- 締切済み
保育園継続の為の提出書類について教えて下さい
私は今年の7月までパートで働いていたのですが、義母の体調不良で8月から主人が経営する会社で働き始めました。 そこでお聞きしたいのですが、保育園の継続申し込みの提出書類の中に収入を証明する物(源泉徴収の控えor確定申告書のコピー)とあるのですが、私は主人の会社からお給料をもらっていません。 (義母もお給料は無かったようです) 7月まで勤めていた会社からは7月分までの源泉徴収表を頂いてるのですが、この場合はこの源泉徴収表だけでいいのでしょうか? また、来月に出産予定でもあるので来年に高額医療費の確定申告をする予定でいます。 その場合はその確定申告書のコピーも提出するのでしょうか? 役所に問い合わせた方が早いとは思うのですが、どうも緊張してしまって・・・先に皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
うちの子が通っている保育園(認可)では、 自営の場合は、 「自家営業証明書」(というような名前)を提出し、 所得の方は、確定申告したときの控えを提出しています。 また、源泉徴収表がある場合はそちらを提出しますが、 確定申告をする場合は、確定申告の控えを提出するようになっています。 保育園でも、園長先生などに伺えば、自営業の方用の書類を用意してくださったり、提出物を教えてくださるので、役所の前に保育園に聞いてもいいと思いますよ。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
出産予定で国から出産手当金は下りてこないのでしょうか? 出産手当金が下りてくるならそちらで相殺となるので確定申告の必要はないのではないかな?とも思いますが・・・。 うちは去年家族合算の医療費が10万円を超えたので確定申告をしました。 なぜなら、保育料があと数百円で一つランク下の保育料になると知ったからです。 そのときは確定申告用紙をコピーして提出しました。 うちの場合、働いている証明ではなく、保育料が若干違ってくることがわかったのでそうしました。 また、産休の時期でもあると思うので以前働いていた職場の源泉だけでいいと思いますよ。 うちの保育園は結構甘めですので以前の職場のものだけで通りました。 毎年継続の用紙をもらい、その都度卒園までの期間を記入するのですがまた次の年にもきますよね。 あまり気にしなくても大丈夫な気がします。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
7月までの会社の源泉徴収と、あとは旦那様の会社から「就労証明書」をもらえばよいかと。 「就労証明」の用紙は役所にあると思いますので、それに会社に必要事項を書いてもらって(無給なら給料の欄に0としてもらえば良いと思います)ください。何もないと、今働いていないことになってしまうと思います。 来月出産ということですので、今は働かなくても「産休」として認められる範疇にはなると思いますが…これから先のこともありますし、出せるものは出したほうが良いですよ。 確定申告書は出したことありません^^; そちらはいらないと思いますが…考えたこともなかったので役所に問い合わせたこともないので自信なしです。ごめんなさい。