• ベストアンサー

ずっとスタンバイモードで使用するのはPCにとって良くないのですか?

necomimi3の回答

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.2

使ってて問題が出てないなら別にいいと思いますよ スタンバイモード中に停電になっててもメモリ上のデータが消えるくらいでしょう。 スタンバイモード中の電力消費も微々たるものだと思います。 どっちみち電源を落としてもコンセントを抜かない限り、 PC自体には微量の電力が供給されてますしね。

関連するQ&A

  • スタンバイモードについて

    「スタート」→「終了オプション」→「スタンバイ」で、スタンバイモードにしているのですが、たまに、ファン(?)が回ったまま、スタンバイ状態にならず、電源ボタンの長押しで起動させないと復帰できません。 スタンバイモードになるときとならないときがあるのですがなぜでしょうか? NEC Lavie LL700/FでWindows XPを使っています。

  • スタンバイモード

    以前パソコンにグラフィックボードを増設したのですが、その後スタンバイモードにした後、電源を入れて復帰しようとしたのですが、画面にNO SIGNALとでてしまい、何をしても画面が出てきません。どうすればスタンバイモードが以前みたいに使えるようになるか教えてください。

  • スタンバイモードの復帰

    こんにちは。 現在使用しているPCを、スタンバイモードにすると、 マウスが少しでも動くと、スタンバイから復帰してしまいます。 以前使用していたPCは、 ・キーボードを何か押す ・電源ボタンを押す で復帰したのです、どのようにすれば、 このような復帰モードにできるのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • スタンバイモードからたちあがらない

    お世話になります 富士通FMV-830MTノートを使用していますが いつのまにかスタンバイモードより電源スイッチを押しても 立ち上がりません。環境はWINDOWS2000 初歩的なことですみませんがアドバイスいただきたく宜しくお願いいたします

  • 手動でスタンバイモード

    WIN98SEのノートパソコンで スタンバイモードから復帰したとき フリーズをよくしていたら「スタンバイモードを使用不可にしますか?」みたいな画面が出て「はい」を選択してしまい スタンバイのボタンからもノートを閉じても スタンバイにならなくなってしまいました  終了の画面でもスタンバイの選択項目がなくなり 電源の管理からの手動スタンバイの設定項目がありません どなたか 以前のようにノートパソコンを閉じるだけでパソコンが スタンバイモードになる設定(手動ボタンからでも)に戻す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 勝手にスタンバイモードに入ってしまって困ってます

    勝手にスタンバイモードに入ってしまうのですが、どうしたら直せるでしょうか? パソコンの動作が重いためにディスククリーンアップ、チェックディスク、ディスクデフラグ等のメンテナンスをしました。 そうしてから、 パソコンを10分ほど放置すると勝手にスタンバイモードに入ってしますようになりました。コントローラパネルの電源オプションの設定を変えても直りません。 このような場合にはどうしてたら良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • VTF2401 モニター スタンバイモードについて

    mac book airと接続して使用しておりますが、使用中に定期的にスタンバイモードになってしまいます。少し経った後に復帰しますが、作業中や動画を見ている時などにも何分かごとに、スタンバイモードと表示され、画面が停止します。この設定をなくすことはできますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スタンバイモードにするとパソコンの電源が切れてしまう。

    スタンバイモードにするとパソコンの電源が切れてしまう。 winxp MB:ギガバイトGA-8IGX/pen4 HDはIDE接続のみのマシンなんですがBIOSでACPIをS1の設定でスタンバイの操作をしたらファン以外が止まってスタンバイモードに入りました、それで今度はファンも止めたくてS3に設定してスタンバイモードの操作をするとすべての動作音は消えて静かになりましたが復帰させるために電源ボタンを押すとBIOS画面から始まるので電源が切れてしまっています。 この流れで電源が切れないようにするにはどうしたらいいでしょうか、昨日BIOSを最新バージョンにしたんですが効果ありませんでした、いろいろ調べたんですが解りませんでしたので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スタンバイモード?から起動しない

    いつもお世話になっています。  富士通のデスクトップPC、FMV-6000CLについてなのですが、 電源を投入しても電源ランプがスタンバイモードのままで (オレンジ色)起動せず、biosの画面までも行かない といった症状に悩まされています。  当初は、コードを抜いてしばらく放電すれば起動する、 といった状態で使用し続けていましたが、このたび全く起動しなく なってしまったようです。 予備のパーツは用意できるのですが、この場合電源ユニットの 交換で治るのでしょうか。それともマザーボード交換が必要に なってしまうのでしょうか。

  • アップグレードしたらスタンバイモードから復帰しない

    昨年末にプリインストールされていたMeからXP proにアップグレードしました。リカバリCDでMeを再インストールして、必要なドライバ類をメーカーのHPからDL、インストールしてからアップグレードしました。 Meの頃に比べると非常に安定し、使いやすく設定もでき、非常に満足しておるのですが、なぜかスタンバイモードが安定しないのです。終了オプションでスタンバイをクリックすると普通にスタンバイモードにPC自体も入っていくのですが、スタンバイ中からの復帰(起動)させると、「深刻なエラーが確認されました」というダイアログがでてきてログイン画面からの復帰となります。スタンバイモードにして短時間(5分程度)なら前作業中の画面からきちんと復帰する事もあるのですが、長時間放置すると前記の通り復帰してくれません。まぁ、普段使う分には少々の不便を承知で問題ないんですが、自分なりに調べるのも限界にきたのでどなたか知恵を貸してください。 ちなみに、機種はvaioです。