• ベストアンサー

小田急江ノ島線てどうですか?

urumamaの回答

  • ベストアンサー
  • urumama
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

以前善行の近くに住んでいました。 横浜へ通われるとのことですが、 相鉄線、市営地下鉄、東海道線のどれを使う予定でしょうか。 と言いますのも、相鉄線の乗り換え駅である大和とその周辺は、 厚木基地の騒音がかなりあるからです。 初めて引っ越すならきっと驚くと思いますよ。夜間もありますし。 横浜へはとても便利で、街並みもいいのですが・・・。 市営地下鉄との乗り換え駅の湘南台あたりから南ならば、騒音はさほど気になりません。 価格については急行停車駅の湘南台、長後が高めです。 ただし湘南台は数年前から供給が多かったので、物件の数は多いです。

hinawade
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小田急小田原線と小田急江ノ島線について

    大和駅(小田急江ノ島線)から新宿駅(小田急小田原線)に 行く場合相模大野・新宿方面の電車に乗れば そのまま(電車を乗り換えずに)新宿まで行くのでしょうか? それとも相模大野で必ず小田急小田原線の電車に乗り換えないと いけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小田急江ノ島線の混み具合

    小田急江ノ島線(新宿行き)の混み具合を教えて頂けますでしょうか。長後あたりから座れますか?時間帯は平日の7時台です。

  • 小田急小田原線と江ノ島線は直通運転をしている?

    小田急小田原線と小田急江ノ島線は相模大野駅を介して直通運転をしている。◯か×か

  • 小田急江ノ島駅前にそびえている建物

    小田急江ノ島駅前にそびえている建物って何ですか?

  • 江ノ島ワンデーパスどちらがお得?

    横浜から江ノ島観光に行く予定です。 券売機に行く機会が限られているためオススメがどちらか教えて頂けると助かります。 観光予定スポット ・岩屋 ・新江ノ島水族館 横浜→片瀬江ノ島駅のルートを行きたいと思っています。 小田急の江ノ島ワンデーパスでは岩屋の入場料が無料、藤沢までの往復券付きということなのですが、相鉄も同じようなワンデーパスがあると聞きました。 オススメを教えて下さい。

  • 小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅

    小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅から15分のホテルを 素泊まりで取ろうと思うのですが 飲食店街まで近くにあるのでしょうか? 夜ごはんと朝ごはんを外食で済ませたいのですが 徒歩圏内にありますか?

  • 小田急沿線で住みやすいところ

    世田谷に引越しをします。どこに住むか悩んでいます。小田急沿線は住みやすいですか?桜上水、赤堤、梅丘、代沢、、、、などなど住環境がよいところを具体的に教えていただけますか??子供(3歳半、1歳半)と夫との4人家族です。

  • 小田急の江ノ島・鎌倉フリーパスでの江ノ島水族館料金割引について

     子供と新・江ノ島水族館に行くのに、小田急の「江ノ島・鎌倉フリーパス」の利用を考えています。  水族館の料金は大人2000円、子供1000円ですが、入場券はオークションでも人気が高く、ほとんど定価に近い値段で落札される状況です。小田急のフリーパスには水族館の料金割引の特典があるそうで、利用価値があるかも?、と思うのですが、手持ちのフリーパスのパンフレットには、いくら割引になるかは記載されていません。  どなたか、フリーパス利用時の割引について具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 初めて江ノ島に遊びに行こうかと思っています。

    10月20日(土)、15時くらいから、初めて江ノ島に遊びに行こうかと思っています。 東名の港北PAに車を置いて、小田急に乗っていくべきか、それともそのまま車で向かうべきか、どちらが都合がよろしいんでしょうか? 渋滞や駐車場の問題とか、電車で行った場合の移動時間のこととか、詳しい情報を教えてください。 江ノ島の弁天様のお札を買うのが最大の目的です。

  • 小田急江ノ島線沿線で5円コピーのできるところ

    小田急江ノ島線(中央林間~藤沢間)で、 白黒5円コピー(=なるべく安く)のできるところを探しています。 なるべく駅から近く、中央林間または藤沢がベストです。 もちろん他の駅でも構いませんので情報提供よろしくお願いします。