• ベストアンサー

詐欺罪になりますか?

kusunoki007の回答

回答No.5

心配することはありません詐欺にはなりません。そもそもどれほどの期間待たせたのかわかりませんがせっかちな落札者ですね。よっぽど欲しい物だったのでしょうか...。 故意ではありませんし、交通事故が事実であり、入院して近くに頼める人もいない事、発送できないから返金したい旨も伝えておりますし詐欺にはなりません。 被害届けを出したそうですがこのような事例で警察が詐欺で簡単に受理するとは思えません。あなたの意思を再度はっきり確認する為に内容証明を送ることを促されただけではないかと思います。届けが事実であり、警察から呼び出されて事情聞かれたとしても弁解できますし心配することはありません。

関連するQ&A

  • オークションで詐欺に会いました

    先日、モバオクで液晶テレビを5万円で落札して先振り込みをしたのですが、商品が届かず相手先の電話にかけても電話にでません。メールで警察に被害届けを出すと伝えた所、返金するとの回答がありました。後日1万円の返金があり残りは分割で1万円で返金するとの事でした。信用出来ないので警察に被害届けを出そうかと思っていたのですが相手から1部の代金を返金されている場合、詐欺で被害届けを受理してもらうのは可能でしょうか?ちなみにメールはつながるので必ず分割で返金するとのメールが来ます。相手の住所なども実在する住所のようです。詳しい方教えて下さい。

  • チケット詐欺

    4月ごろ、ミクシィでチケット詐欺に合いました。 ライブのチケットだったのですが、 お金を振り込んでから連絡が取れなくなり、 公演日を過ぎたので、詐欺だと思い、内容証明を送り付けましたが住所不定で返ってきました。 その内容証明と振込み証明書、メール本文などを持って警察に被害届けを出し、受理して貰えました。 その後、連絡は無かったのですが、ネットの詐欺の掲示板を見ていると、同じ犯人に詐欺に合われた被害者が何人か書き込みをされていて、もしかしたら逮捕されるかもと期待していました。 そして今日、警察署(届けを出した署とは違う署です)から電話があり、犯人を逮捕したので、と事情聴取をされました。 私の名前と電話番号は、振り込んだ口座を調べたのと、犯人の自白で知ったようです。 住所と詐欺に合った日付など結構詳しく聞かれたのですが、肝心の返金については弁護士から訴訟を起こしてくれと言われました。 捕まっても返金されるとは限らないと分かっていましたが、やはり悔しいです。 被害届けを出した警察署に連絡をして、また聞きたい事があれば電話しますといった感じで切ったのですが、 警察はこれからどういう処理をされるのでしょうか? また、返金されないなら弁護士に相談をしに行こうと思うのですが、訴えて返金されるのでしょうか? あと、電話を切ってから思ったのですが、私の住所や生年月日など個人情報を詳しく聞かれましたが、何に使うつもりなんでしょうか? 返金の予定もないし、もう逮捕されたなら住所など必要ない気がするんですが… 不安です。 お願いします。

  • これって詐欺罪になりますか?

    ジモティで2万5千円のパソコンを購入し、故障していて直しに出しているのでパソコンが手元に戻ってき次第発送いたしますとのことでした。本来3万円だったのですが前払いでしたら2万5千円でお売りするとのことでした。発送し、途中で破損したという嘘をつかれ実際は直らなかったそうです。そして返金するとご連絡がありました。期日も設けたのですが、その日までに返金があったのは2万5千円でなく8千円ほどでした。残りの分も必ずご返金すると連絡がありました。電話番号等も教えてもらっています。しかしなかなか振り込まれません。警察に被害届を出しに行っても受理されないでしょうか?ネットで検索していると、最初から詐欺をする意思がない、返すと言っている、一部返金しているなどがあるとなかなか詐欺罪として受理されないと書いてあったので質問させてもらいました。どなたか詳しい方お願いいたします。腹が立っています。嘘を付かれまだ全額返金されていません。こういう嘘は詐欺になりませんか?是非とも詐欺罪で捕まえて欲しいのですが難しいでしょうか?現在半分ほど返金しています。

  • 先振り込み詐欺に遭いました

    どの様な裁判をしたらいいでしょうか。 経緯は チケット譲ります掲示板にて先振り込みの詐欺に遭いました。 相手の住所は不確かなのですが、携帯番号とアドレスは現在も使用されております。 チケットが事情で発送できなくなったので返金しますとメールが来たのですが、 メール後いくら催促しても返金が全くありません。 被害者を募りましたら沢山同じ名前で返金されなと嘆かれています。 警察に被害届を出しに行きましたら、相手とまだ電話でも繋がるようなら刑事事件にならないので 警察は関与できないので、民事として少額訴訟か消費者センターに問い合わせしてくださいと言われました。 この詐欺師から現金を取り戻すか、または刑務所に入れるかどちらでも今はいいのですが、 警察が関与出来なのであれば、現金の返金を求める裁判を起こそうと思います。 裁判の仕方が今一つ分からないのですが、少額訴訟は振り込んだ額と今まで苦しめられた慰謝料も請求出来るのでしょうか。 また、私の住所と相手の住所がとても離れております。 その様な場合でも裁判は可能でしょうか。 また、こちらが費用を出し訴訟を起こしても相手が出廷しない場合は裁判は不履行になるのでしょうか。 どの様に訴えれば良いのか分かりません。 お知恵をお貸願えませんでしょうか。 また、同じ被害者も含め県をまたいでの同一訴訟は被害者同士でも可能でしょうか。

  • ヤフオクで詐欺にあったかもしれません><

    こんにちわ 6日の夜9時に終了したオークションでMDウォークマンを15000円ほどで落札しました。落札者は私を含め5人です。出品者の評価は40件ほどあり、落札当時はすべて「良い」評価でしたので、落札しました。 落札後すぐメールがきてたので、住所、名前、電話番号(一般)が書いてあったのを確認し、そくネットバンクで振込みをし「明日づけで確認できますので確認と発送よろしくおねがいいたします」といったメールを送りました。 けれども昨日7日には連絡はなく、今日になっても何も連絡も勿論発送もありません。まだ2日しかたってないのですが、不安になったので何度かメールをしたのですが一切返事がありません。なにかしら事情があるならひとことくらいメールくれてもいいと思うのですが・・・ そこで出品者の評価を再度見にいくと、6日の時点で3名ほどの「非常に悪い」評価がついていました。落札日は私より以前のもので商品も違うものですが、内容は私と同じで「入金したのに連絡も発送もありません」といったものでした。 私も同じ様に書き込んだのですが、しばらくして見にいくと、IDが「利用制限中」になってました。これは本人がIDを削除したってことでしょうか?? まだ詐欺だと判断するのは早いですが、詐欺の可能性もありますよね???(泣)ちなみに口座は都市銀行、メールアドレスもODNのものなのですが、これで本人をつきとめることってできますか??? 明日くらいに何も連絡がなければ警察に被害届けをだしてもいいでしょうか? ちなみにヤフーには既に連絡をしましたが回答まちです。 出品者はいくつも商品をだしていて、「ネットショップ○○」とうたって(?)ます。 単に都合がわるくて連絡がつかないだけならいいのですが・・・・

  • 知らぬ間にネット詐欺の容疑者になってしまいました。

    どうか教えてください。 先日銀行口座が使えないので問い合わせてみると、警察からの凍結依頼で使用できなくなっていました。 警察に連絡すると12月始めのオークション取引でのことで私が詐欺容疑者になっているとのことでした。 話しているうちにはめられていたことがわかったのですが、事情はこうです。 私はKと名乗る人に商品券を落札されて、Kから局留めで発送してほしいこと、振込み人はWですとの連絡ですぐにWから入金がありました。 私はすぐに発送して通常通りの取引を終えたのですが、実はKは落札後にデジタルドラムを商品券と同金額で出品しWが落札をし、振込み口座を私にしていたのでした。 Kは商品券をタダで入手したわけです。 Wには商品が届かず被害届を出し、振り込んだ先の私が容疑者になってしまっていました。 警察にはメールなど残っているものと照らし合わせながら、私も被害者だと理解してもらったようですが、調書を取って書類の送付をしないと金融機関から凍結解除にならないといわれ、他県で私が自腹で行く必要があるのかと聞くと、いつでもいいですが口座が使えないのは困るでしょ、との答えでした。 それからWから振り込まれている分は私が返さなくちゃならないかもしれないそうで、そうすると私は商品券分損になります。 道理はわかるのですが。 知識がないのでいいようにされるのも悔しいので、私が出向く必要があるのか、私の住む警察署でできないのか、交通費、Wへの返金など、どなたか教えてください。 人によっては無罪なら後で警察に領収書を出せば交通費とか返って来るし、休んで出かけなくちゃならないならそれも言えばいい、口座が使えなくて困ったと強く言えばいいと言ってもらっているのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 詐欺

    小額ですが、詐欺をされました。 額にして、5000円ほどですが取引内容・振込み確認用紙等を 被害届けを警察に出してきたのですが、警察はどう動いてくれるもの なんでしょうか?

  • オークション詐欺にあい、悩んでいます。

    ビッダーズにて落札。 入金後、連絡が途絶えました。 不審に思いネットで色々検索したところ、ヤフオクでID停止中の詐欺師でした。 (同一人物であることは間違いありません。出品物が同じ、画像も説明も同じでしたから。またヤフオクの評価欄を見ると、同様の被害に遭った人が多数いるもようです) 「発送または返金に応じないと警察に行く」とメールを送っても、なんの応答もありません。(余裕でいるのでしょうか?) 内容証明郵便は今日送りました。 しかしながら、応答のない不気味さ、それから急に迷惑メールが届くようになったり…と、なんだか不安になってきました。 警察に被害届けを出すつもりですが、今の世の中、何が起こるか分かりませんよね。逆恨みで殺されたりとか。怖くなってきました。 そんなわけで、悩みに悩んでいます。 お金のことですが、返金してくれない場合、銀行に(相手の同意はいるけれど)払い戻しを請求できると聞いたのですが、本当ですか? この手は有効なのでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイスしていただけるようお願い致します。

  • ヤフオクの詐欺について

    ヤフオクで入札し、後日、「落札者がキャンセルしたのであなたに譲りたい」と言われ、郵便局から郵便局へ入金(送金)しました。数日後に詐欺だと気づいたのですが、警察に被害届を出しても返金はされないのでしょうか?また、郵便局間での送金の場合、組み戻しはできないのでしょうか?

  • チケット詐欺ですか?

    先日掲示板で、あるアーティストのコンサートチケットを譲ってもらう約束をしました。先振込を要求されたので心配になり、振込先の他に、住所と電話番号を教えてもらいました。 数日後振込みをして、確認が取れたようなので、『チケットの発送をしたら連絡いたします』とメールが来ました。 ですが2、3日たっても連絡が来ないので、催促のメールをしましたが返事が来ません。 電話もかけましたが、「こちらはNTTドコモです。おかけになった電話はデータ通信専用となっており、音声によるご利用は出来ません。番号をお確かめになってご利用下さい」となってしまいました。 詐欺だと思うので、警察に被害届を出したいのですが、どうしたら良いの分かりません。 先に内容証明というものを送らなければなりませんよね? 初めてでよく分からないので、被害届を出すまでの手順など、教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう