• ベストアンサー

筆王ZEDROの住所録を共有したい

1台のパソコンで違うユーザーで同一の住所録を更新する方法教えてください。できれば、住所録等のフォルダも「パブリック」又は違うフォルダにする方法もあればお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

筆王の住所録の保存場所は「オプション」ダイアログの「その他」で 変更できます。 ここで「パブリックフォルダ」を指定してはいかがですか。 なお、当然ながら、筆王の住所録は同時に複数ユーザがアクセスする 前提とはなっていませんので、その点はご注意ください。

aikasakura
質問者

お礼

早々設定完了しうまくできました。とても早く簡潔な回答ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王住所録の引っ越し

    パソコンが2台あり、パソコンAには筆王2006、パソコンBには筆王2007がインストールされています。 パソコンAの住所録をパソコンBに移したいのですが…。 同じパソコンでしたら、「読み込み」という機能で他の住所録が読み込めますが、別のパソコン、違うバージョンの住所録からの場合、どうしたら良いでしょうか? パソコンAの住所録をUSBフラッシュメモリか何かにコピーし、パソコンBの「筆王フォルダ」の中に入れれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住所録共有できない

    Windows10にPC切り替えに伴い、筆まめ30にしました。2台のパソコンでファイルを共有しています。以前は2台とも住所録を修正などできたのですが、1台は住所読み取り専用になり上書きができません。対処方法は ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王の住所録を消したい

    筆王2003で作成していた住所録を最近購入した別の新しいPCの筆王2005に移したところ、やり方がまずかったのか「筆王」の中に同じ住所録が3つできてしまいました。筆王ファイルのフォルダを削除して2つに減りましたが、残った2つを削除する方法がわかりません。ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。なお、この2つの住所録はハードディスク内を検索しても見つかりませんでした。具体的な経緯は次の通りです。旧PCマイドキュメント\筆王データ内の住所録を圧縮フォルダにしてCDに焼付け、CDから新PCのデスクトップに取り込んで住所録を開きました。この時点で筆王を起動したところ既に筆王の住所録リストの中に住所録が入っていました。新PCのマイドキュメント\筆王データを見てみると住所録のフォルダがなかったので、この時さらに「送る」で送ってしまいました。その上、デスクトップにおいてあった住所録を再度開いてしまい、結果、筆王の住所録一覧には同じ住所録が3つもできてしまったようです。 説明が長くなって申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • パソコン(A)で作成した筆王の住所録を パソコン(B)に・・

    もう1台のパソコン(B)に その住所録を使いたいのですが 可能ですか? ソフトは 両方のパソコンに入っています。 CDに保管して パソコン(A)からパソコン(B)に移動させたのですが 開いてみると住所が見つかりません 多分 それぞれのユーザー名が違っていると思います これに原因があるのでしょうね この場合 どのように移すことが可能でしょうか?? 教えてください お願いします

  • 筆王2007同士での住所録読み込み

    筆王2007同士で住所録の読み込み~宛名印刷はできますか? 筆王2007で住所録を作りましたが プリンタの故障で宛名印刷が出来なくなってしまいました 同じ筆王2007が入っている他のパソコンへ住所録のデータを移動し 読み込ませて印刷をしたいと思っています 可能でしょうか? 可能ならばデータの保存(CDへ) および 他筆王へのデータ読み込みの方法を教えて下さい

  • 筆王の住所録

    以前に筆王Ver7で住所録を作成していました。ところがどうした弾みか「筆王」自体が消えてしまいましたのでソフトナビゲータから再インストールしました。以前に作った住所録を探しても見当たりません。消えたのでしょうか(自分で削除した覚えはありません) それともどこかのフォルダーに存在しているのでしょうか。

  • 筆王 住所録 読み込めない

    筆王を立ち上げ住所録を読み込むとき C:Users¥owner¥AppData¥Local¥Temp¥Fdeoh60.wi4の末尾以降にアクセスしようとしました。 と表示され住所録のデータが読み込まれません どうしたら読み込めますか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王 住所録

    前のパソコンで筆王の住所録を外付けのHDに入れてたんですが、今のパソコンで開こうとしたら、”このファイルは筆王の住所録ファイルでないか、もしくは他のアプリケーションで使用中です。このファイルを開くことはできません” っと出ます。 また初めから入れなおさないといけないのでしょうか??

  • 筆まめクラウド住所録の共有について

    筆まめクラウド住所録について教えてください。会社のPCで製品版をインストールして使用中。もう1台(もう1名)も製品版をもう一つ購入してインストールし使用中。2台で使用しているので住所録を共有したいと思い、とりあえず自分だけ筆まめクラウド住所録のユーザー登録をして住所録も同期させました。もう1台のPCでこの住所録を使いたい場合そのもう1台はどのような作業をすればいいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王2004の住所録を使いたい

    パソコンを買換えたのですが、古いパソコンにある筆王2004の住所録を、新しいパソコンの筆王ZEROに移す事はできませんか?

ぷらコミ0についての質問
このQ&Aのポイント
  • 現在ぷらら光を使用しているが、固定電話の番号とメールアドレスを残しつつプロバイダを変更したい。
  • 「ぷらコミ0」は月額基本料220円、接続料11円/3分で、接続料はダイヤル回線の使用料かプロバイダに繋がっている時間を指すのか疑問。
  • 固定電話とネット接続を切り離し、ぷらコミ0の契約でテザリングでの接続を考えているが、可能かどうか不明。
回答を見る

専門家に質問してみよう