- ベストアンサー
食べたい時に食べたいものを食べる
大学2年の女です。私はよく食べます。ご飯おかわりは絶対というほどしますし、お腹がすいてなくても食べてしまいます。運動はほとんどしていません。 質問なのですが、食べたいと思うのは体が欲しているからだ、と聞きました。そうだとしたら食べたいときに食べたいものを食べるというのは問題ないのでしょうか?私の場合はお菓子はあまり食べる方なく、そのせいかとても夜ご飯を食べてしまいます(お菓子を食べてもおかわりする時もありますが‥)。ご飯おかわりに、パンを食べたりということも。こんな食生活はやっぱりよくないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いまの食生活で問題ないかどうかは、「結果」を見ないと誰もはっきりしたことは言えないはずです。結果が重要です。結果とは体の健康具合であり、もっと具体的に言えば、肥満になる傾向はないかとか、血糖値や尿酸値が悪い方向に行っていないかなど、体の様々な健康項目に関する数値です。 肥満の具合なら体重や体型などで自覚はできると思いますが、血糖値や尿酸値などの健康に関する数値は、少々悪くなっても痛くも痒くもなく、まったく自覚できません(むしろ健康だと思ってしまいます)。これが自覚できるほどに悪化すると、事態として重大になっていることが珍しくありません。定期的に健康診断などで検診を受けないと結果は判明しません。 そういう意味で、自分の体(健康具合)がどのようになっているか(なりつつあるか)を見ないと、いまの食生活がどうかは何とも言えません。 ただ、結果としてそのような事態を招かないように、予防のために日々気をつけるべきことはあります。それは規則正しい食生活&生活習慣です。つまり規則正しく3食きちんと食べて、摂取カロリーが過剰にならないようにするとともに、できれば運動もすることです。乱れた食生活は、よい結果につながりません。 不規則な食生活を送っていても、いまは若さで何とか体が対応できているかも知れません。しかし、年齢が進むにつれて体はそのような柔軟な対応ができなくなります。また、いまの食生活がクセ(生活習慣)になってしまうと、直すのもそれだけ大変になります。他の方の意見も聞いて、規則正しい食生活に早く戻したほうが生活習慣病などへの予防には宜しいと思いますよ。
その他の回答 (3)
- a-miya
- ベストアンサー率35% (95/269)
3食きちんと食べるという意味で、食べたいと思う欲求は構わないと思いますが、それ以上に食べても食べても食べたいと思う気持ちが収まらないというのであれば、どこかしら障害がある可能性があります。 ご質問者様の質問内容ですと常識的な範囲だと思いますので、特に問題はないように思います。 現代はストレス社会なので、そういったストレスなどによって人間が本来持っている欲求が歪んだ形で表面化してくることも非常に多くあります。 基本的には「過ぎたるは及ばざるが如し」ですので、欲求のままにしたがって食べ過ぎにならないよう注意してください。
- yossy0426
- ベストアンサー率24% (32/130)
どうもです。 30代の男です。 一緒に食事をしていて豪快に食べる人は男性・女性を問わず私は好きです。 食べすぎって誰を基準に考えていますか? 近頃の若者は朝は食べない・量も少ないってのが多い感じはします。 極端に太っているとか、過食症ではない限りではなければ気にしなくてもいいのでは? 只、体の事を考えると食べすぎはどうかな?と思います。 しっかり毎日朝・昼を採り、夜は少し控えめにすればいいだけだと思いますと。 ちなみに社会人になったら食べたい時に食べるはなかなか難しくなると思います。 余談ですが私は良く食べて運動もする人間でしたが、社会人になっても良く食べたら+10太り、ただいまダイエット中です・・・・・(爆 あまり参考にならないと思いますが、体を大切にしてください。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
人にもよるでしょうけど3食きちんととる事はいいことだと思いますよ。 ただ人それぞれ好物があると思いますが、そういうものは少し控えたほうがいいと漢方の先生はよく言います。病気(のもと)がそういうものを欲しているのだという考え方です。言われてみればなるほどと思えるところはありますよね。 要はバランスなんでしょうけどこれが案外難しかったりします。(笑)