• 締切済み

スタンバイモードからたちあがらない

お世話になります 富士通FMV-830MTノートを使用していますが いつのまにかスタンバイモードより電源スイッチを押しても 立ち上がりません。環境はWINDOWS2000 初歩的なことですみませんがアドバイスいただきたく宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

グラフィクアクセラーターの機能を一段階落としてみてください 機種が違うので 違うかもしれませんが  デスクトップの何にもない所右クリックプロパティ 設定  詳細  トラブルシューティング  ハードウェアアクセラーター なし-------↓--最大

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

スタンバイについてはいろいろ出ているようです 他にも幾つか出ていますのでここで探してみて下さい http://support.microsoft.com/kb/306455/ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタンバイモード?から起動しない

    いつもお世話になっています。  富士通のデスクトップPC、FMV-6000CLについてなのですが、 電源を投入しても電源ランプがスタンバイモードのままで (オレンジ色)起動せず、biosの画面までも行かない といった症状に悩まされています。  当初は、コードを抜いてしばらく放電すれば起動する、 といった状態で使用し続けていましたが、このたび全く起動しなく なってしまったようです。 予備のパーツは用意できるのですが、この場合電源ユニットの 交換で治るのでしょうか。それともマザーボード交換が必要に なってしまうのでしょうか。

  • 手動でスタンバイモード

    WIN98SEのノートパソコンで スタンバイモードから復帰したとき フリーズをよくしていたら「スタンバイモードを使用不可にしますか?」みたいな画面が出て「はい」を選択してしまい スタンバイのボタンからもノートを閉じても スタンバイにならなくなってしまいました  終了の画面でもスタンバイの選択項目がなくなり 電源の管理からの手動スタンバイの設定項目がありません どなたか 以前のようにノートパソコンを閉じるだけでパソコンが スタンバイモードになる設定(手動ボタンからでも)に戻す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • スタンバイモードについて

    「スタート」→「終了オプション」→「スタンバイ」で、スタンバイモードにしているのですが、たまに、ファン(?)が回ったまま、スタンバイ状態にならず、電源ボタンの長押しで起動させないと復帰できません。 スタンバイモードになるときとならないときがあるのですがなぜでしょうか? NEC Lavie LL700/FでWindows XPを使っています。

  • スタンバイモード

    現在WindowsXPを使用しています。 最近気づいたのですが、スタートメニューの終了オプションから、 電源を切ると再起動とスタンバイの3つがあるのですが、 なぜかスタンバイのボタンだけ白抜き?で使用出来ないのです。 電源の設定を何度か変えてみましたが、変わりません。 どうしたらスタンバイモードを使用可能になるのでしょうか?

  • VTF2401 モニター スタンバイモードについて

    mac book airと接続して使用しておりますが、使用中に定期的にスタンバイモードになってしまいます。少し経った後に復帰しますが、作業中や動画を見ている時などにも何分かごとに、スタンバイモードと表示され、画面が停止します。この設定をなくすことはできますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スタンバイ モードが無くなっている。

    VAIOでTVを留守録するのにWindows98からスタンバイ モードにできていたのに、いつの間にかそれが無くなっています。Windowsの終了時にも、[電源の管理のプロパティ] ダイアログ ボックスを表示して、次に[詳細] タブをクリックしてもスタンバイの設定がそこにありません。  Windows98の再インストール無しにスタンバイ モード復元の方法を教えてください。

  • スタンバイモードについて

    ノートパソコンを閉じた状態でwindowsアプリ、サーバなどを動かしたいのですが、どうすればよいでしょうか?現状としては、ノートを閉じると自動的にスタンバイモードになってwindowsアプリが一時停止?になってしまいます。OSはwindowsxpです。教えてください!

  • スタンバイモードの復帰

    こんにちは。 現在使用しているPCを、スタンバイモードにすると、 マウスが少しでも動くと、スタンバイから復帰してしまいます。 以前使用していたPCは、 ・キーボードを何か押す ・電源ボタンを押す で復帰したのです、どのようにすれば、 このような復帰モードにできるのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • システムスタンバイやサスペンドモードとは?

    こんばんは。 先日、ノートパソコンをGetしました。 電源のプロパティーをみますと、電源ケーブル接続時は「20分でシステムスタンバイモード」になるように設定されていました。 どういうモードなのかと20分程待っていますと、モニタの省電力モードのように画面が真っ暗になりました。マウスやキーボードをたたいても何の変化もなく、再度電源ボタンを押すと、画面が付き、「ロックがかかっています」という画面になりました。 このシステムスタンバイモードというのはどういうモードなんでしょうか? システムスタンバイモードの間に電源ケーブルを抜いて持ち運びをしている間というのはバッテリーから電源を消費しているのでしょうか? シャットダウンと違いは。。。 システムスタンバイモードの方が利用できるまでの時間が短いのはうれしいですが・・・どう違うんでしょうか? また、同じような言葉で「サスペンドモード」というのを聞いたことがあります。 これはなんなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スタンバイモードに関するトラブルについて

    どうも、毎回お世話になっております、 rockyと申します。 今回私が質問したい事は、スタンバイモードの不具合についてです。 最近私はマザーボードを交換したり、システムのアップデートをしたりと自分のパソコンに色々と環境の変化を加えたのですが、以前の環境では正常に動作していた「スタンバイモード」が現在では正常に動作しなくなりました。 どういう風におかしいかと申しますと、「WINDOWSの終了」からスタンバイモードにしてシステムがスタンバイモードに入るまでは良いのですが、その後元の状態に戻そうとしてマウスやキーボードを動かすと「HDのモーターの回転音が大きく」なるのですが、そのまま復帰するのかと思いきや、モニターの方が真っ黒のままで反応しません。 HDのモータ音を聞く限りでは正常に復帰しているような印象を一応受けるのですが、モニターの画面が表示されずブラックアウトしたままなのでそれもはっきりとはわかりません。 スタンバイモードのこのような状態を正常な状態に戻すには一体どうすれば良いのでしょうか? どうか皆様宜しくお願い致します。 <システムの環境> OS:WINDOWS98(UPGRADE版WIN98にSERVICE PACK1をインストール) M/B: ASUS P3B-F *現在IRQリソース不足でサウンドカードのレガシーデバイスが使用不能状態にありますがそれ以外は正常です)

このQ&Aのポイント
  • HDDケース LHR-EJU3F の電源が切れない問題について相談です。PCの電源を切っても、HDDの電源が切れていないようで、設定の必要性を知りたいです。
  • CrystalDiskInfoでHDDケース LHR-EJU3F の使用時間を確認しましたが、PCの電源を切ってもHDDの電源が切れていない問題があります。設定に関するアドバイスをお願いします。
  • HDDケース LHR-EJU3F の問題に関して質問です。PCの電源を切ってもHDDの電源が切れない現象が発生しています。設定について詳しい方からの助言をお待ちしています。
回答を見る