• 締切済み

甘がき

樹齢20年近くなる甘がき(品種は忘れました)が、黄色くなっても渋いのです。甘かったのは採れはじめた年だけでした。肥料の関係でしょうか?わかる方教えて下さい。ちなみに幹の太さは直径15cmくらい、高さは150cmくらいです。現在20個くらい実がついています。

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

下記に剪定、渋抜き等が一通り載っています。一般に適度な枝貫剪定と完熟鶏糞、腐葉土(堆肥)と2~3週間の高温期と十分な日照により関東平野部でも9月末にはすでにゴマが入り食えます(普通は青いので食いませんが) http://www10.ocn.ne.jp/~sj-kanda/qa/qa-kajitu.htm

hikojii
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひ試して見たいと思います。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

既にあるように 気温が低い 日当たりが悪い(日の出から日の入りまでの時間のうち、朝晩を除く8割は日にあてたい) 柿の実1個あたりの葉の数が少ない(風の影響で葉が痛んでいる・枝張りの関係で一部葉が日陰に鳴っている等を含む) と渋柿になる品種がいくつかあります。 たしか、太平洋側は栃木県小山以北が渋柿になると聞いています。 気候によって(例、冷夏等)は、埼玉あたりでも渋柿になります。 直径15cm(根元から1.2mの部分での幹の太さ)としても、木が細いですから20個は鳴らせ杉だと思います。

hikojii
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか、以北も以北100キロ以上も北ですから、当たり前かもしれませんね。でも一度だけ甘かったのは何だったのでしょうかねえ。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

我が家にも10本ほどの古木(10~20数センチと小さいけど60年位経ちます)が有りますが、富有、次郎以外の百目(匁)柿はゴマの入りが悪く殆どが渋いです。近所2件の家のものも富有柿は食えますが百目(匁)だかの柿は渋いそうです。気象の影響もあると思いますが、肥料の問題もあると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116865111

hikojii
質問者

お礼

ありがとうございます。結構難しいものなのですね。肥料などは与えたことは無かったので、今年はお礼肥えなどを施してみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
hikojii
質問者

お礼

ありがとうございます。多分完全な甘がきだと思うのですけどねぇ。 種もしっかりあるし。甘がきとして某有名種苗会社からの購入でしたが。

関連するQ&A

  • 甘柿 渋柿

    質問1 接木苗を育てた甘柿ですが、実によっては渋みが混じっています。5メートル離れた所に、渋柿の木があるので、受粉の時に花粉が混じって、せっかくの甘柿が中途半端な味になる場合が、あるのでしょうか。そうであれば渋柿の方を絶やしてしまうか、接木によって甘柿にしてしまうか対応したいと思っています。 質問2 その渋柿ですが、10年以上経っています。高さ4M、幹の太さは、人の腰高で直径10CMです。腰高くらいの所で幹を切っても、芽は出るでしょうか、その芽が生長したら、それに接ぎ木が出来るでしょうか。

  • 渋柿が甘柿に変わりました。なぜ?

    去年まで渋柿でした、樹齢20年以上です。 買った時は、甘柿でしたが、なりましたのは渋が混ざっていました。  その木が突然今年から、全部甘柿になりました。なぜでしょうか? おいしいので喜んでいます。 ちなみにひゃくめ柿です。 経験のある方、訳を教えてください!

  • 寒冷地向けの甘柿は?

    一般的には、寒冷地では渋柿が育てやすく、甘柿は、比較的暖地向けとされていましたが、最近では、品種改良が進み、寒冷地でも甘柿が育てられるようになったと聞き、早速、我が家でも1本植えてみようと思っていますが、寒冷地(東北)でも育つ甘柿で、自家結実性(1本でも実がなる)の高い品種をいくつか教えてください。

  • 1本で実のなるおすすめの甘柿

    柿のおいしい季節ですね。 受粉樹が近くになくても、1本で実のなるおすすめの甘柿の品種を教えてください。

  • 庭木の槙の幹が白くなってきています。

    庭木の幹が全体的に白くなっています。 3年程前からどんどん広がってきています。 土質が余り良くないのか30年以上の樹齢ですが直径10cmほどの幹です。 複数枚写真を撮影しましたが一枚のみしか添付できませんでしたので全体が分かるものを添付しています。 原因がわからずどう対応したら良いか教えてください。 

  • プラムの古木を治したい

    私の家には樹齢46年のプラムの古木があり、毎年夏にはたくさんのプラムをつけます。2~3年前から木の地上近くの部分が腐ってきてしまいました。木はまだ生きていますが、このままだと枯れてしまいそうです。何とか助けてあげたいのですが、何かよい方法は ないでしょうか? ちなみに、木の直径は約40cmで高さ4m、地上付近から高さ70cmぐらいまで幹の2/3が腐っています。

  • 柿の種類について

    柿の季節になりました。 柿について調べてみると、甘柿、不完全甘柿、渋柿の三種類に分かれるとのこと。 田舎の山に現存する柿の名前を親に聞くと、百目柿、やへい、あきごねり、甘西条、西条の5種類。 全て種があり、このうち西条は渋柿ですが、他の柿の木は渋い実が全くなくて、甘い実しか成りません。 ただし、百目柿以外は樹齢100年以上らしいので、元はどうだったのか分かりません。 しかしマイナーな品種のせいか、西条くらいしか名前が出てきません。 そこでいくつか教えて頂きたいことがあります。 これらの柿は完全甘柿、不完全甘柿、渋柿? 百目柿・・・縦長でずんぐりした形の大ぶりな実、皮に年輪のように筋が入る。あっさりとした味でパリッとした歯応え。 やへい・・・縦長でお尻?にやや丸みがある実。甘みが比較的強く、パリッとした歯応え。 あきごねり・・・丸くて平べったく、小ぶりな実。実も葉も色が濃く、熟れてからも長い間木から落ちない。いかにも甘そうな濃い柿色ながら甘みも味もあまりない。見た目は日本画にありそうな風情のある木と実で、観賞用? 最大の謎が甘西條です。西條は渋柿とはっきり書かれています。 縦長でお尻が細く、あまり大きくなりません。 甘西條は、まだ薄い柿色で身がパリッとしている段階でも、中は濃い茶色の点でびっしり埋め尽され、大変おいしい甘柿がたわわに成ります。軟らかくなると極甘です。 横に小ぶりな西條の木があり、外観は全く同じ実が成るのですが、こちらはれっきとした渋柿です。 接ぎ木で甘柿になったのでしょうか? それとも渋柿が変異した品種? 例えば他の木に接ぎ木したら、元は渋柿の品種なので、接ぎ木された木には甘柿は成らない? 子供の頃は深く考えたことがなかった田舎の実りですが、最近、先祖が残した大切な財産だと感じるようになり、興味を持つようになりました。 現在柿はあまり人気のない果物と聞きます。 たくさんある品種も、いずれ無くなっていくのだろうか?と考えるこの頃です。 以前に農学のカテゴリーで質問したものの、回答は頂けませんでした。 カテゴリーが違いになるかもしれませんが、回答を頂けたら幸いですm(__)m

  • ヤマモモの木を助けてください

    ヤマモモの木が枯れそうです。 17年前に苗木を植え、その後毎年のように多くの実をつけてきました。 幹の太さは直径20cm弱です。 高さは3m弱 に刈り込んで抑えています ところが今、ほとんどの葉が枯れ落ちています。 直径 5mm から 1cm弱の青い実をつけたままです。 つい先日まで元気だったような・・・気がしています。 ここ数年 土の改良、家の改築 等 も行っていません。 この冬 肥料を大量に入れた ということもありません。 1mほど離れたカナメモチの生け垣に接触していますが、 カナメモチに病気の様子は見られません。 木の根元から50cmぐらいの高さまで、木の幹にコインほどの大きさの青い模様(カビ?)が いくつも見られます。 根元には、幹から50cmほど離れて丸くスイセンの球根を植えています。 既に、数年間植えたままで、掘り上げていません。 毎年スイセンが咲いています。 以上の様な状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 渋柿を甘柿にする方法

    庭に渋柿の実がたくさんなっています。 大体毎年干し柿にしているのですが、干し柿にするには手間がかかる上、家族もあまり食べないので結局お正月のお飾りに数個使うぐらいしか用途が無く、いつも余ってしまいます。 今日の新聞で「温泉に渋柿をつけると硫黄の効果で甘柿になる」という記事を見たのですが、他に自宅でもできる「渋柿を甘柿にする方法」ってあるんでしょうか? とにかく量が多いので、できるだけ手軽に(あるいは一度にたくさん)できる方法を探しているのですが、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 柿木の病気

    品種 西村早稲 樹齢 20年位 数年前、落葉が過ぎた11月頃かなり強い剪定を行ったところ、残した大きな枝が枯れ、しかも他の枝も幹別れした部分が錆びて腐ったようになり、実がなっても重みで枝が根元から取れてしまいます。又胴吹きした新芽も同じ状態に根元が錆びて腐ったようになります。病名(寄生虫?)と散布薬名がお分かりの方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう