• ベストアンサー

ハーフスイングでスライスします

KGSの回答

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

球筋の分岐点はインパクトにあります。 ハーフスイングでの練習の目的はアドレス時のインパクト角の再現そのものです。 ハーフスイングの練習自体は有効ですが、気をつけなければならないのが手先でクラブを振らないということです。 どうしてもハーフスイングをすると手で振る傾向が出ます。 こうなるとプレーンがアップライトになったり下半身が動きすぎてスウェイしてしまい、スライスが出ることがあります。 ハーフスイングをするとフルショットとかけ離れたプレーンを描く人がいます。 あくまでも、フルスイングを意識したプレーンの中でのショットと考えるべきです。 トップ時の左手首の角度で球筋は変わります。 お試しください。

toxo
質問者

お礼

下半身が下手に動きすぎてるのかもしれないと思いました。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハーフスイングは手打ち?

    ゴルフ歴半年です。コースには昨年秋にデビューしました。128でした。来春に向けて練習場に通っています。まだ球が安定して真直ぐ飛びません。右に行ったり、左に行ったりです。友人にアドバイスを受けて今日はハーフスイング以下のバックスイングでひたすら7番アイアンを打ってきました。何球かは芯に当たって気持ちよく飛びました。 ただ疑問なのですが、このスイングはいわゆる手打ちなのかなと思いました。それとも体の回転は従来のフルスイングと同等にしたほうがいいのでしょうか。教えてください。 あと力を抜けばいいことはわかっているのですが、なかなかできません。コツ、方法等アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • ダウンスウィングで・・・

    女性です。ゴルフを始めて何年にもなりますが、ダウンスイングの際にどうしてもヘッドからクラブがおりてしまうので、アイアンでダフることが多いんです。グリップエンドからおろしていかないといけない・・・と分かってはいるのですが、力もないので、無意識にヘッドからおりてしまいます。スイングを直す、いい方法はあるでしょうか。

  • ゴルフスイングに関しての質問です。

    ゴルフスイングに関しての質問です。 切り返しは下半身からと言いますが、自分が未熟なせいか、下半身から切り返すと軸が右方向(右打ちです)に傾いてしまいます。 その対策として、下半身始動をあまり意識せず、切り返しと同時に左腕を真下に引き下ろす感じでボールを打つと、アイアン(短いクラブになる程)フックが出て、ドライバーになるとスライスが出てしまいます。 アウトサイドインで振ってしまってる感じがします。 未熟者ですが、何かいいアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • ドライバーとアイアンのスイングの違いは?

    ゴルフを始めて8ヵ月の初心者です。毎週末専ら練習場でスイング作りに励んでいます。 始めた頃はドライバーもアイアンもアップライトのスイングでしたが、最近ドライバーをフラットなスイングに変えたところボールに勢いが付き、飛距離も伸びてきました(210⇒240)。多分腰と肩の回転がスムーズになったのだと思います。 しかし、ドライバーが良くなるのに反比例してアイアンが不安定になり、シャンクも時々でます。またアイアンでの打球の高さも一定しません。原因はアイアンのスイングも少しフラットになっているのだと思いますが、良くは分かりません。 ドライバーとアイアンとではスタンス幅とボールの位置以外に何かスイングや力の配分等に違う点があるのでしょうか? 春からまたコースで出るので、何とかしたいと思います。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 同じスイングをするには??

    同じスイングをするには?? スコア130ぐらいの初心者です。 アイアンで打つときに自分では同じスイングをしているつもりでもインパクト時にはズレています。 脇を閉めているのでほぼ同じスイングになるですよね? それと、体とグリップの間隔はどれくらいが適正なのでしょうか?グリップ2個分とか本には書いてありましたがなぜかしっくりこないです。 教えてください。

  • スライスについて

    当方まだまだ初心者で弾がどうしてもスライスします。 いろいろ検索してスライスは悩みとしてたくさん投稿があるみたいですが、スイング自体改造すればスライスは直ると思いますが、少しでもスライスしないように役に立つ物があればと思いましてネットを検索してたら、グリップにノンスライスグリップというのを発見しまして、どうなのかなー?と思いまして? 人からグリップを太くすればスライスしやすいと聞いてましたが、このグリップは右手部分を太くすることにより・・・・スライスしにくい。みたいな事が書いてあります。 実際のところどうなんでしょう? あえていろんな方の意見が聞きたくて投稿しました。

  • ダウンスイングで右腕は使わない?

    最近ゴルフを始めた社会人(24、男)です。 ドライバーのドドドスライスで悩んでおります。 アイアンはドライバーよりはまっすぐ行きやすいですが、 それでもやはりスライス気味です。 表面的な原因は、おそらくフェースが開いて当たっていることです。 ショートアイアンの場合はダウンスイングで右手を意識的に返してあげるとまっすぐいきます。(但し7番まで。6番以下はそれでもスライス気味です。 ゆえに右手でもっとフェイスを返す動作が必要なのかなと 思ってしまいますが、本には大抵、腕は使うな!胴体の回転で振るんだ!と書いてあります。 当方、極度の左利きで右打ちです(左握力47,右握力34)。 左手が先行し過ぎてヘェイスローテーションができておらず、カット気味になってるのかなと考えています。 なので意識的に右手を返して行くべきかと思っているのですが、これは根本的に間違っているでしょうか? ちなみに左へとばすことはまずありません。 クラブは下記の通り。 ドライバー:スリクソンZR-30, アイアン:テーラーメイド 300 forged 父親譲りのため、やや難しめと思われます。 情報が少なすぎるとは思いますが、 アドバイスございましたらよろしくお願い致します。

  • 下半身主導のスイングについて

     ゴルフ初心者です。  よく雑誌等で下半身主導でのスイングを  心がけることとありますが、  人間、上半身主導が意識づいていると思います。  難しいことだと思うのですが、  ゴルフでは必須なのでしょうか。

  • スライスの改善方法

    はじめまして。 ゴルフ歴4ヶ月の超初心者です。 何度かラウンドもまわり、少しずつ楽しくなってきましたが どうしてもドライバーの強烈なスライスが直りません。 (むしろ酷くなっているかも…) よくスライスの原因はスイングがアウトサイドイン軌道になっているから と言われますが、自分のスイングがそうなのか分かりません。 改善策として、気をつける点があれば教えてください。 ちなみに当初2ヶ月だけスクールに通い、基本を教わったので アイアン、ユーティリティは比較的まっすぐ飛ぶようになりました。 3回ラウンドしてベストスコアは105です。 どうぞご教授のほど、宜しくお願いします。

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。