• ベストアンサー

コンデンサーの接続の問題

最初各コンデンサーの電荷は0、スイッチS1、S2は開いている。 それぞれC1=1μF、C2=2μF、C3=2μF、V=6Vとする。 --------l  l-----------------l  l----------- l       l←C1      l      l←C2     l l                 l               l l                 l               l l                ----←C3          l l                ---              l l                 l               l l                 l               l l                 l               l -----l l←V---/←S1--------/←S2------- (1)S2を開いたままS1を閉じるとき、C1にたくわえられる電荷を求めよ。 (2)次にS1を開き、S2を閉じるとき、C2に加わる電圧を求めよ。 (3)さらに、続いてS2を開き、S1を閉じるとき、C1に蓄えられる電荷を求めよ。 それぞれ回答が(1)4×10^-6C、(2)1V、(3)4.7×10^-6C らしいのですが、そこにいたるまでの解法、過程がわからずに質問させていただきました。よろしければ御教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a0014489
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

コンデンサーの問題は電荷保存則と電圧の式を連立させて解くのが定石です。 (1) C1,C3における電圧をそれぞれV1,V2、電源電圧をEとすると、 電荷保存則は -C1V1+C3V3=0 電圧については V1+V3=E となります。 なお、誤解のないように言っておくと、電荷保存則の式で-C1V1のマイナスの符号は、コンデンサーの右側に負の電荷がたまるとしたからです。 この連立方程式をV1について解くと、 V1=C3E/(C1+C3) となります。 最終的に答えは Q1=C1C3E/(C1+C3) です。 (2) 以下も、電荷保存則と電圧の式を連立を繰り返します。 スイッチを切り替えて十分時間が経ったあとのC2,C3の電圧をそれぞれV2',V3'とすると、 電荷保存則 C3V3=C3V3'+C2V2' 電圧について V2'=V3' この連立をV2'について解くと、 V2'=C3V3/(C2+C3) なお、C3V3は(1)でのC1V1に等しいので、(1)の答えQ1を用いると、 V2'=Q1/(C2+C3) となります。 >(2)で求めた電荷、電圧を求めて再度C1を考慮するそうなのですが これは以上のことを意味すると思われます。 (3) >S2閉のままではないですか? >記載の条件では、(1)と同じになってしまいます。 とありますが、C3にはじめから電荷があるため、電荷のなかった(1)とは同じにはなりません。 なので、ここでは最初に問題にあるように (3)さらに、続いてS2を開き、S1を閉じるとき、C1に蓄えられる電荷を求めよ。 を考えます。 スイッチを切り替えて十分時間が経ったあとのC2,C3の電圧をそれぞれV1'',V3''とすると、 電荷保存 C3V3'=-C1V1''+C3V3'' 電圧について V1''+V3''=E V1''について連立を解くと V1''=C3(E-V3')/(C1+C3) となります。なおV3'=V2'なので(2)の答えを使います。 よって電荷は Q1''=C1C3(E-V2')/(C1+C3) となります。 計算してみると分かると思いますが、これは与えられた答えと一致しません。答えのほうをもう一度確認してみることをお勧めします。

killarchai
質問者

お礼

詳しくかつ理解しやすいアドバイス、回答ありがとうございました。聞いたところによると、やはり答えの方が間違っていたようです。大変ご迷惑おかけしました。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

(1)について S1閉、S2開の時の回路図を別途描いてみましょう 電源Vに対し、C1,C3が直列に接続されていますよね。 合成容量C’で電荷Q’が蓄積されます。それぞれのキャパシタにQ’の電荷がありますので、Q’=C’Vから、それぞれの電圧が出るはずです。 (2)について 次に、S1開、S2閉の回路図を描いてみましょう。 C3とC2との並列回路ができます。すでにC3には(1)で計算した電荷があります。それをQ=CVで、V共通になるように、C2とC3の容量に応じてQ’が按分されます。 (3)について S2閉のままではないですか? 記載の条件では、(1)と同じになってしまいます。 S2閉の場合は、C2,C3の合成容量を出してから計算してください。

killarchai
質問者

補足

アドバイスを頂いてありがとうございます。(3)に関しては、やはりその問題で正しいそうです。 (2)で求めた電荷、電圧を求めて再度C1を考慮するそうなのですが、、、いまだにその方法がわからずに困ってしまっている状況です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう