• ベストアンサー

スバル レガシィランカスターのイメージって?

noname#160718の回答

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.8

 No.6のJaga39です。  この「レガシィツーリングワゴンの車高アップ版」は、先々代のBGレガシィから出ているのですが、レガシィの代が変わる毎に名前が変わっています。  先々代ではグランドワゴン、先代ではランカスター、そして現行ではアウトバックという名称です。ちなみに海外では最初からアウトバックという名前で売っています。  レガシィという車、元々は「高級ワゴン」としてやや高い年齢層を狙って開発された車です。ただ、初代の途中からターボを追加したところ、そいつが爆発的に売れてしまったので、以後レガシィといえば「走り屋の車」というイメージが定着してしまったというわけです。  グランドワゴン、ランカスターといったバリエーションは、おそらくは「走り屋オンリー」になるのを恐れたスバルが、やや高年齢で高収入という本来のターゲットのマーケットも確保するために投入したモデル、と私は思っています。  このあたりは現行レガシィではちょっと風向きが違います。  現行レガシィ自体が「脱走り屋御用達」を狙っている雰囲気が強い車です。デザインが今までとかなり路線が異なり、上品になりました。  なので先代レガシィの方が好き、という人も多いのですが、今まで「レガシィは子供っぽい」と敬遠していた人には好まれるデザインになっています。まあ本来の「高級ワゴン」に戻ってきた感はあります。  アウトバックはそのレガシィの中でもさらに「高級」に振っているので、今のレガシィのコンセプトには最もマッチしている車でしょう。  事実、今までターボしか売れていなかったレガシィは、現行型で初めて自然吸気が売れているのですが、アウトバックは全レガシィシリーズの中でも一二を争う「売れている」車になっているようです。  というわけなので、「走り屋車をオッサン仕様にしたランカスター」より「最初からオッサン仕様のレガシィの、ちょっと高級バージョン」のアウトバックの方が、車として違和感が少ないとは思います。  高年齢層向き、というよりどちらかというと「高所得者向き」なので、若い人が乗っても先代までよりは違和感は少ないと思います。  車としては、先代と現行では比べものにならないほど良くなっていますから、予算が許すならアウトバックの方が断然お勧めです。それとデザインが好みなら、ですね。  ちなみに「アウトドア指向」といってもランカスターやアウトバックの場合は「スパイス程度」です。決して本気で未舗装路に踏み込むことを想定された車ではありません。  まあスバルの4WDの場合、相当劣悪な条件でも走れてしまう性能は持っているのですが、そういうところを走るとボディが傷だらけになってしまいます・・・  荷室やシートもドロドロに汚れるので水洗いできる材質でないと手入れが大変ですし、そういう人はフォレスターの方が良いでしょう。もしくは日産のXトレイルとか。  ランカスター、アウトバックの場合は実は走破性は無茶苦茶高いのですが、雪道とかせいぜいフラットダートあたりまでで、そんなに本格的なアウトドア用途は想定されていません。そのへんがまた「高級車」っぽいところですが。  というわけであとはお好みで、というところでしょうか。

rena000
質問者

お礼

度々ありがとうございます! とても詳しくてわかりやすい説明に感激です。 アウトバックも考えたのですが予算オーバーという点と、台数が多いのがちょっと・・・。ランカスターの方がデザイン的にも結構好きです。(おやじ好み?) 参考になりました!!

関連するQ&A

  • スバル エクシーガのイメージ

    車について、本当に疎い20代女性です。 36歳の彼が、スバルのエクシーガに乗っています。 去年250万円くらい?で買ったようですが、レガシィにするような話を聞いていたのに、エクシーガになっていました。 私は車に興味がないので、エンジンとか装備とか他のメーカーと比較出来ないのですが、黒色の車体でかっこいいと思うし、乗り心地が良いのでいつも乗せてもらっています。 私の車は軽自動車なので、雲泥の差です(^_^; 同年代の男性から、エクシーガは「おやじっぽい」と言われました。 私は本当に車に疎いので良く分からないのですが、20代から見ると、おやじっぽくてかっこ悪いですか? 皆さんも、街中で見かけたらそう思いますか? エクシーガのイメージを教えてください。

  • イメージしてください。

    彼女いない歴=年齢40代後半、胴長短足ハゲチビブサイク容姿で女の子友達がひとりも出来たことが無い中年男性。 へ( ̄0 ̄;へ どんなイメージを持つかな?? (*´・ω・`)b

  • 50代男性のイメージについて

    50代の男性って若くもないしお爺さんって感じでもなくて、「THE・オヤジ」というイメージが強いです。 あと50代くらいが一番白い股引(またはグレー)と白い肌着が似合ってきて板に付いてくるかなあっておもいますが皆さんはどうおもいますか? =============================================== 1、たしかに50代男性はオヤジ色が強くて白い股引と白い肌着が似合い板に付いてくる年代だとおもう。 2、別にそんな印象はない。 3、その他。

  • 天体観測のイメージ

    天体観測が趣味だというと、どんな人物像が思い浮かびますか? 私は、20代前半の女性なんですけれど、天体観測が趣味だと言うと、驚かれる事が多いんです。星の話をしても、意外だと驚かれます。 なんか、天体観測が好きな人って、少年や中年男性のイメージだと言われた事があります。 確かに、お金をたくさんかける方もいますので、中年男性のイメージも分るのですが、若い女性が天文好きというのは珍しいことでしょうか?

  • レガシー ランカスター6

    レガシー ランカスター6 は社外のマフラーは他のレガシーのものはつきませんか?

  • ロレックスのイメージ

    30代の会社員男です。 40万ぐらいの予算でブランド物の時計が欲しいと思い、いろんな人の意見を聞きました。 多くの人は「知識が無いなら、とりあえずロレックス!性能も買い取り価格も一番!」とやたらとロレックスを薦めてくれます。 ・・・が、私はどうもロレックスに対して良いイメージがありません。 ・成金オヤジやヤクザがつけてる ・センスの無い人が「ロレックスならオシャレなはず」と買う というイメージです。 私は、いろんな時計を見て思ったのですが、ブレゲやオメガのクロノグラフがオシャレで格好良いと思います。 みなさんは、「時計なら、とにかくロレックスがいい!」という意見に対してどのような感想を持ちますか?

  • 40代半ばの中年オヤジの休日ファッション

    当方40代半ばの中年オヤジですが、普段プライベートではこんな服装で過ごしていることが多いです。。。 中年オヤジのファッションとしてどうか、客観的な意見を人に聞く機会があまりないので、 ぜひ率直な感想をお聞かせください。 まあまあ?やっぱりちょっとイタイ?無理してる?若作り?・・・などなど よろしくお願いします。

  • スバルって本当にそんなにいいの!?

    スバル車って見た目がちょっとダサくて変な感じのデザインが多いですが、 スバルが好きな仲間が言うにはスバルは他社とは全く違う最高のメーカーだと言います。 確かにWRCに出てたりしますが、 こんな小さな会社の作る車が最高だなんてありえるんですか? いったいスバルのなにがそんなにいいんですか? トヨタ、ニッサン、ホンダ等よりも売り上げ少なそうですけど開発とかお金がかかるのに貧乏なメーカーになにが出来るんですか? スバリストっていう人がいますがなんでそうなっちゃうんですか? 何十年間もスバルが一番いいなんてことは当人が思いこんでいるだけではないのですか? インプレッサSTIって最高のスポーツモデルがありますがなんであんな走りを感じないデザインなんですか? 三菱ランサーエボリューションXなんて駐車していても見るからに高速な走りを想像するデザインしてますよ! 私のスバルのイメージは過去にレガシィがヒットしただけなんですが、 一般の方のイメージってそんなもんじゃないんですかどうですか? PS スバルってちゃんとしたデザイナー雇うお金が無いんでしょうか?

  • オープンカーに乗っている人のイメージ

    先日飲み会で知り合った男性(30代前半)と飲みに行った時に、 彼がオープンカーを所有していることがわかりました。 正直言うとオープンカーって派手で遊んでいるイメージがあります。 たまに街で乗っている人を見ると、中年くらいの人が多い気がします(まぁそれは別にいいのですが)。そしてどうも素敵な人が運転しているのを見たことありません。私だけかもしれませんが・・。 ちなみにその彼は得意げでした。オープンカー乗っているなんてかっこいい!と思う女性はけっこう多いのでしょうか? 私には失礼ですが自己満足にしか見えません。(大抵の車好き男性がそうかもしれませんが) そこで皆さんに質問なのですが、オープンカーに乗っている人のイメージを教えて下さい。オープンカーそのもののイメージでも構いません。

  • 「女の子らしい」というイメージ

    20代の女性です。 私はよく「女の子らしい」「女性らしい」と言われることが多いです。 同性異性問わずって感じです。 実際自分ではそんな風に思ったことはないので、よく分かりません。 確かに料理や掃除など家事は好きだったりしますが... 周りのみんなはどういう部分を指して「女の子らしい」って 言ってるんだろう、と気になります。 皆さんはどんな人に「女の子らしい」とか「女性らしい」という 形容を使いますか?