• 締切済み

本や新聞の縮刷版について

朝日新聞や読売新聞などは過去の 新聞記事を、まとめた縮刷版を出版していますが 複写する装置はどの様なものを使っているのでしょうか? また複写する装置の読み取り解像度と書き出し解像度は かなり性能が高いものだと思って良いのでしょうか? また元の文字サイズより縮小した文字サイズにする場合 同時に文字が潰れたり、かすれ文字になる事はありえるのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.2

全ての新聞社を調べたわけではないですが、少なくとも朝日新聞は最近までは確実にマイクロフィルムの保存だったようです。もしかすると今でもマイクロフィルムかもしれません。印刷用の電子データは紙面をそのまま縮小したようなデータではなく、決まったフォーマットにテキストやイメージを流しこむようなものでしょうから、紙面の保存という面では問題があるのかもしれません。県立図書館などの大きな図書館に行けば、マイクロフィルムで古い新聞を保存してある図書館も多く(新聞社は縮小版だけでなくマイクロフィルムも販売してます)、どういう感じで保存しているかは見ることが出来ますよ。 マイクロフィルムからのプリントはレーザープリンターだったと思います。今は、紙面を撮影ではないと思いますが、古い新聞はフィルムですから撮影だったはずです。縮小版は、フィルムから版下を作成し印刷でしょう。明治とかの縮小版はしりませんが、わりと最近の縮小版では肉眼では判別しにくいぐらいの大きさの文字でも潰れていません。ルーペで読めば読めます。

siniti009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイクロフィルムの保存と言う事が良く 分かりました、ありがとうございます。

siniti009
質問者

補足

マイクロフィルムからの印刷をする時は 同時に新聞の記事の文字が、つぶれたり、かすれたりする事も あるのでしょうか? それとも、つぶれた時は、かすれ文字になる事は ない。と考えて良いのでしょうか?

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 専門外ではありますが・・・・ 大昔のものは印刷したものをマイクロフィルムで保存していると聞いたことがあります。 元々が非常に小さいものですから、そこまでは解像度が保証されていると考えていいでしょう。 現在はコンピューターのデーターとして保存してあると思います。 当然、マイクロフィルムよりも高密度と考えていいでしょう。 そうなると、あとは印刷のときの密度の問題ですが、印刷する部数で手法も変わると思いますので一概には言えないでしょうけれど、我々が普段使っているレーザープリンタ程度の性能はあると考えていいのでは? いずれにしても、元々の新聞を保管しておいてコピーしているわけでは無いはず。 文字のつぶれ(細かいところが表現されないという意味です)、かすれはスキャナで読み込み、印刷する場合に出るもので、スキャナで読み込むときに、解像度が低いとつぶれでしまう事があります。 たとえば、「目」と言う感じが「日」になってしまうことがあります。キレイに「日」になるのではなく、真ん中の「二」の部分が太い「一」になってしまうわけです。 逆にかすれは、解像度を高くし、周りの影響を防ぐために薄めにスキャンすると出ることはあります。薄めの原稿、汚れの多い原稿でもそうなります。 白か黒かの判定をするときに境界ギリギリだと、肉眼では見えても機械は白(見えない)と判定してしまうわけです。 印刷のときはつぶれが問題になります。これはほぼプリンタの解像度の問題になります。 故障がなければ、かすれなどは出ません。

siniti009
質問者

お礼

ありがとうございます。 新聞の原文が残っているわけではなく フィルムで写真として保存していたわけですね。 分かりました。 詳しい回答誠にありがとうございました。 再度、補足質問をしてしまいましたが お忙しい中、本当に申し訳ありませんでした。

siniti009
質問者

補足

なるほど… 元々の新聞を保管しておいてコピー しているわけでは無いんですね。 しかし私が見た新聞の縮刷版は逆に 文字が潰れておらず、かすれ文字になっている 箇所があるのですが、これは印刷などとは別の方法が 使われているのでしょうか? あるいは印刷の時に文字を薄めに印刷したからと考えるのが 妥当でしょうか? しかし文字の、つぶれはなく鮮明に文字を認識 出来る箇所が多いので何故薄く印刷したのに、こんなに 文字が鮮明なのかと言う疑問があるのですが、どうなんで しょうか? 何度も質問をして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 読売新聞、朝日新聞の記事について、どのように考えていますか?

    現在、新聞を購読しようと思っているものです。 読売新聞か朝日新聞のどちらかで迷っています。 読売新聞の記事について、どのような考えをお持ちですか? 読売新聞の記事について、どのような意見を持っていますか? 朝日新聞の記事について、どのような考えをお持ちですか? 朝日新聞の記事について、どのような意見を持っていますか? どちらか片方でも結構ですので、教えてください。 少々ぶっ飛んだ考え方でもかまいませんので 自由に、具体的に考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 過去の朝日新聞(地方版)の検索方法

    10年前のの朝日新聞(地方版)の記事を探しています。 図書館で朝日新聞縮刷版を調べたのですが、これは東京本社版をまとめたもので、該当記事がみつかりません。 過去の朝日新聞地方版の探し方をご教示ください。

  • 朝日新聞が吉田清治に関するガセ記事を削除とは?

    朝日新聞が吉田清治に関するガセ記事を削除します、って言ってるが、日本中の図書館にある縮刷版は永久保存です。削除するってどういう意味でしょうかね。 また10月10日の朝日紙面で16記事のうち12記事を公表します、ってことだが、おかしいじゃないですか。縮刷版にちゃんと公表されてるよ。

  • 読売新聞と朝日新聞

    先日、読売新聞の勧誘が来たのですが、何故かこちらの名前を知っていました。(表札は掲げていません) 今まで読売新聞を取ったことはありませんが、朝日新聞を何度か取ったことがあります。 勧誘員も、以前に朝日新聞を取ったことがあることを知っている風な話し方でした。 これは、朝日新聞から読売新聞に個人情報が流れたということなのでしょうか。 また、こういったことは日常茶飯事で許されるようなことなのでしょうか? 今回のことで特にどうこうというのはないのですが、気分のいいものではありませんね・・・ (余談ですが、噂通り読売新聞の勧誘員は態度が悪く、辟易しました。)

  • 朝日新聞の政治経済記事は悪いのですか?

    知っている人が、朝日新聞の社説や政治経済に関する記事は、 でたらめとは言わないまでも、かなり偏った知識に色付けされて いるから、読売や産経も併せて読む方が良いといわれて、 読売&産経も読むようにしましたところ、朝日との違いに びっくりしています。 私には、読売新聞あたりがしっくりするのですが、 インテリさんは朝日を好むそうですね。 朝日の記事ってどうなのでしょうか

  • Yahoo!のニュースにはなぜ朝日新聞が使われてないの?

    前からずっと気になってたんですが、Yahoo!のニュースって読売新聞とか毎日新聞は多いんですけど、どうして朝日新聞からの記事がないんですか?私が見たことないだけなのでしょうか?私は一度も朝日新聞からの記事を見たことがありません。 どなたかそこのとこを知っている方はいませんか?教えてください、お願いします。

  • 新聞の文字の大きさ

    3年くらい前に読売と日経を購読してたのですが、 読売の方が日経よりはるかに記事の文字が大きかったです。 今現在だと、読売・朝日・毎日・日経・産経の記事の文字の大きさに、著しい違いがあるでしょうか?

  • 新聞の違い

    読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞など 大手の新聞社でも複数ある新聞社。 中にかかれている記事の内容などは違いはあるのでしょうか?

  • 毎日新聞がなぜ上位二紙に圧倒的に負けているのか

    日本の新聞販売数は 読売 朝日 毎日 ですが なぜ毎日は2倍以上読売 朝日に部数で負けているのでしょうか? もしかして西山記者事件が影響しているのでしょうか? ここからは個人的な意見ですが、 本当に日本の新聞かと思うような記事がたびたび出てきます。 他社も多々ありますが目につきやすいです。 その朝日新聞に毎日は負けているのはなぜかと思います。

  • 讀賣新聞が朝日新聞を印刷すると毎日新聞が報道

    毎日新聞社は創価学会の日刊機関紙である"聖教新聞"を印刷しています。 この事は世間的に広く知られている事柄だと思います。 その為、一部の人の間では毎日新聞社は"お客様"である創価学会の事を批判しないなどと揶揄されています。 今朝の毎日新聞に「讀賣新聞の坂出工場で朝日新聞の朝刊、四万部を印刷する事になった。」という記事が載っていました。 讀賣新聞と朝日新聞がビジネスパートナーになると、毎日新聞と聖教新聞(創価学会)のような関係になり、讀賣新聞と朝日新聞はお互いの都合の悪い事柄は隠す、または報道しないという事態になるのではないでしょうか? そして、私がもう一つ腑に落ちないのが、毎日新聞はなぜ今回の讀賣新聞と朝日新聞の出来事を報道したのか? です。 私はこのままメディア業界の合理化が進むとますますメディアは閉鎖的で隠蔽体質になっていくような気がします。 みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう