• ベストアンサー

拾ってきた猫を飼ってあげたいのですが

sugerinaの回答

  • ベストアンサー
  • sugerina
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

捨て猫をお家に連れて帰る、優しいご主人ですね! でも、お金が。・・・・って言うのよーくわかります。 でも、やはり皆さんがおっしゃってるように、病院には 連れていってあげてください。 我が家にも2ワンと1にゃんがいるのですが、 母子家庭で(中・高・専門学生の子供あり)、非常に 家計が苦しいのですが、野良を見過ごせず、さらに2匹 保護しました。 なので、かかりつけの病院には事情をいって、料金は  毎月の分割払いにしてもらっています。 医療費とかも、お薬代を安くしてくれたり、親切に対応 してくれるので助かってます。 既に犬・猫を飼っておられるのなら、 かかりつけの 病院があるのでは? 事情をいってみれば、意外と支払い待ってくれたりするかも・・・。 これから、日に日に寒くなりますので、野良猫生活は とっても厳しいものがあります。 どうか、家族の一員にしてあげてください。

pu-desu
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 本当に悩んだ結果 子猫の病院代を借りて お医者さんに連れて行き 家で飼うことにしました。 でも、子猫の顔が本当にかわいかったので ご近所の方【猫を飼っておられる方】が もらって下さいました。 ご心配をおかけして すみませんでした

関連するQ&A

  • 犬がネコのウンチを食べて困ってます

    生後4ヶ月目の柴犬を飼っています。まだ子犬で可愛くてしょうがないのですが、困ったことがあります。 我が家の近所はネコが非常に多くて、あちこちにウンチをしまくっています。そのウンチを我が家の柴犬が見つけるとペロペロと舐めたり、固くなったウンチを食べてしまったりするのです。 外に連れて歩く時には注意をしているのですが、それでもたまに庭に放してやってると何か掘り返してるので見てみるとやはりネコのウンチを食べてました。 ネコのウンチってメチャクチャ臭いですよね、何であんなもの食べてしまうんでしょうか? はっきり言って口の周りも臭くて仕方ありません。 まだ子犬なので病気にならないか心配です。どうしたらウンチを食べなくなるのかご存知の方、居られましたら教えて下さい! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • お母さん猫のトイレの回数が少ないんです

    こんにちは。 先日、子猫3匹とお母さん猫を保護しました。 お母さん猫は野良経験からか、ごはんをとてもがっついて食べ、量もけっこう食べています。 が、拾って既に3週間、オシッコもウンチもほとんどしません。オシッコは週1回程度、ウンチは3週間で2回です。 トイレは覚えてくれて何回かはしているのですが・・・。 かといっておなかがはっているようでもなし、食欲が衰えるわけでもありません(いつもがっついて子供の離乳食までうばおうとします)。元気です。 ちなみに、授乳中なので虫下しはしてませんが、ノミがいたのでまず寄生虫はいると思います。あと風邪気味で、FIVキャリアです。 1.単なる便秘なのか、それともこういう病気があるのでしょうか。もしくは習性みたいなものなのでしょうか。 2.犬は自分のウンチを食べるときがあると聞いたのですが、猫も食べたりするのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 生後1ヶ月の捨て猫、ウンチをしない

    こんにちは。 きのう、生後1ヶ月くらいの仔猫を拾いました。病院に連れていった ところ、とりあえず健康そうだとのことで、家に連れて帰り、暖かく して仔猫用ミルクなどをあげています。 食欲は旺盛で心配なく、おしっこもおしりをトントンするとじゃんじゃん でるのですが、ウンチをしません…。 きのうから丸1日たつのに、ウンチが出ないので心配です。 このくらいの仔猫は1日どのくらいウンチをするのでしょうか? また、濡れティッシュでトントンだけでは足りないのでしょうか? なにかウンチをさせるいい方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫がミルクを飲まなくなった……

    この前もここで質問させていただいたんですが、再度質問です。 生後10日程の子猫を二匹、保護したんですけど。 今まではミルクをちゃんと飲んでいたのに、昨日の夜からめっきり飲まなくなってしまいました。 哺乳瓶を口に入れてやっても。吐き出すか、口の端で噛んでいるだけなんです。 お腹もしぼんできて、ずっと寝ているんです。 病気なんでしょうか?医者に連れて行ったほうが良いんでしょうか? 急いでいるので、乱文で失礼します。

    • 締切済み
  • 仔猫のおしり

    仔猫が風邪をひいておなかがピーピーになってしましました(>_<)お医者さんに診てもらったところ、食欲もあるので飲み薬で大丈夫とのことで安心しましたが、うんちがゆるいのでおしりがカピカピになってしまってとても痛そうなんです。まだ仔猫で毛づくろいも上手ではないので、うんちの度おしりを拭いてあげてるのですが、外から帰ってくるとやっぱカピカピになってしまっているんです。お風呂に入れてあげれればいいんですが、風邪をひいているし、まだ仔猫なので心配です。カピカピになってしまって毛はカットしても問題ないのでしょうか?また他に良い方法があれば教えてください(^人^)

    • ベストアンサー
  • 子猫がウンチをしません!

    生後2週間ほどの子猫です。 私が拾ってきてしまい、面倒を見ています。 ミルクもおしっこもちゃんとできてきたのですが、ウンチだけはしてくれません。 おしっこと同様におしりを拭いてみてもしないし、 濡らした綿棒でちょんちょんとしてみても、ウンチをしてくれません。 拾ってからまだ3日なので、どれだけウンチをしていないのかは正確にはわからないのですが、子猫のお腹がとても大きく膨らんでいるので、相当していないと思います。 どうにかしてあげたいので、どなたかわかるかたがいらっしゃいましたら教えてください! 私は高校生なので、病院などにかかった時にお金がはらえないので、なるべくはやいうちに処置をして病院にかからずにすませたいです。 (親は、お前が責任をもてと言い、ミルク代も全て出してくれませんでした。)

    • 締切済み
  • 猫のウンチってどんなのですか?

    私は犬しか飼ったことがないのですが、 ふと「猫のウンチってどんなのだろう」と思いました。 犬とは違うんでしょうか? 変な質問ですが、違いのわかる方いらしたら、 お暇なときにでもよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお腹がパンパンなのですが病気でしょうか?

    室内猫なのですが時々外に脱走することがあります。 猫は♂ 8歳です。スコティッシュ エサは『ヒルズのプリスクリプション・ダイエット k/d』を書かれている給与量より少なめ(食べきれないみたいなので)にあげています。 1回に食べる量が少ないのでカリカリはあげっぱなしにしています。 医者にこのカリカリ以外猫草もあげてはいけないと言われているので猫草食べさせていないのですがお腹に毛玉が溜まっているのでしょうか? 食欲旺盛で家の中を駆けずり回りとても元気なのですが、お腹はパンパンで抱き上げるとお腹が苦しいのか『フキャキャッ!!』と鳴きます。 食べさせすぎでお腹がパンパンなのでしょうか?何か病気でしょうか? よろしくお願いしますm(uu)m

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いましたが・・・

    子猫を拾いました。 歯が生えており、ドライフードも食べられます。女性の両手にすっぽりはまるくらいの大きさです。(生後いくつ位かわかりません) この子猫についてなのですが、お腹がパンパンでなかなかウンチをしてくれません。拾ってから3日目ですが、ウンチをしたのは1回きりです。 食事はたくさん食べとても元気です。 このまま様子を見たほうが良いのでしょうか? また、寂しいのか非常によく鳴きます。 子猫を拾ったのは初めてなので、うまく育つか心配です。 よいヒントをお持ちの方はどうか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 新しい猫について!

    20日程前に生後3ヶ月の捨て猫を 拾って飼い始めました。 家にも慣れて仲良く暮らしています。 そして、昨日友人から生後1ヶ月未満の 捨て猫の子猫をもらいました。 (母親が病気で死んで育ててもらってない) 仲良くしてくれると思っていましたが ここで問題が!! 最初に家に来た猫がこの子猫を 襲っています… たまに舐めたり匂いを嗅いだり しているのですが突然喉元に 噛みついて殺そうとしているような 仕草をしています… これは遊んでいるのでしょうか それとも本当に殺す気なのでしょうか? 子猫はとても嫌がり苦しそうです。 どう対応していいのか教えてください。

    • 締切済み