• ベストアンサー

地方公務員試験について

今、大学生ですが地方公務員を受けたいと 思うのですが、まず始めは何から手をつければ良いのでしょうか? やはり各県の過去問題をやったり何でも良いので「地方公務員対策」 と書かれているテキストを買って勉強すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さまが、どんな職種(教育職、土木建築職、医療職、一般行政職)の試験を受けようとお考えなのか、ご質問からは明らかでありませんが…。 可能性としては、一般行政職の可能性が一番高いかなぁ、と思っておりました。 そのことを前提とすると…。 一般行政職の試験は、専門的な科目と教養的な科目とに別れると思います。 ○ 専門的な科目については、法律系の内容と経済系の内容に別れ、法学部出身の学生は経済系の問題に苦しみ、経済・経営学部出身の学生は法律系の問題に苦しんでいたように思います。 どっちかを捨てて、半分だけで勝負しようというのは、余りに無謀ですから、不得意分野を征服するということが鍵になるのではないでしょうか。 ○ 教養科目については、何が出るか分からないから、当日、実力勝負で臨むという「猛者」もいるやに聞きますが、まじめに合格を目指す者のとる態度ではないと思います。 私は、月に何日か「教科書を読む日」というのを決めて、高校の教科書を、読み物のように読んでいました。  私の頃とは試験の制度や内容が変わっているかも知れませんが、まずまず、質問者さまのご参考になれば幸です。

siniti009
質問者

お礼

分かりました。 参考にします、ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

 貴方が受けようとする都・道・府・県・市の過去問題集を勉強すべきかと思います。  出題問題の種類等が分かると思いますから、受験勉強の方針も立てやすいかと思います。

siniti009
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 公務員試験対策について質問です。

    公務員試験対策について質問です。 私は私立中堅文系大学に通う大学3回生です。 まだはっきりと決めたわけではないのですが1年後の公務員試験を受けて 地方上級かいけそうなら国2あたりを狙ってみようと考えています。 (民間もまだ同じ割合くらいで考えています、捨ててはいません) しかし法学・経済学部ではないので法・経済分野に関してはほとんど専門知識はありません。 来週から大学で公務員試験対策講座が始まるのでまずは受けてみようと思ったのですが キャリアセンター職員の方にいきなり過去問を勉強するのは大変ではないか、と言われました。 参考書は新スーパー過去問ゼミ2シリーズと新版公務員Vテキストシリーズを主に使うようです。 公務員試験の勉強はやはり基本書を読むなどしてから過去問に手をつけるべきなのでしょうか。 ちなみにこれからの生活は試験勉強はもちろんのこと、今まで通り大学本科の勉強もしたいし TOEICの勉強、民間への就職に向けた勉強・研究、週末のバイトを並行して行うのが理想ですが やっぱりどれかに絞らなくてはいけないのでしょうか? できるだけ早く、方針だけでも決めたいのでアドバイスお願いします。

  • 地方公務員試験。

     私は、福祉系大学の3年生で就職活動中です。これまで、一般企業に就職をすることを考えていたのですが、最近地方公務員の一般事務[福祉コース]を受けたいと思い始めました。これから公務員試験のために勉強しようと思うのですが、今から始めて間に合うのか不安です。死に物狂いで勉強するつもりですが、今からでも目指して大丈夫でしょうか?また、地方公務員試験を受けた方はいつぐらいから勉強していたか等の経験談を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 地方公務員試験について

     私は、公立大学1年生で生物学科に所属しています。大学卒業後、地方公務員になりたいと思っています。そこで、地方公務員試験の「農業」というのは、通信教育程度の学習で対策が可能なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 田舎地方上級公務員試験の内容

    ある田舎の地方上級公務員試験受けようと思うのですが、どのような問題が出題されるのかわかりません。よくある上級地方公務員試験問題集などでいいのでしょうか?よくあるテキストは第1次試験が6月第4日曜日になってるので、今回受けるは9月で内容違ったりするのですか?また違うのであれば田舎の地方公務員の過去の試験問題を手に入れる方法はありますか? またC日程というのを聞いたことがあるのですが、詳しいことがよくわからりません。今回自分の試験はこれに当てはまるのでしょうか?詳しく教えていただければ幸いです。

  • 地方公務員試験について。

    大学4年生の者です。 今年、民間を諦めて、今から地方公務員試験受験のため勉強を始めようと思うのですが、今からでも間に合うでしょうか? また、今からでも出願は可能なのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 公務員の試験について

    これから地方公務員になるため勉強をしようと思っているのですが 間違えて国家公務員試験の過去問を買ってしまいました。 地方と国家の試験問題は違うんですかね? 教えてください。

  • 地方上級公務員試験

    今、大学2年生です。地方上級公務員を目指しています。早いうちから勉強をしたほうがいいとは思っているのですが何から勉強したらいいかわかりません。何か勉強法やアドバイスをください。

  • 地方公務員のテキスト教えてください!!

    わたしは現在大学生をしているのですが、北海道の地方(地元)の公務員として 働きたいのですが、独学で勉強しようとしています。 そのためのテキストやどうしたいいのか全くわかりません。 どのテキストがおすすめかなど詳しい情報を教えてください。 お願いします。

  • 地方公務員の社会人採用試験について

    地方公務員の社会人採用試験を受験する場合、過去問題集は「地方上級公務員」を勉強すればよいのでしょうか? 地方上級公務員とは大卒程度と聞いたのですが、社会人採用も同等になるのでしょうか?ちなみに大卒後、一般企業に就職しています。 また、試験勉強においてアドバイス等あれば、教えてください。

  • 地方公務員上級のテキスト

     地方公務員(上級)を目指している大学2回生です。希望としては、国立の学校の事務をしたいのですが、希望通りに配属されるかどうかはわからないとのことらしいのですが、試験は受けたいと思っています。  最近公務員になりたいと思いだしたので、勉強を全くしていません。これから勉強していこうと思うのですが、まず何から始めたらいいのか分かりません。まずはテキストを買うしかないかなと思うのですが、書店で売っているテキストの種類が多すぎて何がいいのかわかりません。他の方のいくつかの質問内容を拝見させて頂いたのですが、スーパー過去問、Vテキストが良いと言っている方が多かったのですが、スーパー過去問やVテキストのような一つの科目につき1冊ずつのテキストの方か、それとも地方公務員上級過去問500といった全教科が1冊にまとめて載っているテキストか、どちらの方が良いのでしょうか?私個人の考えとしては、1冊にまとめられているテキストの方がお金がかからなくていいとは思うのですが、出来る問題の数が少ないのであまり実力がつかないかなと考えています。実際の所、どちらの方が良いのでしょうか?  また、Vテキストの内容を少し見たのですが、問題が少しであとは説明といった形のテキストでした。数的推理などは問題の数をこなしていこうと思っているので、スーパー過去問にしようかなと思っているのですが、歴史や時事問題などは説明のあるVテキストの方がいいでしょうか?私は知識が無い方なので、歴史や時事問題等をいきなり問題解いてもわからないのではないかという不安があるのですが、説明つきのテキストを買って、知識をつけた上でスーパー過去問を買うべきでしょうか?全てスーパー過去問、若しくはVテキストで統一した方がいいのかという疑問も少しありますが…。このテキストを買って勉強していったらいい!という意見がありましたら教えて頂きたいです。  長文失礼致しました。わからないことが沢山あり、質問の数が多くなってしまいましたが、回答お願いします。よろしくお願いします。 因みに、試験は大阪府南(堺、狭山、河内長野辺り)で受験したいと思っています。

専門家に質問してみよう