• 締切済み

JJB、AMスチューデンツについて

pointshoesの回答

回答No.1

私が日本ジュニアバレエに在籍していたのは20年も前の話ですので、参考まで。私は牧系のバレエ教室に在籍していましたが、そうでないバレエ教室の人もいました(私が牧系に入る前にいたバレエ教室の方です)。他のバレエ団の系列の人が入っていたことがあるという話も聞いたことがありますし、多分問題ないと思いますよ。昔の話なので、直接橘バレエ学校に問い合わせたほうが確実かとは思います。

bear3814
質問者

お礼

早々にありがとうございます!やはり、直接橘に問い合わせをしないとわからないですよね。今通っているのは、特にどこの系列でもないのです。そのせいか(または先生の意向もあるのか)、先生に伺っても、情報が得られず……。系列って大事なのかもしれません。。。。

関連するQ&A

  • ”私は青葉中学の生徒です。”を訳すとき

    はじめまして。単純な問題で申し訳ないのですが(^^ゞ、中1の子に聞かれました。 ”私は青葉中学の生徒です。”を英文に直し、 ”I am an Aoba junior high school student."としたとき、 ”junior high school student”の部分は、 ”I am an Aoba Junior High School Student."のように、 最初の文字を大文字にするのでしょうか? 学校では、後者のようにすべて大文字にすると言われたそうですが、 どういう基準で大文字にするのでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • AmazonのPrime Studentについて

    今年の春に大学を卒業し、社会人になった者です。 昨年夏に、AmazonのPrime Studentに申し込みました。 ネットを見ていると、Prime Studentは卒業しても(学生の間に登録していれば)登録後4年間自動継続と書いてあったため、卒業した後も約3年程使えるものだと思っていたのですが、先程Amazonから「学生証の提出をしなければ今年の夏でPrime Studentは終わる」といった旨のメールが届きました。 確かに、Amazon公式HPのPrime Student会員資格等のページを読んでみると、「最長で4年半(体験期間を含む)卒業年の更新月までPrime Student 会員プログラムは利用可能」といった項目はありますが、「卒業しても4年間は自動継続で利用出来る」といったことは一切書かれていませんでした。 登録時にきちんと会員資格を確認していなかった私も私なのですが、ネットの「Prime Studentの会員資格は(例え卒業しても)4年間自動継続」といった情報はデマだったのでしょうか? 私のPrime Student会員資格はこの夏に、たった1年で終わってしまうのでしょうか?

  • スチューデントモデルの楽器

    今、ネットオークションにて中古(でもほぼ新品)で1,2万円程度のコルネットの購入を考えております。 そこで候補に上がっているのがヤマハYCR6330とBach CR300です。両者ともstudentモデルなようなのですが、やはりそうといえども吹奏感は違うものですか? ちなみに常用しているのはBach のB菅トランペットなのですが、留学に伴い日本へ置いてきました。なのでコルネットは1年のその場しのぎ(できれば帰国後オケなどで使えると嬉しいですが)的なコンサートバンドなどを中心とした使用の予定です。 何かご意見いただけると幸いです。

  • 英語での略称について

    日本語の単語は、ほとんどの単語が2文字か3文字で表現できるので、文字数をピタリと揃えやすく、また非常に短い文字で表現できますよね。 国民健康保険→国保 中学生と高校生→中高生 みたいな。 英語には、そういうのは無いんでしょうか? 国民健康保険は英語でNational Health Insuranceらしいですがが、これを「NHI」なんて言ったりしますか?たぶんしないですよね……? 中学生と高校生は英語で「Junior high school & High school student」とかになると思いますが、これを「J&H Stu.」的な、なんか略し方とかあったりしますか? 毎回毎回「National Health Insurance」だの「Junior higi school student and High school student」なんて長ったらしく書かなきゃいけないんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スチューデントアパシー

    大学生1年の男です。 最近大学のあらゆることに無気力になっていて高校受験の時のような情熱や気力が出ません。 甘えだと言われるかもしれませんがスポ根で乗り越えられる気がしません。 ネットで調べてみたところ、どうやら「スチューデントアパシー」の症状にかなり的確に当てはまっているようで、実際に精神科で治療を受けようかと考えているのですが、なんせ精神科には一度もかかったことがないため、カウンセラーの先生の有無や、治療体制など、どのような病院を選ぶべきなのか検討がつきません。 詳しく事情を知っている方いらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか? また、精神科にかからずともこうして自力で乗り越えられるという意見もありましたら教えてください。 できれば自力で解決したいです。

  • 「中学生」を英語で言うと?

    「中学生」a junior high school student 「高校生」a high school student と、習いましたよね。ところが手元の辞書には、 「student」(大学・高等専門学校等の)学生。米国ではhigh schoolの生徒にも用いることがある。 と、記載されています。一方、 「pupil」生徒;教え子、弟子。初等・中等学校の生徒:教師の綿密な直接の監督・指導を受けて学習する人。:an elementary school pupil(小学生) と、いう記載もあります。 日・英・米では学校過程に違いがあるため、一概には言えないのかもしれませんが、日本の「中学生」は (1)a junior high school student (2)a junior high school pupil のどちらが自然なのでしょうか。一般に流布しているのは(1)ですよね。 また、「タロウは私の生徒だ。」と言いたい場合、 (3)Taro is my student. はおかしいのでしょうか。辞書を見る限りは (4)Taro is my pupil. の方が正しいような気がしますが…もちろんもっと英語らしい表現があるとは思うのですが…そもそも「誰々の生徒」という概念が薄いのかな…どうも気になったもので… よろしければご回答お願いします。

  • 学年を表現するには・・・

    小学校1年生だと、 I am a first grader student. 中学校1年生だと、 I am a seventh grader student. 高校1年生だと、  I am an tenth grader student. と言うのだと記憶していますが、 「○△高校の1年生です。」と表現するには、どうすればいいのでしょうか?

  • AMラジオに雑音が入るようになった

    こんにちは。 今まで綺麗に聞けていた地元局のAM放送が、ここ10日程で毎日雑音が入るようになりました。 コンポは購入して一年半ぐらいの物です。 置き場も変えていませんし、周りに電化製品を置いたとか室内の環境は何一つ変わっていません。 自宅周辺に大きな建物が建ったとかでもないのですが・・・ ちなみに住まいは京都で、KBS京都のAM1143を23時頃から聞いています。 雑音なく綺麗に聞くにはどうしたら良いでしょうか?

  • 塾は必要でしょうか?(小林聖心、雲雀丘学園)

    娘は4月に小2になります。 お稽古事が大好きで、今は月曜から土曜日まで毎日 お稽古に通っています。特にバレエが好きなのでバレエは週3回レッスンしています。 幼稚園の頃から、靴や服装にもすごくこだわりがあり 娘の性格を考えると、公立の中学より私立中学に進学させたいと考えています。 早生まれのせいもあるかもしれませんが、勉強は理解するのに時間がかかるようなので、進学校は考えていないません。今のところ、小林聖心か雲雀丘学園を 考えていますが、この2校を受験する場合でもやはり 塾は必要でしょうか? 塾に通う場合は普通コースでも大丈夫でしょうか? 今はZ会の通信講座とECCジュニアの英語をしています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • バレエ教室を探しています

    中学1年の娘のバレエ教室を探しています。 最近地方から都内に越してきたばかりなので、情報が無く困っています。 バレエは小3の冬から習い始め、ここ半年ほどは事情があり休んでいましたが 中学に入り学校生活も落ち着いてきたので、又バレエを始めたいとの事。 希望は渋谷区・港区・目黒区辺りで娘一人で電車で通うので駅から近く 楽しくレッスン出来る様な教室がいいなと思ってます。 親としてはあまり月謝がお高くなくて、 発表会が毎年あるのはちょっと・・・・ というのが本音です。 どうか宜しくお願い致します。