• ベストアンサー

難しい(と思っている)英文解釈について質問です。

Knowing, as the reader of the story, that it ends happily, he ignores the fact that the hero in the story does not know it is going to end. 上記の文のKnowing~happilyまでの文法・解釈がイマイチよくわかりません。 和訳が「物語の読者は、読者として話が円満に終わることを知っているので~」となっているのですが、よくわかりません。。 詳しい方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします”

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。9/26のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 だいたいの回答は出ていますが、少し補足します。 1.この現在分詞の用法は、「理由」を表す分詞構文になります。 2.ただ、分詞構文は、主節との「同時性」「共時性」を重視する用法で、「理由」といっても「因果関係」にこだわりません。 3.従って、「理由」を表す分詞構文の書き換えでは、becauseを使わず同時性を示唆する接続詞asを用いるのが一般です。 4.また、現在分詞の前に意味上の主語が明示されていない場合は、主節の主語と同じになります。 5.従って、節への書き換えは As he knows, as the reader of the story, that it ends happily, he ignores~ となります。 ご参考までに。

down_town
質問者

お礼

丁寧な回答とコメントをありがとうございました! いつも回答して下さり、とてもありがたいです” 今後もご都合がつかれる範囲で構いませんので、 よろしくお願いします!

その他の回答 (1)

回答No.1

as the reader of the story が挿入句だと気付けば、一般的な分詞構文であることが判る筈です。as the reader of the story を抜きにするとこうなります: Knowing that it ends happily, he ignores the fact that the hero in the story does not know it is going to end. 前半部分、つまり分詞構文の部分を教科書的に(受験英語でよくやるように)普通の文に書き換えると: Knowing that it ends happily = Because he knows that it ends happlily (彼=読者は、それ=物語がハッピーエンドだと知っているので)となります。 これでお分かりでしょうか?

down_town
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました! また質問することがありましたら、お暇な時はよろしくお願いします

関連するQ&A