• ベストアンサー

シークバーのあるミニオーディオプレイヤー

画面端などに小さく表示させるオーディオプレイヤーを探しています。 ・常に最前面に表示できる ・シークバーがある ・MP3に対応している ・軽い ・タスクバーに表示されない 上記の条件(特に上の3つ)の揃ったものがあれば教えて欲しいです。 ちなみに現在使用しているのはSmartAudioPlayerというものです。 →http://intre.net/?SmartAudioPlayer これにそのままシークバーがつけば文句なしなのですが… もう随分探しているのですが、自分ではどうしてもこの全てを満たすものは見つけられませんでした。 とてもわがままかもしれませんが、このようなソフトに心当たりのある方、どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.3

★アドバイス ・シークバーの表示付きで小型プレイヤーが欲しい気持ちは分かります。  『SmartAudioPlayer』はかなりコンパクトですね。  シークバーがあれば私も使いたいです。 ・今は『Media Player Classic』を使っています。  このソフトの設定で『タイトルバー』と『シークバー』の2つにチェックして使っています。  あとタスクトレイにアイコンを入れる設定もしています。  これでタスクバーのアイコンが消えます。  最前面表示にして使っています。  http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/ ★2つ目 ・シークバーがなくても良いなら『ClockLauncher』もお勧めです。  単純に音楽を聴くだけに使っています。  http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/010829/n0108292.html  メニューから『プレイリスト』の小さいウインドウを出せます。  これだとシークバーも見れますが『SmartAudioPlayer』と比べるとかなり大きめです。 ・結局は『SmartAudioPlayer』よりも小さくてシークバーがあるプレイヤーではないです。  上記の2つは比較的小さいウインドウでタスクバーにアイコンを表示しないので  私は使っています。タスクトレイのアイコンは表示されます。 ・以上。

mu-sick
質問者

お礼

>MediaPlayerClassic 自分の求めていたものに近いです。シークバーもありサイズも問題なく、タスクバーに表示されない。非常に理想的です。 >ClockLaucher 求めていたものとは違いますが、とても便利ですね。自分でデザインができるのも、個人的にですが気に入りました。多機能なので使えば使うほど味が出てきそうです。 両方とも、とても参考になりました! 特に下のランチャーは、メディアプレイヤーとしてではないかもしれませんが、これから使っていくことになりそうです。 とてもいいものを紹介してくれて助かりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.5

#4の補足: インストールしてみたら、それほど小さくなかったです。 スキン=標準 スクリーンの選択=ミニカラオケ にして、操作パネルの右端にマウスを合わせ、 左にドラッグすると更に小さく出来ますが、 これが限界のようです。 スキン=Bar スクリーンの選択=ミニカラオケ にして、操作パネルの右端にマウスを合わせ、 左にドラッグするとシークバーは消えますが、 物凄く小さくなります。 メニューは操作ボタンの上で右クリックすると出てきます。 曲の再生は私の環境ではマイドキュメント以外の場所にある ファイルは、メニューの「ファイル」から開く事が出来ず、 デスクトップに作ったショートカットにmp3ファイルを D&Dする事で再生が出来ました。 あと、タスクバーには表示されてしまいます。

mu-sick
質問者

お礼

惜しいソフトですね…; スキン=Barにすると確かにとても小さいです。 タイトルなんて流さなくていいからシークバーがつけばいいのに…! タスクバーにも表示されてしまいますね。 とはいえ元がカラオケ用らしく面白い機能がいくつかありました。 いじるのは好きなので色々遊んでみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

#1です。 別件でMIDI関連の情報収集をしていたら、こんなのみつけました。 ミッドラジオプレーヤV6.0 http://download.music-eclub.com/midradio/win_v6.php ミッドラジオプレーヤV7.2.1(Vista 対応版) http://download.music-eclub.com/midradio/ ミッドラジオプレーヤ 詳細説明 http://download.music-eclub.com/midradio/detail.php MIDIファイルの再生だけでなく、mp3ファイルの再生も出来るらしいです。 私のインターネット回線は64kbpsと遅いので、まだダウンロードが完了 していませんが、詳細説明のページを見た限りでは細くて小さくて シークバーも付いているように見えます。動作が軽いかとか、 最前面表示とか、タスクバー云々は不明ですが・・・

参考URL:
http://download.music-eclub.com/midradio/detail.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isle
  • ベストアンサー率51% (77/150)
回答No.2

Windows Medi Playerのミニモードとか。 タスクバー上で右クリックして、 『ツール バー』のサブメニューで『Windows Media Player』にチェックを入れて、 Windows Medi Playerを最小化。

mu-sick
質問者

補足

最小状態でシークバーがついているものが理想です。 タスクバーを大きく使用されるし、WindowsMediaPlayerはとても重いです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1

私はこれを使っています。 Mediaunite http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Mediaunite.html マルチメディアプレイヤーで、DVDの静止画キャプチャーも可能なので 便利に使っていますが、MP3などの音楽を再生する時は小さな操作パネル のみの地味な状態です。 プレイヤー上のボタンが無い場所で右クリックすると設定メニューが 出てきますので、そこで色々詳細設定が出来ます。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Mediaunite.html
mu-sick
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 概ね求めていた機能は揃っているのですが、 タスクバーに表示されてしまうことと、最小にしてもサイズがこれまで 使っていたプレイヤの5~6倍なのでかなり場所をとってしまう、という 点が厳しいです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タスクバーを常に前面に表示したい

    「タスクバーを他のウインドウの手前に表示する」にチェックを入れているのですが、インターネット画面が上にかぶさって隠れてしまう場合が時々あります。 タスクバーをクリックするとまた前面に出てくるのですが、常に前面に表示する方法があれば教えてください。  

  • タスクバーをウィンドウ背後にすることは不可能?

    Windows7には、「タスクバーをウィンドウの前面にする」という選択肢がなくなり、常に前面に表示するようになってしまいました。 そもそも、タスクバーのほとんどの機能はキーボードから操作できるため、常に表示させておく必要はなく、画面を狭くしているだけです。 また、当方はタスクバーを画面上部に置いているため、タスクバーをウィンドウ前面にすると、最大化したウィンドウの左上がスタート ボタンと近接して、左上ダブルクリックによるウィンドウ閉じが困難になり、タスクバーを自動で隠す設定にすると、タスクバーを出現させずに 左上をダブルクリックすることが困難になります。 何とか今までのWindowsのように、タスクバーをウィンドウ背後にすることはできないでしょうか。

  • シリコン型mp3オーディオプレイヤー

    シリコン型mp3オーディオプレイヤーでおすすめのものを教えて下さい。条件は 1、512M以上(多いほうがいい) 2、なるべく音質がいい 3、使いやすい 4、1万円台で windowsME対応  お願いします。

  • 動画中の任意のフレームを快適にキャプチャしたい

    以下の3つの条件を全て満たすソフトを探しています。 (1)動画中キャプチャしたい任意のフレームを、シークバーで素早く(ストレスなく)選ぶことが出来る。 (2)フレームは正確(詳細)に指定可能。 (3)ファイル名+フレーム番号などを付けて自動保存してくれる。 有料無料は問いません。 現在使っているのはGOM PLAYERとTMPGEnc 4.0 XPressですが、 GOM PLAYERは、保存に関して文句は無いのですが、フレームを細かく指定できなかったりずれたりします。 TMPGEnc 4.0 XPressは、とても詳細に指定出来るものの、シークバーでの移動が少し重かったり、 保存する度にファイル名を打たなければなりません。 この2つよりも条件に合うソフトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオでMP3が聞ける?

    私の車のカーオーディオは、外付けではなく、あらかじめ車に内蔵されたタイプのCD+MDプレーヤーです。 MP3を焼いたCDは、MP3対応プレーヤーでしか聞けないと思っていたのですが、たまたまMP3を私の車のオーディオに差し込んでみたところ、普通に再生されました。 これはいったいどういうことなんでしょう? もともとMP3対応になってる・・・なんてことはないですよね? 知人は、車を購入するときにわざわざMP3対応プレーヤーを買ったんですが、対応するかしないかはカーオーディオによって違うものなんでしょうか?

  • mp-t1gbにwindows7は対応してますか?

    mp-t1gbというMP3プレイヤーなのですが、HPではwindowsVistaまで対応していますが、windows7では使用できないのでしょうか? どなたか購入された方でwindows7でも対応したよ、という方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにmp-t1gbのHPは http://www.itecjapan.co.jp/all-product/audio-wrap/mp-t1gb/ 上記です。 よろしくお願い致します。

  • デジタルオーディオプレーヤーで、ボイスレコーダー搭載

    お世話になります。 デジタルオーディオプレーヤーを検討していますが、たくさんありすぎてどうしたらよいのかわかりません。 以下の条件を満たしているなかでオススメがあればご意見いただきたく投稿しました。 1.1GBくらい。 2.ボイスレコーダー機能搭載 まずこの二つが譲れません。ボイスレコーディングは、ステレオであれば文句なし!!外付けマイクでの対応でもヨシです。 あと加えて、スピードコントロール機能などを持っているものがあれば・・。 そういうものが1GB程度のプレーヤーであるのかどうか・・というのが疑問なんですけど。 (フラッシュメモリで考えてるんですよね・・・。) もしHDDのものしかないよってことなら、それはそれで教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • MP3だけでは足りませんか

    音楽ファイルがMP3のみで、WMAには対応しておりませんと書いてあるんですが、 他の条件は私のベストです。 MP3のみしか転送できないポータブルMP3プレーヤーは不便でしょうか? こちらのサイトも拝見させていただいたのですが、WMAがWINDOWS MEDIA AUDIOの略ということまではわかりましたがどれぐらい不都合なのかがわかりませんでした。 あと、ストレージクラスとはなんでしょうか? 素人なので、どなたか説明していただけないでしょうか宜しくお願いします。

  • Honda Fit カーオーディオについて

    ホンダFitの純正カーオーディオにMP3プレーヤーをつなげて聞きたいと思っています。Aux端子とMP3プレーヤーをコードでつないでみたのですが音が出ませんでした。(オーディオの画面に”AUX”とは表示されます) コードは100円均一で売っていたコードでMP3プレーヤーもメジャーなメーカーのものではありません。これはコードやMP3プレーヤーに問題があるのでしょうか、それともオーディオの方がおかしいのでしょうか? わかります方が居られればお答えください。お願いします。

  • リモコン付きMP3プレーヤーを教えてください

    HDD型MP3プレーヤーの購入を考えています。以下の3点を条件として探しています。 (1)リモコンで全ての操作ができる。(リモコンは付属でも別売りでもいい。) (2)5GB以上である。 (3)MP3に対応している。 これで探した結果、 ・iAUDIO M3 iM3-20-SL ・アイリバージャパンのH120 ・アイリバージャパンのH320 ・ソニーのNW-HD3 が条件に当てはまりました。しかし、わがままで申し訳ないのですが、どれも微妙に気になる点があってまだ購入に至っていません。 条件(1)が難しいのです。本体はかばんに入れっぱなしで使うので、全ての操作ができるリモコンが絶対条件なのですが。 どなたか(1)(2)(3)の条件を満たすMP3プレーヤーをご存知の方、教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • フランクシナトラのお薦めのベストアルバムとは何か?カラオケで歌うためのアルバム選びのポイントや、20~30曲入りで網羅的なアルバムを探す方法、歌唱力が絶頂期の曲やスタジオ録音のアルバムの利点について解説します。
  • フランクシナトラのベストアルバムを選ぶ際のポイントや、客観的な評価が高いアルバムの特徴、アマゾンミュージックで聴けるアルバムの利点について紹介します。
  • フランクシナトラのベストアルバム選びに迷っている方へ。お薦めのアルバム選びのポイントや、有名な曲を網羅した20~30曲入りのアルバム、歌唱力が絶頂期の曲が多いアルバム、そしてアマゾンミュージックで聴けるアルバムなどについて解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう