• ベストアンサー

CD-ROM/DVDドライブが読めません

tkokotuの回答

  • tkokotu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

同じ症状で焦った事がありましたが、クリーニングCDであっさり解決したことがありました。お試しを。

Zephyranthes
質問者

補足

 何を入れても回転すらしない状態なのですが、効くのでしょうか?  今度探してやってみます。

関連するQ&A

  • 内蔵DVDマルチドライブ が DVD/CD-ROM

    接続してあります光学ドライブは、DVD-マルチドライブです。 内蔵SATA接続で繋いであります。 XPHomeです。 MBはMSI 865G neo2 です。 デバイスマネージャで、このDVD-マルチドライブ が 、DVD/CD-ROM ドライブとして認識されます。 書き込みが正常にできません。 書き込みを正常にできるようにしたいんですけど、その方法などがわかりません。 御助力は願えませんでしょうか? どうかよろしくおねがいします。

  • DVD/CD-ROMが認識しない

    windows7ホームを使用しています。 急にDVD/CD-ROMが認識しません、デバイスマネージャーを見るとDVD/CD-ROMに!マークが付いていてこのハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39) と表示されます、内蔵と外付けを使用していますが、両方とも同じ表示がされます。改善方法がありましたら教えて下さい。

  • DVDドライブについて

    昨日DVD-Rに書き込みが出来なくなりましたの質問のアドバイスでDVDクリーナーをすると出来るかもしれないとのことで、今日試してみましたがやはり「ドライブが接続されてません」と表示され書き込みが出来ませんでした。 そこで色々FMVのQ&Aを見ながら調べてみたのですが、 デバイスマネージャーのハードウェアのDVD CD-ROMドライブのところに!マークがついていて 「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)」 となっていました。これは故障ということでしょうか? パソコンはFMV CE50K7です 何度も同じような質問、わかりにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • DVDは開けるのに、CD-ROMが開けません。

    パソコンはNECのVALUE STARで、 型番がPC-VT1000J6FDです。 OSはWindowsMeで、 CD-ROMのデバイスはTOSHIBA DVD-ROM SD-R1002です。 DVDは問題なく再生できるのですが、CD-ROM並びにオーディオCDを読み取ったり再生する事が出来ません。 以前は、きちんとどれも開く事が出来ました。 DVD以外のディスクは、挿入しても「ドライブにディスクを挿入してください」というメッセージが出ます。 CDの表面は綺麗ですし、どれで試しても同じでした。 デバイスマネージャを見ても、「!」は表示されていません。 デバイスの状態では「正常に動作しています」と出ます。 ドライバを見ると「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、読み込まれていません」と出まして、ドライバの更新を試みますと「このデバイスに最適なドライバは既にインストールされています」と出ます。 スタートメニューに在るヘルプでトラブルシューティングを試みようとしましたが、「ドライブで読み取ることのできるディスクはどれですか?」の質問に当てはまりません。 どうすればいいのか分からないので、問題の原因と対処を教えてください。初心者なので、出来るだけ分かり易く書いて下さると有難いです。

  • DVD/CD-ROMドライブがコンピュータに認識されなくなった

    DVD/CD-ROMドライブが突然使えなくなりました。プロパティでディバイスの状態を確認すると「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」のメッセージが表示されます。使用コンピュータはDELL Dimension 4700Cです。DVD/CD-ROMはSONY DVD+-RW DW-D56A ATA Deviceです。  ちなみに、外付けのDVD/CD-ROMを接続しても同様のメッセージが表示され使用不可の状態です。

  • dvd/cd-romドライブについて

    dvd/cd-romドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) 認識していません、付属のCDからのドライバーの入れられません。 どうしたらいいか。教えてください。

  • CD-ROM/DVDドライブが認識されなくなった

     IBM製 NetVista A22p を Windows XP Professional SP-2 で使用しています。  先ほどパソコンを再起動したら、それまでは問題なく使用していた CD-ROM/DVDドライブ(SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B)が認識されなくなりました(特にエラーメッセージは出なかったと思います)。[エクスプローラ]上に CD-ROM/DVDドライブが表示されていないので、そのことに気付きました。  [コントロールパネル]→[システム]→[ハードウェア]→[デバイスマネージャ]の“DVD/CD-ROM ドライブ”の配下に「SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B」がありますが、左端のアイコン上に「!」マークが表示されています。該当[プロパティ]の[全般]の[デバイスの状態]窓内には次のように表示があります。 >このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、 >ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) > >[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティン >グを開始してください。  当該[トラブルシューティング]を実行しましたが解決しません。  解決方法を教えていただきたく、ここに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMドライブ

    バリュスターのPC。DVD-RAMドライブにCD-ROMやDVD-ROMを挿入すると、タイトル等のコメントが表示されず(自動的に起動しない)、回転してるままです。そこでエクスプローラでドライブのフォルダーを、クリックすると、マウスは砂時計印になり、PCは動かなくなります。シャットダウンも出来ず、電源元栓を切る状態です。尚、ドライバーは正常との表示。ドライブの故障でしょうか? メカ音痴ですので、対策等よろしくお願いします。

  • CD-ROMドライブの倍速のことで

    AOpenベアボーンキットM544-CSEに搭載されている52倍速のCD-ROMドライブなのですが、Pixela USB/DVD-RAMを接続してから不調なような気がします。 アイコンは表示されてますが、CD-ROMを入れても「ドライブにディスクを挿入してください。」と出ます。 読み込んでくれたとしても、以前のような壊れそうなくらいの速度ではなく、大変にゆっくりです。 この52倍速というのは、機械的な部分のみで作り出しているのでしょうか。 それとも52倍速用ドライバがないと ある程度の速度は出ても52倍にはならないのでしょうか。 OSはWin2000で、DVD-RAMは快調です。 DVD-RAMを未接続、接続でもあまり変わりません。

  • DVD/CD-ROMドライブが使えなくなってしまいました

    いつもお世話になります。 使用しているのはノートPCで、NEC、LL950/8Dです。WINXPです。 タイトルの通り、DVD/CD-ROMドライブが使えなくなってしまいました。 特に何か特別な事(重要なファイルを消したとか)をした記憶はありません。 [コントロールパネル]→[システム]→[ハードウエア]→[デバイスマネージャ]と開くと、 [DVD-/CD-ROMドライブ]の下に、[MATSHITA DVD-RAM UJ-820S]と出ていて、 そこに黄色の丸に「!」がついたマークがあります。 [プロパティ]で見ると、 「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」 というメッセージが出ています。 [トラブルシューティング]を見て、ドライバの削除・再インストールを試しましたが、 「問題があります」と出て、正常に使用できません。 解決方法、お分かりの方おられましたら回答よろしくお願いします。 日曜日までに解決しない場合はサポートに電話してみようと思います。