• ベストアンサー

時刻の合わせ方

karamatsuの回答

回答No.1

もしかしてとんちんかんな答えだったらすみません。 私も SAKURA WATCH というのをつかってますが、 ソフトを起動すると、そのソフトのアイコンが タスクバーに現れますが、 それをクリックして、さらに「オンライン」をクリックしないと 働きません。

7AXJ
質問者

お礼

ご回答感謝します。

関連するQ&A

  • タスクバーの時刻表示欄に、月日も表示したい

    時刻の手前に月日も表示したい。(タスクバーに表示したい) ベクターにフリーのソフトがありますが、winの機能で表示したいので、よろしくお願いします。 WIN98SE ついでに、xpで、タスクバーに時刻表示が出てないものは、どうしたら表示できますか。「コントロールパネル」「日付けと時刻」から、できるかと思いましたが、該当のボタンが見当たりません。

  • 時刻の同期について

    時刻の同期について http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1273027 に載っている通りActive Directoryに参加しているクライアントPCは、タスクバーの時計をダブルクリックしても「日付と時刻のプロパティ」 に「インターネット時刻」 タブを見つけられないので、Windowsの機能として時刻の同期ができないように見えるのですが、ほかに方法がありますでしょうか。 サーバの時刻同期をWindowsの標準機能でできたら設定したいのですが、どうでしょうか。 フリーのソフトはいくらでもあると思いますが、それを使わない方法をご存知の方ご教授お願い致します。

  • 時刻が毎回間違っている。

    Win2000のOSですが、タスクバー右下の時刻がパソコンを起動する度に、ずれています。それも数分とかのズレではなく、3日前の日付になっていたり、1日前の時刻だったり、そのときどきによって違います。今は、しょうがないのでその都度、日付と時刻の設定のところで、修正していますが、これはどこで根本的に直せばよいのでしょうか。

  • 時刻表示がおかしいです

    パソコンに詳しい方、教えてください。 パソコンを起動すると必ず 右下の時刻表示のところの時間が 数時間遅れて表示されます。 現在はSakura Watchというフリーソフトで 時間を合わせてなんとか使っています。 起動→時間遅れ発見→フリーソフトで修正 の繰り返し。 この時刻表示はどうしたら正常になりますか? 使用しているOSはWindows98SEです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの時刻がずれます。

    Win2000ドメインに参加しているWin2000のパソコンを使用しています。 端末を起動するとパソコンの時刻が10分ほど遅くなります。 管理者権限で時刻を修正すると、そのときは正しい時刻になります。 管理者をログオフしてユーザ権限でログオンしても正しいままです。 ですが、再起動するとまた10分ほど遅れてしまいます。 念のためBIOS画面に入ってみるとやはり10分ほど遅れているので 修正し設定を保存して再起動すると、また10分ほど遅れています。 時刻のズレは10分程度のままで、何ヶ月か使っていますがそれ以上 遅れることはないです。 内蔵電池の寿命なのでしょうか??わかりません。 Windows Timeサービスは正常に起動しています。 ドメイン内のほかのPCはきちんと時計が合っています。 原因等考えられることがあれば教えてください。

  • 正確な時刻を教えてくれるサイト

    正確な時刻をがわかるサイトを 教えてください。お願いします 桜時計というフリーソフトを使った のですがよくわからなくて

  • VBAで自動時刻修正

    表題の通りなのですが,VBAから自動で時刻修正をするやり方をご存知ないでしょうか? フリーソフトを使ってWinからは出来るのですが,どうしてもVBAから時刻の修正の必要が出てきてしまいました。 どうか,アドバイスをよろしくお願いいたします

  • 日付の時刻と調整をしても時刻が大きく遅れます

    こんばんは。 買っておいたwin7のノートのセットアップをしています。 何度日付の時刻と調整をしても時刻が遅れます 電池切れという回答もありますが交換費用だけで新しいのを購入したほうがお得です。 月日は問題なく時刻だけ30分から1時間ぐらい気づいたら遅れてるんです。途中の間はチラチラ見てあってるんですよ。電池なんでしょうか?なんか時計のシステムがおかしいように思えるのですがそんなことあるのでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンの時刻制御部分がが壊れてるもでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時刻が合わない・・・

    ウインドウズXPの時計を合わせようとサーバーに同期したところ、時刻が約10時間遅れてしまいます。タイムゾーンは「大阪、札幌、東京」となっているしおかしいなと思い、フリーの時刻合わせで実施しても同じでした。同期を取らず手動で設定すれば問題ないのですがウイルス等入っているのか心配です。同じような症状をご存知の方ご指南願います。

  • VMwareの時刻同期の方法がわかりません。

    VMwareの時刻同期の方法がわかりません。 今の状況はホスト(winXP)ゲスト(win95)でVMware toolsのプロパティでホストと時刻同期させていますが、およそ5分に1回くらいで同期され正確に内部時計は動いていない状態です。 1分以下の頻度で同期させる方法はないのでしょうか? ご教授お願い致します。