• ベストアンサー

今の北海道、上着は?

ken-dosankoの回答

回答No.2

そこの市民です ずばり,今日の自分はセーターに薄いコートでした. コート来ている人が多いです. セーターだけだとつらいですよ. 手袋とマフラーをお忘れなく. 手袋とマフラーがあると,1枚服が少なくてもなんとかなります. 午前中は冷たい雨がときどきぱらついてました 明日は雨が一時シャーベット状になるそうです. 明日は最高気温は一桁になります. 山間部なら雪でしょうね この調子で週末は雨で気温が下がりますが, 来週から晴れるそうです(最高気温は2桁がやっとです). まだ市内は紅葉期の終わりで,雪は積もっていないので, 何も「雪んこみたいな」重装備で来る必要はありませんが, そちらの真冬の服装がちょうどいいかと思います. まだ暖房は付いていないビルが多いですが(北海道のビルは2重窓,2重ドアなので,暖房を付けなくてもまだ大丈夫),そろそろ早朝は暖房を入れたくなっている状態です. 自分も2日前に関東から札幌に戻りました.飛行機の中に乗っていた 人に関東の人らしい人がいましたが,なんと驚いたことに半袖でした. たぶん,北海道に着いて,そのバカはかぜ引いたと思いますよ.

関連するQ&A

  • 10月下旬の北海道で…

    始めて質問させて頂きます! 10月下旬(ほんとに最後の方です)に北海道へ修学旅行へ行く事になったのですが、 気温がわからなくて困っています。 道南の函館、小樽、札幌、富良野あたりです。 服装も制服の場合はセーター+ブレザーにコートもいるくらいでしょうか? 私服も、厚手のジャケットは必要ですよねぇ? 後過去の質問も探したのですが、北海道は室内が暖房でとても暑いくらいだと見ました。 室内では長袖Tシャツに薄手の長袖の上着や、パーカー一枚くらいで十分なのでしょうか? おわかりになる方、回答頂けたら嬉しいです!!!

  • 北海道の家

    北海道の家って「冬でも半袖で過ごせる」と聞きますが、本当にそこまで暖房を効かせるんですか? あと、北海道の家って廊下やトイレでも暖房が効いてるんですか? 当方九州在住ですが、部屋の中でも長袖の厚手上着は欠かさず。 暖房が効いてるのは部屋の中だけで、廊下やトイレは寒いままです。

  • 北海道に関して二つのことを聞きましたが、?です。

    1.北海道にある一般住宅の内部は、暖房がすごく効いていて暖かい。 2.北海道に住んでいる人達は、冬でも厚着をしていないけど、   実は下着をシッカリ着込んでいるので寒くない。 私としてはその二つがピンときません。 下着を着込んでいるのなら、暖かい室内では暑すぎて汗だくになりませんか? 私は京阪神在住です。 私は汗かきなので、冬はいつも困っています。 下着は半袖で年中過ごします。 そのかわり、分厚いコートを着て室内に入るとそれを脱いで、暑さをしのいでます。 北海道の件、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 関西から北海道に出張

    2月の中旬に関西から北海道に出張なのですが通勤時や普段の服装は通勤ならスーツに革靴、軽い上着、普段着はジーパン、トレーナー、ダウンジャケット、でも寒さに耐えれるでしょうか? また、一週間行く際は荷物はどれくらい用意するものなのでしょうか

  • 肩のこらない上着

    肩の凝らない上着の種類を探しています。私は肩が凝りやすく、冬の服装が苦手です。ミリタリジャケットのような固くて重めものを着るとすぐ肩が凝ってしまいます。我慢して着ていたら首が痺れるまでなってしまいました。 今は軽いモッズコートを着ているので大丈夫ですが、真冬になったらモッズコートでは中に色々着ても寒いだろうし、このコート自体そろそろ消耗してきました…もう三・四年着ています。 そこで、肩の凝らない上着はなんだろうと思い質問させていただきました。一応おしゃれは気にしているので、自分の好みでない、フリース・中学生やおばさまがよく着ているもこもこのダウンは除外させて頂きます。見た目がすっきりしたものでお願いします。私の普段の服の系統は、Soupやhacoをもっとシンプルにしたような感じです。 また、襟が詰まったものは苦手なのでこれも除外させて頂きます。注文が多くてすみません;

  • 12月の北海道旅行について

    来月(12月)中旬に北海道に旅行に行きます。 2泊3日で、日程は 1 千歳in、富良野泊 2 富良野、美瑛、旭山 札幌泊 3 札幌、小樽 千歳out です。(バスツアーです。) 雪とさっぽろのイルミネーションを見に行くのが主な目的なのですが 服装に悩んでいます。 富良野や旭山は北海道でも寒い地域?と聞きますし、ダウンやブーツを持っていこうと思っていますが 最近よくある薄いタイプのダウン(ユニクロのウルトラライトなど)だと寒いでしょうか?? 室内は暑いというのもよく聞く話なので、服装にとっても悩んでいます。 冬に北海道に行ったことがある方、ぜひご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 2月北海道。服装は?

    2月に北海道へ旅行へ行きます。ツアーのパック旅行でバスでの移動が主です。それで服装で悩んでいます。 スキーなどはしません。層雲峡へ行って、網走の流氷を見て、札幌市内を見てと言うところです。 私の考えている服装はロングのダウンコート。 足下はトレッキングシューズ、厚手の靴下に110デニールのタイツ、レッグウォーマーを穿いてスパッツを履いてジーンズ、と思っています。 トイレが大変そうだ・・・。 こんなモンで凍死せずにすむでしょうか。特に下半身の装備に不安があります。よろしくお願いします。 北海道は初めてではないのですが、冬の北海道は初めて行くのです。

  • 北海道で一人暮らし 一冬で灯油はどれくらい使いますか?

    今年から北海道で一人暮らしをはじめました。 それで室内の備え付けの暖房がプロパンガスでどうも高いらしいので 灯油ファンヒーターを買おうかとも思っています。 ただ車を持っていないですし、スタンドは少し遠いので ランニングコストが安くても、手間がかかっては・・・と悩んでいます。 そこで質問なんですが、一冬で灯油は大体どれくらい使うんでしょうか? 札幌で鉄筋マンションの1DKで一人暮らしです。

  • 東京→北海道(札幌)に引っ越すことになりそうです。。アドバイスください

    仕事の都合で10月に札幌に引っ越すことになりそうなのですが、ずっと東京で暮らしていて、北海道には旅行でしか行ったことがありません。。 東京と北海道の生活の違い、 東京から行くにあたってあったほうがいいもの、 北海道で買ったほうがいいもの等、 教えてください。車も持って行きます。 当たり前ですが、冬は寒いですよね? 冬は自転車乗れますか 暖房費はかかりますか。 うわさだと,LPガスだと1月何万もかかるとか 標準語だと,職場で差別されませんか。 心配がつきないです。

  • 北海道での冬の過ごし方【寝るとき】

    素朴な疑問なのですが、北海道(といいても広いですが、札幌市内を想定)の冬の過ごし方についてお尋ねします。 冬は寒いですからストーブをしますが、寝る前には消して寝ます。 場合によっては「電気毛布」を利用します。 質問として、北海道では、寝るときにはストーブなどの暖房器具をどうされていますか。 やはり消して寝られますか、それともつけたまま寝られますか? 部屋の気温も下がりますが、どのような対策をされているのでしょうか。 季節はずれな質問をお許しください。