• 締切済み

運転中,知らない人に携帯でナンバーを撮影された

kojijapanの回答

  • kojijapan
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

勝手に他人のナンバーを撮影しても違法ではないと思います。 これとは少し事案が違いますが、 Nシステムが勝手にナンバーを撮影するのが違法かどうか争われた判例があります。 それによると、ナンバーはもともと公に車の特定を目的とするもので、それを勝手に撮影したからといって、そもそも秘密にすべき情報ではないとのことです。 ですから今の時点で警察どうこうの問題ではないと思いますが、 もし嫌がらせなどがある場合は警察に相談するのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 大袈裟な車間距離

    車の運転は車間距離を充分に保つ事が重要だと思います。信号待ちでも前の車とは適度な車間距離をとっておくのはついブレーキが緩んで追突しないようにするのに大事だと思います。しかし、車間距離がいくら重要だと言っても適度ではなく馬鹿みたいに大きく車間距離をとってしまうのは前車の運転手からしてみればどのように感じるものでしょうか?仮にあなたが信号待ちをしていて後車が大きく車間距離を空けていた場合にどう感じますか?

  • 車のナンバー

    先日運転中に、突然幅寄せや蛇行運転で車にぶつけられそうになったり、車に向かって空き缶を投げられたりしました。 びっくりして信号待ちで窓を開け「なんでしょうか!?」と言ったら「うろちょろしやがって」と怒鳴られたので怖くなり窓を閉めて発進しました。 とっさに「何言ってるの!?」と言い返してしまったのを後悔しています。 おそらくその前に車線変更を何回かしたのが相手を苛立たせてしまったのだと思います。(それぐらいしか思い当たりませんし、わざとではなかったですが、そう見えたのかもしれません)それは反省しています どうやらしばらく煽られていたようですがそれも気づきませんでした。 ナンバーを控えられている可能性もあり仕返し?されるんじゃないかととても怖いです。 ナンバーから住所はわからない調べられないと聞きましたが本当でしょうか? あの日以来食欲も減り安心して夜寝られません。

  • ナンバーを控えたと言われました

    このカテゴリーで質問があっているのか疑問ですが・・・ 私の車は右折のために先頭でとても大きな十字路で信号待ちをしていました。 向かい側では大きなトラック(ダンプ?)が先頭で待っていて後には多数の車が並んでいるのが見えました。 このとき私はとても急いでいたので、加速の遅いトラックより先に出て右折(右折先は2車線でしたし)をしようと考え発進しました。ところが横断者がいて私の想定よりもだいぶノロノロ歩いていたため、私が交差点を通り過ぎる前にトラックが追いついてクラクションを鳴らされました。(信号待ちをしている人がいたのは発進前からきづいていたので「急ブレーキ」では絶対停まっていません) 申し訳ないな、と思いつつそのまま運転していたところ次の信号待ちでトラックが追いついてきて、その運転手の方が降りてきて、「止まれよ!ナンバー控えたぞ!」と言われました。私は謝りそのまま発進しましたが、しばらく追いかけられました。後から考えると、上記の「止まれよ!」は「脇に止めて降りてこい」の意味で言ったのかもしれない・・・と思って少し怖いです。 なお、問題の交差点ではトラックが私の後につく形だったので、仮に接触していれば私にとっては追突になるので気付くはずですので、接触はしていないはずです。 私の取った行動が危険運転であることは反省しています。ですが、ちょっと怖くなったので(特に何もないとは思いますが)、今後面倒な事に巻き込まれないか不安なので、今後に関しての皆様の意見(?)をお聞きしたいのですが・・・。

  • 蛇行運転について

    よく峠で、車を運転しているとバイクが抜き去ったあと 蛇行運転をします。 私はなぜだろう?程度にしか思いませんが、 それに腹を立てて追突するという事件がおきました。 なぜバイクは蛇行運転をするのでしょう? タイヤの横で走っているとそこが削れてしまうと思うのですが。

  • 車の走行中のテレビ視聴

    先日、前を走る運転手のみ乗車の車のナビがテレビ受信中の状態で信号待ちの車に追突しそうなのを目撃しました。後ろに付いていて、蛇行などしていたので車間距離を取っていたのが幸いでした。 走行中にテレビが受信できること自体が違法改造と認識していますが(後ろの席用とか助手席用とか言い分はありそうですが)、走行中に現行犯でキップなど切られた話など聞いたことありますか? 結構、この改造をしている車を見ますが、身の回りで巡回しているパトカーの数を思うと警察も発見してもおかしくないんじゃないかなと思いまして。

  • 車の運転があらい人

    こんにちわ。 車の運転が乱暴な人・・・ ・信号が黄色なのにつっこむ ・踏切で遮断機が下りているのに「待てない」と言ってつっこむ ・スピードが速い 何度か注意(やんわり)としたのですが、あまり気にしていないようです。 こういう運転は運転者本人だけでなく、同乗者も危険だし、事故れば周りを巻き込みます。それを言うと、むっとされましたが、改善はされません。 彼の車に乗るのがだんだんいやになってきているし、運転って性格出ると思うので・・・温厚だと思っていたのに、このせっかち?なのが本性なのかな?と思うと、複雑です。 安全運転をさせたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 危険な運転を繰り返す緑ナンバートラックの苦情は

    危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情はどこに言えば良いのでしょう? 私は通勤で高速を使っているのですが、帰宅時に高速道路の追い越し車線を走行中に 大阪ナンバーの緑ナンバートラックが走行車線から急に車線変更をしてきました。 右ウインカーの点滅と同時に前に割り込まれましたが、ブレーキを踏んで追突を回避しました。 あまりの危険な運転にパッシングとクラクションで注意喚起したところ 大阪ナンバーの緑ナンバートラックは、ブレーキ灯が点灯していないのに急減速したのです。 そして、追い越し際に右側に幅寄せをされ、大きな音のクラクションを何度鳴らされました。 追い越してからも、蛇行運転やパッシングをされ、とても怖い思いをしました。 私は身の危険を感じて、とっさに近くのサービスエリアに逃げ込みました。 駐車スペースに車を止め、気持ちが落ち着いたので出発しました。 が、しばらく走行すると見覚えのある派手な電飾の車が・・・。 先ほどの大阪ナンバーの緑ナンバートラックが前方にいるのを発見しました。 追い越したら、また何をされるか判りませんので 十分な車間距離を置いて、後から追走することにしました。 流れに乗って走っていると、後続車両が私を追い越ました。 そして、大阪ナンバーの緑ナンバートラックを追い越すその時、私が追い越そうとした時と 同じようなタイミングで、また走行車線から急に車線変更をしたのです。 「運転手は、わざとやっている。」と、私は確信しました。 万が一に備えて、さらに車間距離を空けて追走すると、また同じ事を・・・。 私の車は前後に常時録画タイプのドライブレコーダーを装着していますので 自分が受けた危険な運転の動画や、危険な運転を繰り返す動画を保存しています。 大阪ナンバーの緑ナンバートラックのナンバープレートは完全に判別できます。 このような危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情は どこに言えば良いのでしょう?

  • 煽り運転するな!と怒鳴られました。

    煽り運転するな!と怒鳴られました。 閲覧ありがとうございます。今日の出来事です。 母が今日入院のため病院に送って手続きを済ませた 帰りの出来事でした。寂しくなるなあと気分が少し 落ち込みながら運転をしていました。 そして信号を右折しようとすると前を走っていた 車がウインカーは出していなかったのに急に右折 し道路で止まりました。電話か何かかなと思って 追い越して先に行こうとすると前の車から30-40 代の男性が「おい!」と窓から怒鳴って出てきま した。 車の横に来たので窓を開けると「おい!煽り運転 しないでもらっていいですか!」と怒鳴られ、煽 り運転をしてるつもりはなかったため煽り運転し てないです…」と言うと「警察に通報しますよ!」 と言われ何がなんだかわからず怖かったので 「すいません…」と謝りましたが最後にスマホで 車のナンバーを写真で撮っていきました。 その後はすごいスピードでどこかに行きました。 いきなり怒鳴られたのでなんだかショックで ぼーっとしてしまっています。 母のことを考えて運転していたためあまり自分の 運転に関しては何も感じていませんでしたが、 思い返せば車間距離が近かったかなと思い反省して います。警察に通報されてしまうのでしょうか。 逮捕とかなってしまうんでしょうか。 気が動転していたのでその車に書いてあった会社名 も車のナンバーも覚えていないしわかりません。 覚えているのは白い軽のワゴン車だけです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 運転で文句を言われた時の対処法

    先日車で走行中、急に前の車が停車し、 おじさんが怖い顔で降りて来て、 「なんか問題あるの!?」と文句を言われました。 私は小心者でもう心臓がバクバクいって頭真っ白で、 おじさんの顔を見つめることしか出来ず 「ここは道路ですよ。早く進んでください。」とかなんとか言ったように記憶していますが、とても怖い思いをしました。 私は普段車間距離が狭いようで同乗者に注意されたりするのですが、 その車の場合は、ナンバーが他県ということもあり、 十分に取っていたつもりでした。 ただ、彼はわき道から合流してきたので、その時や信号待ちの時は大分近づいていたのは否定しません。 おそらく、私の距離感が近すぎたのでむかついたのだと思うのですが、 このように文句を言われた場合、どう対応するのが良いのでしょうか? それから、ナンバーの写メを撮られたようなのですが 外に出るのが怖かったのと、早く解放されたかったのから その姿を視界の隅に捉えながらも何も言わず立ち去ってしまいました。 後で考えると、何か対応をした方がよかったのかもと 不安でいっぱいです。 (ナンバーから住所など簡単に分かると知って余計に・・) もう懲りたので十分すぎるほど車間距離は取ろうと思います(>_<) もしも今後同じような場面にあった場合にどう対処すれば良いのか 教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 運転のヘタな人、多すぎですよね?

    私、大型自動二輪とけん引免許以外持ってます。 大型2種あります。 運転はヘタではないです。 渋滞時に感じるのですが、運転のヘタな人が多すぎです。 本日花火大会で道路が大渋滞で、左折待ちの渋滞にハマりました。 状況は信号のないT字路で左折してメイン通りに入ります。 メイン通りの右折側には横断歩道があり、見物客が渡る時はメイン通りの車が停止するので左折の大チャンスです。 T字路左折の70m先(メイン通り)には信号があり、その信号が赤の時はメイン通りがどんなに渋滞していようと、左折待ちの車1台は左折する権利があります。 1.大チャンス時にノロノロ左折しながら謎のブレーキ、結局1台しか左折できず。 後の車も行かせようって気遣いのある、スマートな左折できないんですかね? 2.1台以上左折できそうな状況で、先頭の車との車間を詰めない為にチャンスを逃す後続車 スタートが遅いし、車間を詰めて1台でも多く行かせようと言う気はないのでしょうか? 3.信号が赤になるのにT字路交差点に入って左折者を妨害する車。 こんな人は運転してはいけません。 家まで5分で帰れるところ1時間もかかってしまいました。 はっきり言うと、運転がヘタな人のおかげでものすごく時間をロスしたわけです。 腹立たしいです。 運転のヘタな人、多すぎですよね? 自分の技量の無さで他の車に迷惑かけていることに気づかないんですかね?