- ベストアンサー
haven't はイギリス英語の常用法?
haven't を「所持する、所有する」の意味で使うのはイギリス英語とききました。イギリス英語ではこの用法は普通に使われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古くからのイギリス英語では, have は「所有している」という状態を表す場合は, be 動詞と同じ扱いで, Have you ~で疑問文,I haven't ~で否定文 を表してきました。 しかし, 一時的な場合 Have you a headache?「今,頭痛がしますか」 永続的な場合 I haven't blue eyes.「私の目は青くない」 であり, 習慣的な場合は do を用います。 Do you have a headache?「頭痛持ちの人ですか」 しかし,今ではこの形は古くなってきており, have got を用いることが多くなっています。 have got はアメリカでもよく用いられます。 また,政治・経済・社会あらゆる面でアメリカが世界の中心となり, 特にハリウッド映画の影響が強く,イギリスでもアメリカ式の do を用いた形が一般的になりつつあります。 また,英米を問わず, 「食べる」や「~をする(have a bath など)」,使役の have など, 「所有している」という意味でない場合は do, don't を用います。 このように,イギリス人の方でも,don't have を用いるケースは多いと思います。
その他の回答 (2)
- kaiserster
- ベストアンサー率49% (28/57)
基本的に使います。 推測です。 イギリスでは「持つ」と言うことを、基本的にhave gotで表します。 例えば、「ペン持っている?」を Have you got a pen? とします。答えは Yes, I have. 若しくはNo, I haven't. なのでこの名残でhaven'tを「持っていない」としているのではないでしょうか? Do you have a pen? No, I haven't. 見たいな感じです。
- meh
- ベストアンサー率48% (28/58)
・・・言われてみれば普通に使うかもです。 イギリス人の相方との会話を思い出してみました(@^ ^@)
お礼
どーもです。 私の知り合いの英人は don't have しかいってなかったです。 その人しか知りませんのがつらい。