• ベストアンサー

DVDを外付けHDDにコピーする方法を教えてください

家庭用ビデオをDVDにダビングしました。 それを、今度は外付けHDDにコピーしたいのですが、いまいち方法がわかりません。 1.DVDをエクスプローラで開き、「VIDEO_TS」を右クリックして、「送る」→「ローカルディスク」(外付けHDD)でいいんでしょうか? 2.ハイビジョン画質のままダビングしたDVDは、エクスプローラで開くと「BDMV」と出ますが、これも同じ方法でいいんでしょうか? 3.また、HDDにコピーした後、ファイルの名前を書きかえれますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai0510
  • ベストアンサー率55% (89/160)
回答No.5

> 外付けHDD→運動会→VIDEO_TS・AUDIO_TS にすればいいということでいいんでしょうか? はいそうです。 > 外付けHDDからDVDにコピーする場合は、「運動会」や「入学式」というフォルダを丸ごとコピーすればいいのでしょうか? DVDドライブにライティングソフトが付属してきたと思います。「B's Recorder」「Win CDR」等。それを使ってDVDを作成します。「運動会」や「入学式」のフォルダごとではなく運動会の中のVIDEO_TS・AUDIO_TS の2つのフォルダです。「運動会」や「入学式」のフォルダごとコピーしてしまうとPCでは再生出来ますがDVDプレイヤーでは再生できません。ライティングソフトの使い方はDVDドライブに付属しているライティングソフトのヘルプを参考にして下さい。

googooganmo-goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすくご説明いただき、本当に助かりました。

その他の回答 (4)

  • ai0510
  • ベストアンサー率55% (89/160)
回答No.4

#3です。 > 「VIDEO_TS」を右クリック→「送る」→「ローカルディスク」(外付けHDD) この方法でもOKです。私はコピー元とコピー先を開いてコピー&ペーストでコピーしています。(「Ctrl」キーを押しながらコピーしたいファイルをマウスの左ボタンを押したまま移動して、目的の位置でボタンを離す操作。「Shift」キーを押しながらやるとファイルの移動) > コピー元のDVDを開くと、「VIDEO_TS」しかありません。 作成したソフトによって「VIDEO_TS」のみの場合もあります。新たにDVDに焼く場合は「運動会」のフォルダの中に「VIDEO_TS」の他に「AUDIO_TS」も作成しておいた方が良いでしょう。「AUDIO_TS」の中身は空で何も入っていません。「AUDIO_TS」がないと機種によって正常に再生出来ない場合があります。作り方は「運動会」フォルダを開いて右クリック→新規作成→フォルダです。名前は新しいフォルダで作成されると思いますので右クリックで名前の変更→AUDIO_TSです。市販のDVDを開いてみると必ず「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」があります。こちらも「AUDIO_TS」の中には何も入っていません。どの機種でも正常に再生出来るようにするためのようです。

googooganmo-goo
質問者

補足

ありがとうございます。 度々、申し訳ありませんが、もう少し質問をさせてください。 早速、教えていただいた通りに、外付けHDDにコピーしました。 外付けHDDの中身は、「運動会」、「入学式」、「七五三」などのフォルダがあり、それぞれに「VIDEO_TS」が入っている状態です。 外付けHDD→運動会→VIDEO_TS という状態です。 これを、外付けHDD→運動会→VIDEO_TS・AUDIO_TS にすればいいということでいいんでしょうか? また、外付けHDDからDVDにコピーする場合は、「運動会」や「入学式」というフォルダを丸ごとコピーすればいいのでしょうか?

  • ai0510
  • ベストアンサー率55% (89/160)
回答No.3

まず外付けのHDDにフォルダを作ります。作り方は、HDDを開いて右クリック→新規作成→フォルダです。名前は新しいフォルダで作成されると思いますので右クリックで名前の変更→運動会とすれば運動会というフォルダが出来ます。コピー元のDVDを開きます。「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」の2つのフォルダがあると思いますので、2つのフォルダを外付けのHDDに作成した「運動会」というフォルダにコピーすればOKです。保存するだけでしたらこの方法で出来ます。特に難しい事はありません。フォルダの名前の変更も「運動会」というフォルダを右クリックして名前の変更からいつでも可能です。

googooganmo-goo
質問者

補足

ありがとうございます。 コピー元のDVDを開くと、「VIDEO_TS」しかありません。 「VIDEO_TS」を右クリック→「送る」→「ローカルディスク」(外付けHDD)と、みなさんがおっしゃる「コピー」というのは違うものなんでしょうか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

保存するだけならともかく、取り込んで加工したいとかでしたら、DVDオーサリングソフトを使われては如何でしょうか? DVD MovieWriterやPowerProducerなどですね。

googooganmo-goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 保存だけで、加工はしません。

  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.1

DVDにプロテクト保護がかかっていない状態であれば、 DVDの「VIDEO_TS」をコピーしても問題有りません。 BDMVというのは、規格が違う様な気がしますが、 サイズが片面二層以内なら(4.7GB×2)同様の方法でやってみてください。 VIDEO_TSのフォルダにはifoなどのチャプター情報のファイルとvob(動画本体)があります。名前を書きかえるのはvobを単体で扱う場合のみ行ってください。

googooganmo-goo
質問者

補足

ありがとうございます。 コピーの方法としては、 DVDをエクスプローラで開き、「VIDEO_TS」を右クリックして、「送る」→「ローカルディスク」でいいということですか? 名前を書き換えるのは、「VIDEO_TS」を「運動会」などにするのはNGということなんでしょうか? 「VIDEO_TS」の中の「vob」を「運動会」と書き換えるということでしょうか?

関連するQ&A

  • ビデオカメラから外付けのHDDへ

    まったくの素人ですので、とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 ビデオカメラ → SONY HDR-SR7 PC     → DELL INSPIRON1501 外付けHDD → I・O DATA HDC-U500 500GB 最近、ビデオカメラを買い替えました。 しかし、我が家はすべてがハイビジョンに対応しておりません。 今までのテープで記録した動画、新しいビデオで記録した動画(ハイビジョン)をライターを使ってDVDにしました。 外付けHDDにバックアップをとっておこうと思います。 しかし、使い方というか操作の仕方がわかりません。 1.今までのテープで撮った分もハイビジョンの分も、PCを使ってDVDからコピーすればいいんでしょうか?ハイビジョン画質のままでダビングしたDVDは、PCでは再生できないのですが外付けHDDへのコピーも無理なんでしょうか?無理な場合は、ビデオカメラのHDDに画像が残っていますので、それから外付けHDDにコピーすることは可能でしょうか?また、可能であれば、手順などを教えていただきたいです。 2.また、外付けHDDにコピーする時、DVD一枚ごとにフォルダ(ファイル?)に名前をつけて保存できますか?(例えば、《運動会》や《入学式》など) よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーのコピーしたVHS映像のHDDへの移転方法について

     大量にあるVHSビデオをPCの外付けHDDに移したいと考えています。  DVDレコーダー(東芝RD-X6)があるので、このHDDにコピーしているのですが、HDDが既にアナログ放送で満杯に近いため、これも並行してPCの外付けHDDに移したいと考えています。  そこで、DVDレコーダーからPCの外付けHDDに移す方法で悩んでいます。少なくとも (1)DVD-RWに焼いてPCの外付けHDDにコピーする。 (2)ネットdeダビングで外付けHDDにコピーする。  という2つの方法があると思います(他にRDLNAを使うという方法が高速でコピーできてよいというのも見つけましたが、PCからRDに書き戻すことができないらしいので除外しました。)いずれの方法がより効率的に以下を実現できるでしょうか。 (a)できるだけ画質の劣化を抑える。ただし、VHSが大量にあるので、できるだけ容量も減らす。 (b)外付けHDDに取り込んだ映像を後々再編集できるようにする(しやすいようにする)。 (c)元々DVDレコーダーで録画した番組はタイトル情報やチャプター編集データを保持してコピーする。  VHSは3倍で録ったものが多く、元々画質は大したことはないので容量を考えればLPモードで十分かもしれませんが、今はSPモードで取り込んでいます。  取り込む時点で画質を落とす以外に容量を減らす方法としては、DVDレコーダーで編集してCMや不要な部分を録画したチャプターを除いて録画時間を短くする方法があるかと思います。DVD-RWに焼いてからHDDにコピーする場合は、必要なチャプターだけまとめたプレイリストを作ってDVDにダビングすればよいと思いますが、ネットdeダビングの場合はどうするのでしょうか。あらかじめ不要なチャプターを削除しておくのでしょうか。   ただ、DVDレコーダーで編集してからコピーすると、その後の編集が難しいという書き込みを見つけて不安になりました。   詳しくはわからないのですが、丸ごとコピーせずに必要なチャプターだけつまみ食いしてコピーすると問題が起きるというような趣旨のことが書いてありました(録画実時間と表示時間がずれるとか)。DVDレコーダーの方が編集もやりやすいし、容量が減らせればコピー時間も短縮できると思うのですが、上記が本当だとすると丸ごとコピーして編集はPCでやるしかないのでしょうか。  また、PCに取り込んだ後、ファイルを圧縮して容量を減らすということはできるでしょうか。できる場合、DVDレコーダーで編集してからコピーした場合と丸ごとコピーした場合で違いはあるでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • HDDからDVD(映像)のコピー

    資料映像(DVDプレーヤーでも見れるもの。DVDビデオというのでしょうか?)を借りてきて、中身をPCにドラッグ&ドロップしてコピーし、ディスクは返してしまいました。 そのデータを呉葉というフリーソフトで、DVDに焼いて使用していましたが、人に貸したところ「見れない」と言われ、調べた所、DVDのコピーには「イメージ化」という作業が必要なことを知りました。 現在、HDD内には「AUDIO_TS」、「VIDEO_TS」というフォルダがあり、「VIDEO_TS」には「VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VTS_01_0.BUP、VTS_01_0.IFO、VTS_01_0.VOB、VTS_01_1.VOB」という7つのファイルがあります。 私のPCでは再生できるので、何とかならないかと思うのですが、お分かりの方がいらしたら、教えて下さい。

  • 外付けHDにコピーしたDVDの再生が不安定です。

    WIndowsVistaSP2、WindowsMediaPlayer11(以下WMP)を使用しています。 USBで接続されている外付けHDDにDVDの映像をコピーしました。 このまま、WMPでVIDEO_TS.IFOを再生しようとすると、以下のメッセージが表示され 再生できません。 「このDVDは、ユーザーの国/地域での再生が禁止されている為、再生できません。  地域にあったディスクを入手してください。」 同じファイルを外付けHDからCドライブにコピーして再生すると再生できます。 また、外付けHDに何らかのファイルをコピー、もしくは、外付けHDからコピーを している"最中"に、外付けHD内にあるVIDEO_TS.IFOを再生しようとすると、再生できます。 (再生できなかったファイルが再生できます。) 以上のような現象なのですが、外付けHDから、いつでも再生できるようにする方法はないでしょうか?

  • HDDからDVDへのコピーの仕方教えてください

    パソコンに関しては本当に無知です。 DVDを外付けHDDに入れて、テレビで見るのにDVDにコピーしたいのですが、うまくできません。 DVDからHDDにはDVD Shrynkでいれました。 OSはWindows Vistaで、DVD decrypterもインストールしてみたのですが どうもうまくいきません。 まずは、HDDに入ってる内容をダウンロードしなければならないんですよね? どこのファイルにダウンロードしたらいいんですか? 一応Documentに入れてみてコピーしようと思ったんですが、 Audio TS Video TS となり、ファイル名が開かず中に何も入っていないようになっています。 でも、普通にコンピューターでは見れていますので入っていないことはないと思います。 説明が下手ですみません・・・。 どなたかわかる方いらっしゃれば助けてください!おねがいします。

  • DVD-RをHDDにコピー後の再生方法

    DVDレコーダにて、DVD-Rに焼いたDVD-RをPC内のHDDに保存して、HDDに保存したファイルを再生したいです。 DVD-Rは、PCにて再生出来ます。 DVD-Rの"VIDEO_TS"フォルダをHDDにコピーできました。 HDDにコピーした"VIDEO_TS"フォルダの動画を再生したのですが、 どのようにすれば再生できのでしょうか? VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO  ・  ・ と沢山ファイルがあります。 OSは、VISTAです。 以上、よろしくお願いします。

  • DVDからHDDにコピーした映像データを連続で再生させる方法について

    友達から借りたDVD(動画ですがコピーガードはついていません)を外付けHDDにコピーしました。 HDD上のファイルを開くと VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB の七つのファイルが表示されていました。DVDのようにひとつながりでみたいのですが、できないのでVLC media playerでVTS_01_1.VOB~VTS_01_4.VOBまでを順に再生している次第です。 そこでこの七つのファイルをHDD上でDVDのように連続で見る方法はありますか。 どなたか知っているかたがいらっしゃったら教えてください。

  • DVDの配布方法

    研修会のビデオを撮り、配布しております。ほとんどの人のテレビがハイビジョンになり今までの画質では見にくくなってきました。ハイビジョン画質で撮れるビデオカメラに買い換え、今までのDVDしか再生できない人はSD画質の従来通りのDVD、AVCHDに対応したレコーダーを持っている人には、ハイビジョン画質で配布できればと思います。現在DVDデュプリケーターを使用し、DVDをコピーしていますが、AVCHDのDVDディスクもこの機械でコピーが可能でしょうか?無理であれば、同様な事ができる機械はあるのでしょうか?ブルーレイのディスクが安くなるまでは、できればDVDで、出来るだけ見やすい形で安くビデオを配布したのですが。

  • BD→DVDコピーの仕方

    PC操作とても手こずってますのでどなたか教えてください。 そもそも、BD→DVDコピーは可能でしょうか。 BDファイル種はAVCHD ビデオ(.m2ts)で、空DiscはDVD-Rです。プロパティ→セキュリティ のSYSTEMのアクセス許可はフルでチェック入ってます。 また、家にあるBDレコーダーでHDDにダビングしてからDVDへと試みましたが、HDDにダビングすらできず、ダビングできないディスクです となってしまいます。 私の知識はここまでしかできませんでした。お力頂けますと助かります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDからDVDへコピーができないことがあります

    私はよくテレビ番組をHDDに録画し、気に入った番組は適当に編集(チャプターで分け、CMをカットするくらいのものです)してDVDに高速ダビングというのでコピーをしておくのですが、時々DVDにコピーできないものがあります。 コピーをしようとすると、「記録できないパーツがあるため、中止します」とでてしまうのです。 例えば、借りてきたビデオをHDDにダビングしてDVDということはできませんでした。 でも、これは借りてきたビデオが1回だけダビングできるように設定なっているようでした。 あとは、NHKの番組もできませんでした。 そのほかの民放は普通にできていたのですが、この間テレビ朝日の「戦国自衛隊」を録画したところ、これもできませんでした。 1コのデッキ内でコピーをするのにだめなのはどうしてでしょうか!? 使用しているのは TOSHIBA の HDD&DVD VIDEO RECORDER RD-XS33 という機種!?です。 普通の家庭観賞用に使うため、著作権には問題ないと思います。 基本的に素人です。よろしくアドバイスのほど、よろしくお願いします。