• ベストアンサー

どの不祝儀袋を使用すればいいのでしょうか?

基本的なことなのか、検索しても上手く調べられなかったので教えてください。 先日、親類の方が亡くなったと連絡を頂きましたが様々な事情により、既にお葬式も四十九日も終えてしまっているそうです。 ですので、お墓とお仏壇にお参りに行くことになったのですが・・・。 お葬式なら香典、法事ならお仏前やお供え(?)、と表書きがあると思うのですが、この場合はどのような表書きが適当なのでしょうか? あと、不祝儀袋は黒と黄色どちらの袋を使えばいいでしょうか? 明日お参りに行くという事でとても焦っております。 無知で恥ずかしいばかりですが、どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

再びお邪魔します。 >法要でもなんでもなく、…その場合でも「御仏前」でよいのでしょうか? 法要でなくても「御仏前」や「御供物料」で構いません。 仏教では、死者の霊は亡くなって四十九日の間は、この世とあの世の間をさまよっており、四十九日法要で忌が明けると極楽浄土に送り届けられるとされています。 ですから、葬式では「御霊前」ですが、四十九日を過ぎると「御仏前」となります。 なお、浄土真宗では亡くなった方は即浄土に往生したのであり「霊」を認めていないので「御霊前」という言葉は使わず、葬式でも「御仏前」です。

kokyou9016
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 こちらの地域ではお供えや法要の際は黄色の不祝儀袋を使うので、今回はその袋に教えて頂いた『お供え』で包みました。 今回のようなパターンは初めてでしたので途惑いましたが、アドバイスを頂き本当に助かりました! 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! 四十九日を過ぎているのでしたら、一般的には「御仏前」が使われますが、宗派や地域によっても例外がありますので、出来れば親戚の方などに確認された方が良いでしょう。 不祝儀袋についても地域で異なり、関東などでは白黒が一般的ですが、関西や中部などでは法事の際は、黄白を使う場合もあるようです。 http://www.jp-guide.net/manner/na/okuyami.html http://www.sougi-osaka.com/column/envelope_buddhism.html ご参考まで

kokyou9016
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございました。 今回は四十九日は過ぎてるものの法要でもなんでもなく、葬儀に間に合わなかった為、手だけでも合わせようとお伺いするのですが・・・。 その場合でも「御仏前」でよいのでしょうか? それとも「お供え」? ちなみに当方は関西在住です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう