• ベストアンサー

ノートンの更新キーがわかりません

kogechibiの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

Macにいれているのがノートンです。(選択肢がほとんどないから) 先に、「製品ご購入内容のご連絡」これには代金と決済方法のみ。 その後、「Norton延長キーのお知らせ」メールが来ます。これに延長キーが入っています。2通でワンセットになっています。 入力有効期間はメール送信日から14日間、延長キーを複数のパソコンに入れるとライセンス違反でサポート、サービスを一切停止する、と明記してあります。 「購入完了お知らせメール」が来た事はないです。保存してあるメールで1998年からずっとさがしましたが、そんなタイトルのメールは一通もありませんでした。 「商品ご購入内容のご連絡」「Norton延長キーのお知らせ」この2種類だけです。なお、受信に時間差があり、1日遅れて「延長キーのお知らせ」メールが来たことはありました。(2002年・2005年) 以上、ご参考までに。

neonblue
質問者

お礼

ご丁寧な回答、有難うございます。<(_ _)> 2通セットでメールが来るのは同じなのですが、 私の方には2通目のタイトルが 「【SymantecStore】 プロダクトキー・ダウンロードURLのお知らせ」となっています。 当方の購入手順ですが、 サービスの期限を知らせるポップアップから購入手続き>ダウンロードと進みます。 (この時点でPCの画面には製品の箱のアイコンあり・ダウンロード完了、未インストール状態) ダウンロードは既に終わっているにも関わらず、お知らせメールとして上記タイトルのメールが来るのです。 2重にダウンロードする形になる為、この時点でメーカーに問い合わせて更新キーを教えてもらっています。 私の手順が悪いのでしょうか・・・。 ダウンロードが完了した後に再度ダウンロードできるURLへの誘導が納得できず、 いつもここで問い合わせをしてしまうのがいけないのでしょうか・・・ 【補足】:昨日のメールタイトルに誤りがありました。 正しくは「【SymantecStore】 製品ご購入内容のご連絡」です。 このメールのタイトルは回答者様のメールと一緒です。 「なんでいつもこうなんだ」と思うと無性に腹が立って、 ちゃんと確認せずにタイトルを書き込んでしまいました;

関連するQ&A

  • ノートン更新キーについて

    現在ノートンインターネットセキュリティー2009使用してます。 更新が来たので以前キーを購入して入れました。 3ライセンスなので子供用にノートパソを買ってやってノートン を入れようと思いますがそのキー番号を無くしてしまいました。 質問ですが、2台目のノートパソにノートンをインストールしてから また以前購入した更新キーを入力しないとダメでしょうか? その必要がないのなら話は簡単なのですが。 プロダクトキーの入力だけでなく更新キーの入力も必須なのでしょうか? 必要ないならこのままノートを買って入れたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • ノートン インターネットセキュリティ 2006 の更新の仕方が分からず困っています

    先日、色々な方々からアドバイス頂き、後数日で90日間の試用期間が切れようとしている「ノートン インターネットセキュリティ 2006」を更新して継続使用しようと決めました。 で、毎日ポップアップで出てくる「後6日で期限が切れます。今すぐ更新しますか?」に今すぐ更新と答え、シマンテックのストアへ繋がりました。 現在の製品を継続して利用される方はこちら 「Norton Internet Security 申し込みコード」 Windows XPでご使用中のお客様は「申し込みコード」をご購入いただき更新サービスの期限を 延長することで、2007に搭載されている最新の機能が利用可能になります。詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちらへ行ってみると、 「アップデートセンターは、お客様のコンピュータでご利用のNorton製品を自動的に認識します。その後、利用可能なアップデートをダウンロードし、インストールできます。開始 をクリックして始めてください。」 と言うので開始をクリック、Norton Update Centerが出した検索結果は当然 Norton Internet Security 2006 でした。 【続ける】のボタンを押すとシマンテックストアに戻ると、 ノートン インターネットセキュリティ 2007 ノートン アンチウィルス 2007 ノートン コンフィデンシャル の3つのソフトだけが表示されており、ダウンロード(更新サービス2年付き)価格と1ユーザー ダウンロード価格が選べるようになっています。 私がダウンロードすべきは、インターネットセキュリティ2006の更新版ですよね?2006をダウンロード&インストールした上で、2007にアップグレードしたければすればいいんですよね? でもシマンテックストアに2006は置いてないようで… ノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」にするとサーバーと接続して、更新サービスの申し込み画面になり、申し込みコードを入力するように言われます。が、このPCの持ち主の父に聞くと申し込みコードなんて知らないと… 「更新サービス申し込みコードは、ご購入手続き完了後にシマンテックストアより届く電子メールに記載されています。」 とのことですが、PC購入し、お試し90日間のウイルスソフトをノートンに決めた時点では、父も母もメールアドレスを持っていなかったように思うのですが。 なので、ご購入手続き完了後に届くはずのメールはどこへ行ったのか、メルアド無しでも試用版なら申し込めたってことなのかすら分からない状態です。 富士通のPCなので、富士通からウイルスソフトを特値で販売中と言うメールを見つけたのですが、そのサイトへ行っても2006を更新する方法は見つかりませんでした。 恐らく、後にやったノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」が正しいのかと思うのですが、肝心の申し込みコードが分からない… これこそ、シマンテックストアでNorton Internet Security 申し込みコードを購入して番号を得て、それを入力すればいいのかなと思うのでが、それも2007ですし… ノートン 2006 シリーズ更新サービスの延長・購入申し込み方法について: http://www.symantecstore.jp/Contents/norton2006_buy_key.asp この通りにしても、表示されるのは2006ではなく2007の製品が色々と乗っているページです。 「お持ちの製品を最新バージョンに」と書かれて売られているインターネットセキュリティ2007の父が望んでいる「更新サービス2年付き」を購入して、ダウンロード&インストールしてしまえ!って感じでしょうか?それでも別に大丈夫なのでしょうか? 更新サービス延長の申し込みと、2007を購入するのとでは、お値段とかどれくらい違うのかな…と思うと迷いもあり、でも無事に更新出来るなら、PCを守れるなら2006だろうが2007だろうが、父が支払うんだからいいや!とも思うのですが。 ただ、2006に対して2007をインストールした時にどんなトラブルが起こりうるのだろうと思うとためらわれます。 2007にしたくないわけではありません。いずれはするつもりです。 ただ先ほども書きましたように、2006に対してサービス延長のソフトではなく、2007の製品をインストールするとなったら、一度2006をアンインストールするのかな?とか、アンインストールしなくていいとしても小競り合い程度の喧嘩をしたりしないのかな…と慣れないことだけに、とにかく心配で。 長文になり、申し訳ありません。 残り6日しか無い中で、一体どうしたらいいのか、どうすべきなのか、こうしろ!!と、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートン2011 更新のやり方

    初めての投稿ですので失礼がありましたらすいません このたび、お試しで90日パソコンについてたノートンの期限が切れました ネットショップで格安にて販売してたノートンを購入しました。これは、商品が送ってくるわけではなくダウンロードして販売後にメールで送信されるキーを打ち込むタイプです。お試しが切れた人は、このキーを入れれば730日の期限が上乗せされ2年間使うことができると書いてありましたが シリアル(プロダクトキー)を入れてもできません 私はパソコンに詳しくないので何かミスをしてるのだとおもいます * お試し期間が終了したあとからでも更新はできますか?

  • Norton 延長キーのお知らせについて

    「Norton 延長キーのお知らせ」で、「電子メールにて送付済み」となっているが、電子メールが届かない。シマンテックのストアヘルプでは、お手数ですが、シマンテックストア宛にお問い合わせ下さいとあるが、電話は1時間置きにかけているが、繋がらないし、どうしたらよいかアドバイスお願いします。残りの期限14日です。

  • ノートンの更新キーが「違います」といわれる

    Dellのパソコンを使っています。Nortonのバンドル版が入っていたので、更新をしようと試みました。 まず、Nortonのページに飛んだのですが、商品判別ツールが表れなかったので、「判別ツールを使わない」方法を利用しました。 そこで更新キーを購入しようとすると、InternetSecurityは最新です、と表れたので、4200円でアンチウィルスだけを購入しました。 そして、購入キーが画面に表示されたので、それをノートンにコピー&ペーストしたら、「入力した番号は正しい延長キーではありません」と表示され、更新されません。(何度か試したので、キーは間違っていないと思います) ノートンのウェブサイトで確認しても、サポートページは全く使い物にならないし(こんなにひどいページも珍しいですよね)電話しても、全くつながらないし、ノートンで更新しようとしたことを心の底から後悔しているのですが、 ・カードで買った以上は返金は不可なのか ・なぜ正しい延長キーではないと言われているのか(購入した製品が違うのか) ・どうすれば延長されるのか お教えいただければ幸いです。

  • Nortonの更新キーが使えません

    Norton Internet Security 2003の更新キーを購入したのですが、何度入力しても「正しい延長キーではありません」というエラーが出て、Updateできません。 いったい何が原因なのでしょうか? 以前、こちらの解答欄に、Internet Securityのキーは二種類あると書いてあったのですが、私には一つしか送られてきませんでした。 もしかして間違ったキーを購入してしまったのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら、どうか教えて下さい。

  • Norton AntiVirusの更新サービスについて

    Norton Internet Security2003を使用しています。 更新キーを購入していないのですが、シマンテックのHPからウイルス定義ファイルの最新版を手動でダウンロードすれば更新キーを購入しなくてもいいのですか? だいぶ昔にノートンをインストールしてから何もしていないのですが、本来何をする必要があるのでしょうか。 HP等見たけどいまいち判りません。

  • Symantecノートンアンチウィルスの更新サービス延長キーをFAXで申し込みたい

    Symantecのノートンアンチウィルス2005を使用しています。 更新期限が近づいてきたので、更新メッセージが出てきました。 「更新キー」をFAXで申し込むため、Symantecのネット上から「ウィルス定義ファイル更新サービス延長キー申込書」をダウンロードしようと試みたのですが、サイト上のその場所がいくら探しても見つかりません。 FAXで申し込むためのPDFファイルはいったいどこにあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットの更新サービスの延長キーが正しくない?

    こんばんは。 ノートンインターネットの更新サービスキーを このたび購入したのですが、入力しても ”正しくありません”と出てきます。 symantec社のHPを見て、どの更新延長キーを 購入すればいいか判断したのですが(ノートンアンチウイルスにしました)、結果的にはよくよくパッケージを見てみるとノートンインターネットセキュリティと書いてありました。 恐らく、購入する時に選択を間違えて購入してしまったような気がするのですが、サービスセンターが全くつながらず今回ここでどうすればいいかを聞きたいと考え、質問させていただいています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ノートン更新キー購入について

    インターネット上で更新キーを購入しようとしています。シマンテックストアにて、 希望の品(Norton Internet Security 2003) の”カートへ”ボタンをクリックしても、 ”お客様のカートには何も入っていません。”と なり、購入の画面に行かないのです!! 期日が迫っており、あせっております・・・。 どうすれば、購入できるか、教えていただけないでしょうか??よろしくお願いしますm(__)m