• ベストアンサー

サービス業がいやになるとき

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.6

私も 窓口対応をしていたので balikaeruさんと似たようなことが何度かあります。 こういうお客様って まともに対応するだけソンです。 つじつまが合っているなら ともかく おかしなコトを言い始めたら 上司を呼ぶのが得策です。 怒鳴られても あまり気にしない方がいいですよ~ こんなコトも仕事の内なんですし、 感情移入しちゃうと疲れちゃうので 普段通り、冷静に対応した方が 相手に効き目があるカモ(笑)

balikaeru
質問者

お礼

ありがとうございます。夫婦交互にキツイ口調で文句言われたのですがこらえました。仕事仕事と自分に言い聞かせ・・・でも終業時に着替えていて急に涙が出てしまいしばらくトイレを独占してしまいました(笑) 回答いただいた皆さんへのお礼に何度か書きましたが明日上司に相談し、 電話を途中で替わってもらいます。 制服を脱げば自分もそこら中で「お客さま」になるわけで、そゆ時にいいお客でありたいと思います。

関連するQ&A

  • お客様からの困った問い合わせ ありますか?

     ホームセンターの事務をしています。  よくお客様から商品に関する問い合わせがあります。取り扱いがあるかないか分からないような商品や、具体的に物が分かってての在庫の問い合わせなど、事前に電話での問い合わせをしてから店に行くのが妥当な内容であればよいのですが、そうでないケースが結構多いのです。  実際見てもらわないと、お客様が思っているのと感覚が違うかもしれないので、何とも言えないものや、用途に関してご自分で工夫して作っていただくのがよいものを、用途限定で問い合わせてきて、方法までをどうしたらよいか聞いてきたり、何でもかんでも電話で済ませたいというお客様が以前に比べて多くなったような気がします。  以前、間違い電話だったのですが、大手スーパーさんと間違って掛けてこられて、「紺色のスカート残ってますか?」というのがあり、ああどこも一緒なのかなあ?と思った事があります。  お店の電話の受付をされている方にお尋ねします。やはりどこでも、お客様から困った問い合わせの電話がありますか?またそのとき、どんな対応をされてますか?よろしくお願いいたします。  

  • 買った商品の返品(返金)できない

    今日、商品を購入しました。 家に持ち帰って、大きさが合わなかったのでお店に返品(返金)したいと電話しました。 私の買った商品はサイズ違いの商品がなかったので、 お店の方からは、「返金はできないが、同額の他の商品で交換ならできる」 と言われました。 私は、今日買った商品が欲しかったので他の商品は必要ありません。 明日、お店の本部に問い合わせをしようと思いますが、 その前に詳しい方にお聞きしたいと思い質問いたしました。 返品は、同額の商品で交換というのは、お店の方針?で仕方のないことなのでしょうか? 必要のない同額の他の商品を買わなければいけないのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • アマゾンから身に覚えのない商品が

    アマゾンから送り主が自分名義の荷物が届きました。 ダンボールを開封したところ、まったく注文に身に覚えのないCDが一枚入っておりました。 アーティストもCDタイトル自体もまったく見たことがないものです。 怖くなり、アマゾンにログインして、注文履歴を確認したところ、 『最近の注文履歴はありません』との表示がでていました。 また、アマゾンにメールで問い合わせをしようとしたところ、 商品の注文番号を記入するのが必須のようだったので、 商品と一緒に入っていた納品書に記載されている注文番号を 入力したのですが、その注文番号を入力して商品検索画面に行くと 再び『注文履歴はありません』表示が出ます。 電話で問い合わせを至急したいと思ったのですが、平日は18:00までとのことで連絡ができません。 カードを登録しているので、こうして身に覚えのない商品が届くと非常に怖いです。 こんなことがあるのでしょうか? 今すぐにでもアマゾンに問い合わせしたい気持ちなのですが、 メールも電話もできない状態で非常にあせっております。 こうすれば連絡が取れる、またはこんなことが考えられるなどの事例がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • さっきいつも行くラーメン屋に行った時に客でラーメン屋の店の前の駐車場が

    さっきいつも行くラーメン屋に行った時に客でラーメン屋の店の前の駐車場が一杯になると客は少し離れた場所の駐車場に止めるんだけど中年夫婦の一組だけ何度も隣の店の店主やラーメンやの店主からも注意を受けて隣の店の枠には止めるな!て言って有るのにも関わらず今日も止めて隣の店主がラーメンやに来てその夫婦を見てからアンタ方は又、うちの方に止めて入ってるな!て怒った、すると中年は直ぐに出るから良いやないか?て反論し両方の店主から離れた駐車場に止めてから食べに来いよ?て言うと歩くのがめんどくさい!て夫婦で言って隣の人に直ぐに退かすから文句を言うなよ、て言われて店主がうちの客があんたのせいで入れんから何処換え行ったんや!営業妨害で警察に言う!て怒り電話をしようとしたら辞めろや、て言ってラーメンの中に唾を吐いて怒って帰って行きました、こんな夫婦は初めて見たけど他にも居るんだろうか?

  • 商品が入っていなかった場合。

    今日、近くのホームセンターで化粧品を一つ買ったのですが、帰って箱を開けてみると、説明書も商品も入っていませんでした。 レシートも、商品の箱も残しているのですが、明日お店に行っても新しい商品を受け取ることができるでしょうか? そんなに高くないものなのですが、正直商品が箱に入っていないという経験が今までにないのでお店の人に信用してもらえなかったらどうしようかと思ってしまいます。 一応、商品を作っている会社にも問い合わせはしたのですが、返事はまだ返ってきていません。

  • お店の責任は?

    小さな定職やさんで食事をしていたら、 他のお客さんの料理に虫がはいっていたらしく、 そのお客さんはかなりお店の人に激怒していました。 お店の人は当然食事代は貰わず、ひたすら謝っていましたが、 お客さんの怒りはおさまらず、はたから見ていると お店の人が可愛そうにおもえてしまいました。 ガラの悪そうなお客さんでもあり、 もしかしたら、お金をお店からもらおうとしていたのかなと 感じました。 一般的に、このような異物が料理に混じっていた場合、 お店としては、食事代以外の物を支払う必要があるのでしょうか? お客さんが納得できないといっている場合、 お店として対応しなければならないことはあるのでしょうか?

  • 私の個人情報で勝手にメールで問い合わせされました(いたずら?)

    実は12/13あたりから突然不気味なことが起こり始めました。 どのようなことかといいますと。 1.家に電話がかかってくる     ↓ 2.どちら様か聞いてみると某企業及び某大手サラ金業者等     ↓ 3.詳しく聞いてみると「メールで問い合わせしていただいた件ですが」といわれる(身に覚えは全くない)     ↓ 4.さらに聞いてみると僕の個人情報を使い、勝手に問い合わせされたようで「住所」と「氏名」と「自宅電話番号」は合っている。 「ふりがな」は間違っており「携帯番号」は記入されてないらしい。 毎日自宅に電話がかかってくるので非常に迷惑しています。 さらに電話だけならまだしも先日は自宅に身に覚えのない「資料」が届きました(架空請求ではない)。 これも問い合わせてみたところ「ネット上で問い合わせがあったので送付した」とのことでした。 たしかに私はネット上で個人情報を記入したりはしていたかもしれませんがちょっと不気味で怖いです。なぜ私なのでしょうか?(^^; 悪用されるのはもっとこまりますが、ただのだいたずらでしょうか? 私は友達はそんな多いほうではないので身に覚えは全くないのですが(汗) これを記入しているときにも電話がかかってきました・・・。 対処法をご教授いただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 知らないところから自分の携帯電話に・・

    今日、身に覚えのない人から電話が来て、○○の通信費に関して・・・・・といわれ「○○(なんと言っていたか覚えておりませんが恐らくどこかの業者の名前なんだとおもいます)がお宅に行きますので」と言われ、僕はまったく身に覚えがないので「携帯変えたばっかりなんですけど・・・」といったらやや怒り気味で「契約書はあるの?」といわれ「ありますよ」と答えて、そしたら「だったら○○がきたときに見せて」といわれて、さっぱり訳がわからなかったのでとりあえず相手の名前だけは知っておこうと思ったので「あなたはなんなんですか?」と聞いたらLDサーチ(聞こえづらかったのであてるかわかりませんが^^;)と言っていました。 よくある架空請求みたいなものかなぁと思ったんですが相手の目的がわかりません。 別に金を請求されたわけでもないので・・・。 携帯電話からの電話でしたし、口調が荒っぽくて明らかにしっかりとした業者ではないと思うのですが、はっきりした目的がわからず気持ちが悪いです;; 非通知でかけなおしたんですが非通知拒否しているみたいでつながりません。普通にかけなおしたいのですが裏がありそうでかけなおし辛いです^^; こういった場合は無視でよろしいのでしょうか? 相手の目的は何なのでしょうか? 教えてください。

  • クロネコメール便の追跡方法を教えて下さい!

    先ほど自宅集荷でクロネコメール便で商品を複数発送し、 今日中にお客様に発送した旨を連絡しなければいけないのですが、 発送した際に問い合わせ番号は控えたのですが、 個々の商品(お客様の住所)に分けて控えるのを忘れてしまい、 問い合わせ番号がどの商品の番号なのか分かりません。 お客様の住所・郵便番号・全商品の問い合わせ番号 だけのデータで、全商品を各商品ごとに正しく追跡することは可能でしょうか?

  • クロネコメール便の補償について

    クロネコメール便の追跡サービスにて、宅配物を確認したところ、4月5日14:38に投函完了となっていましたが、実際の商品は、投函もされておらず、センターに問い合わせしたら折り返し電話しますと言っておきながら電話もなく、かなり激怒しています! こういうとき、投函されなかった商品の補償はどうなるのか教えてほしいです!