健康保険」(一般会社員(主に中小企業)) 3.「船員保険」(船員) 4.「共済組合」(公務員) 5.「国民健康保険(国保)」(1~4のいずれにも加入していない人) のうち、社会保険庁が運営する2と3を合わせて「社保」と言う場合もあります (病院の診察券などに「社」などと書いてあることがあります)。 被用者保険というのは、文字通り誰かに使用されている人が入る保険、すなわち上記の1~4をまとめた呼び方です。 従って、「会社員や公務員、船員などが加入する保険」であれば「被用者保険」が正解になります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6
kextucyan
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございます^-^ 参考になりました♪

関連するQ&A

  • 船員保険が特別な理由

    保険について自分で少しだけ勉強したのですが、被用者保険のうち、船員保険だけ特別にくくられている理由がわかりません。 公務員と私学共済などはまとめられて共済組合なのに、船員だけ別枠にする理由は何ですか? 仕事に伴うリスクが大きいこと(行方不明など)かな?とも思うのですが、他の職種も変わらないような気がしますし、その根拠がないように思います。例えば飛行機の操縦士も墜落やハイジャックによる致命的なリスクはありますし、、、 船員が仕事上で亡くなったり、受傷したりする確立が極めて高いというようなデータがあるのでしょうか? 単純な疑問ですが、とても気になります。 回答お待ちしております。

  • 社会保険にはいらなくてはいけないの?

    こんな質問をされましたが、私には答えが分からなかったので 詳しいみなさんへ助けを求めます。 60歳の女性。 1日7時間勤務。 月20日勤務。 現在国保。 この方の場合社保にはいらなくてはいけないのでしょうか? 60歳をこえているので社保に加入した場合支払いは健康保険料だけでよいのでしょうか? もう1つ質問です。 40歳女性。 1日7時間勤務、月20日。 夫の扶養にはいっている。 自分で社会保険に加入しなおさなくてはいけないものですか?

  • 医師や弁護士、理・美容師の社会保険について

    医療保険制度一覧 【   】は保険者                                 ┌政府管掌保険【社会保険事務所】                   ┌一般被用者保険──健康保険─┤           ┌被用者保険─┤              └組合管掌保険【健康保険組合】           │      └特定被用者保険─┬船員保険         │                     └各種共済組合    ┌職域保険─┤     医 │     │                                              療─┤     └自営業者保険──国民健康保険組合【 ? 】             保 │      険 │   └地域保険──国民健康保険【市町村】 日本の医療保険制度は以上のようになってると思いますが、 医師や弁護士、理・美容師の方たちが所属する、 一般に「社会保険」と呼ばれてるものは、 職域保険→自営業者保険→国民健康保険組合    であってますか? また、この場合の保険者ってだれですか? また、被用者保険→健康保険→組合管掌保険の被保険者の方たちだと、 厚生年金は社会保険事務所の管轄、健康保険は健康保険組合の管轄になりますが、 よく、上記の医師の方たちは、「社会保険で健康保険と厚生年金がセットになってる」 といわれますが、これはどういう意味でしょうか?

  • 社会保険について

    1.厚生年金保険料で、一般と坑内員、船員と納める保険率が違うみたいなのですが   坑内員、船員とは漁業関係の方を指すのでしょうか?   船に乗り込みませんが、造船業やそれにたずさわる仕事は坑内員や船員となるのでしょうか? 2.厚生年金は一般と、そうでない方とは自己申告になるのでしょうか?   それとも社会保険庁で決められるのでしょうか? 3.厚生年金基金に加入していれば保険率が下がるみたいなのですが   厚生年金基金とは会社で厚生年金ならば、個々で基金まで加入できるのでしょうか?   それとも厚生年金基金に1人でも加入していれば全員強制加入なのでしょうか? 4.厚生年金基金の掛け金も収入に応じて違ってくるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 社会保険加入について

    いつもお世話になっております。 今回質問したのは、うちの会社の社会保険に加入をさせるべきかという事です。 対象者は男性60歳、現在嘱託非常勤で勤めており、1年半経ちます。 入社した時に『社会保険非加入で』というのが条件だったみたいです。 (以前の社保担当から引継ぎ等あった訳ではないので、何とも言えないのですが) 今の会社で非加入という事で、前の会社の任意継続保険に加入をしているみたいです。 しかし対象者より「正社員と比べて4分の3勤めているし、1年以上雇用する予定はあるし、社会保険をこの会社で入れてくれないか」というお願いがありました。 条件としては社保に入れるべきだと思いますが、やはり入社した時の条件を思うと答えにつまります。 こういう時は、どのように対応するのが良いか、ご教授いただければと思います。

  • 社会保険と雇用保険はセット?

    以前働いていた会社で社会保険に加入しました。その時、「雇用保険はどうする?」と言わました。わたしはその時加入しませんでした。 社会保険に加入したら雇用保険にも加入しなくてはいけないのでしょうか。 また、社保に加入で雇用保険はどっちでもいいなんていう会社はどうなのでしょうか。

  • 株式会社は、社会保険に加入しなければならない?

    今度、株式会社を設立しようと考えてますが、 従業員は2名です。 雇用保険や労災は勿論加入を考えてますが、 社会保険(年金、医療)も絶対加入でしょうか? 加入しないことも可能でしょうか? また、別件ですが、 現在、ある会社の役員で社保に加入してます。 別会社で国保の場合、どういった納付の仕方をやるのでしょうか? (また、両方の会社で社保の場合も) よろしくお願いいたします。

  • 船員保険→国民年金と任意継続被保険者

    退職日から14日以内に種別変更届けを提出したら年金はこれまでの船員保険から国民年金に、医療については国民健康保険に切り替わる、ただし20日以内に任意継続被保険者として2年間を限度に被用者保険に加入し続けることができるとされていますが、次の2点がわかりません↓ 1.退職して種別変更がされた場合(船員保険→国民保険)、その後就職が決まり国民保険→共済  保険に切り替わった場合、将来貰える年金額の変化。 2.国民健康保険にするよりは、船員保険を任意継続したらいいのかどうか? 以上2点よろしくお願い致します!!!

  • 社会保険の加入日について。

    1月~6月まで社会保険にも国民保険にも加入していなくて、7月から社会保険に加入した場合、社会保険の加入日というのはいつなのでしょうか。(年金手帳などに、加入日と記載される日など) よく、○ヶ月後に保険に加入するとかいう会社って多いですよね。もし、その通り○ヶ月後に保険に加入した場合、いつから加入していることになるのでしょうか。入社した日からなのでしょうか。 また、雇用保険も社保と同時に加入した場合、雇用保険の加入日はどうなのでしょう?社保と同じでしょうか。 

  • 厚生年金と社会保険のこと

    管轄の社会保険事務所から「被保険者記録照会回答票」が送られて きました それによると 一番初めに勤めて社会保険に加入していた企業が 記載されていませんでした (勤務は僅か約5ヶ月です) あるいは当時、社保には加入してるが、厚生年金には加入していなか った という場合も考えられますか?  因みに私は当時20歳でした。 この疑問わかる方、教えて頂ければ幸いです