• ベストアンサー

Outlook連絡先へのインポートで

yuji_from_kyotoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

云い方がまずかったですね^^; それもちょっと間違っていました。 申し訳ないです。 >2行目以降はデータで個人宛先とかグループ宛先という箇所が見当たりません。 2行以降から、データがずらずらーっとあります。 どうも最終行に追加すると、インポートしても連絡先に反映されないみたいなのです。 途中行に追加する事をお勧めします。 これはOutLookのバグっぽいですね。

3939gt
質問者

お礼

途中行に追加する事をお勧めします。 確認しました。OKです。 何度もお付き合いありがとうございました。

関連するQ&A

  • Outlookの連絡先インポート/エクスポートについて

    会社でWindows2000+Outlook2000環境で使用しています。 Outlookの連絡先をExcelにエクスポートし、一番下の行に手入力で追加した後ファイルを上書き保存してからOutlook連絡先にインポートしても、追加したデータが表示されません。 会社の環境だからなのか、もともとOutlookの仕様なのかがわかりません。。ご存知の方がいらしたら教えてください!

  • outlook2002の連絡先へ表題がインポートできない

    outlook2002の連絡先にcsvファイルでのインポートを試みております。 当初は、元データがExcelなので、Excelでインポートを試みておりましたが、正常に動作しないのでCSVでのインポートになりました。 表題以外の項目はインポートできましたが、表題をインポートする項目が見当たりません。CSVのヘッダに「表題」を作成しインポートを試しましたがインポートできませんでした。 500件くらいのデータなので1件づつ表題を変更すれば良いのですが… 何か良い方法をご存じな方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくおねがいします。

  • Outlook2003とOutlook Expressの連絡先の共有・同期

    Outlook2003の連絡先をOutlook Expressでも見れるようにしたいです。ただのエキスポート・インポートではなく、連絡先を2つのことなるメーラーで共有・同期し、どちらかで連絡先に変更が加わった場合、その変更がもう1つのメーラーに反映されるようにしたいのですが、どうやればいいでしょうか?解決策としては、Outlook2003とOEの連絡先ファイルを共有できればいいと思いますが、2つの連絡先はファイル形式が異なり、また連絡先の参照パスが違います。どうすれば、異なるメーラーで、異なるファイル形式を共有・同期できますか?

  • Outlook2003で、連絡先を一括でインポートしました。

    Outlook2003で、連絡先を一括でインポートしました。 手動で連絡先を追加した時には予定表に自動で誕生日が追加されるのに、インポートでは誕生日のデータが予定表に反映されませんでした。 連絡先には誕生日が表示されていますが、予定表には誕生日が表示されていない状態です。 どうすれば予定表にも反映されるようになるのでしょうか。

  • Outlook2019に連絡帳インポートできない。

    Outlook2016の連絡帳をエクスポートして、Outlook2019に連絡帳インポート操作をしましたが、連絡帳(アドレス帳)に何も表示されません。ファイル名は『backup.pst』です。エクスポート・インポートのしかたが悪かったのでしょうか添付ファイル参照され指導ください。エクスポートしたパソコンはWindows10 32ビットオペレ-ティングシステム・x64ベースプロセッサで、インポートしたパソコンはWindows10 64ビットオペレ-ティングシステム・x64ベースプロセッサです。

  • Micorosoft Outlook 連絡先などのエクスポート・インポートについて

    Micorosoft Outlook連絡先にある住所・氏名・メールアドレスなどを他のファイルへエクスポートする場合とエクスポートしたものをインポートする場合のやり方がよくわかりません。どなたかいいアドバイスをください。

  • アウトルック2010連絡先インポート後のトラブル

    先日アウトルック2010の連絡先をエクスポートした後に新しいPCの連絡先へインポートしました。 インポート自体は出来ているようなのですが、残念ながら宛先に送りたい先の人の名前を入れてctrl+K を押しても検索されません。 非常につかがってが悪く困っています。 誰か対応策を教えて下さい。 インポートした先が悪かったのでしょうか?

  • outlookの連絡先のインポートについて

    outlook2002を使用しています。 他に用意した連絡先のファイル(仮に連絡先.pstとしておきます) をインポートしようとすると、次のメッセージが出ます。 「ファイルアクセスが拒否されました。ファイル連絡先.pstに アクセスするための十分なアクセス権がありません。」 アクセス権って何でしょうか?どうすればインポートできるでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • Outlook 2007 連絡先エクスポート

    Outlook 2007 連絡先をcsv形式でエクスポートしようとしています。 Outlook2007のファイル→インポートとエクスポート→ファイルにエクスポート→テキストファイル(Windows、カンマ区切り)→連絡先を選択→ とすると、次の画面でエクスポート先のファイル名(S)が空白になっています。参照をクリックしてもドキュメントライブラリーが表示されるだけで、どうしていいのかわかりません。 自分であらかじめファイルを作成しておかないといけないのでしょうか。その場合どうすればcsv形式のファイルを作成できるのでしょうか。 どなたか教えてくだされば大変ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • OutlookからGMailへの連絡先の移行ができない

    Outlook 2002で連絡先をCSVでエクスポートし、GMAIL(日本語環境)でインポートしようとしているのですが、「CSVファイルに問題があったため・・」というエラーでうまくいきません。 ただ、Outlook ExpressからのCSVファイルはインポートでき、Outlook 2002のCSVファイルの見出しをOutlook ExpressのCSVの見出しに変えたり、GMailからエクスポートしたCSVの見出し(英語)に変えてやると、問題なく読み込めます。 Outlook 2002の見出しに問題があると思うのですが、エクスポートしないほうがいい見出し(フィールド)があったり、問題なくインポートできる方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 Outlookの連絡先の情報(電話番号等)は、できるだけ移行したいと考えています。