• ベストアンサー

原油高で儲かる企業はありますか?

原油高で多くの企業が経営を困難にしていますが 原油高で儲かる会社はありますか? あるとしたらどんな業種ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

石油メジャー企業や系列企業や産油国ですね。 アラブ諸国が儲かれば、そこから石油コンビナートや化学プラントの注文をうけるプラントメーカーや大きな商社ですね。 とりわけ、自らは何もしないで、もうけるのは政府です。ガソリンが高騰すれば、諸物価の価格やガソリンなどの価格が上がりその売り上げの消費税の5%やガソリン税の40数%+消費税5%が金額ベースで政府に入る税金がものすごく増えます。 消費者は高騰した物価で消費を減らしても、消費税の絶対額が増えていきます。りんごの価格が3倍になって消費者は3個買うところ2個にしても、消費税の5%の金額は3倍になっています。という具合で最近は最低100円+消費税5%以上のものが多いですね。食品類など生活に密着した消費物質の消費税は英国は0%ということです。 石油が高騰すれば、輸送費がかかりますので、全ての物価は上がりますね。そうすれば消費者の実質変えるものが減りますが、5%の消費税の内容が物価にスライドしていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原油について

    投資初心者です。詳しい方いたら教えていただきたいのですが、 1.米ドルと原油価格に相関性はありますか? 2.原油が高騰すると、一般に石油関連企業の株価は上がるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 原油の値段が下がったのにどうして物価は下がらないのでしょう?

    去年辺り、さんざん原油の高等でどこの会社も商品の値上げをしましたよね? 小麦粉の高騰はそれを作る為の燃料の高騰により小麦粉が高騰したと散々ニュースでもやっていましたが 原油が下がったと言うのにどうしてカップラーメンや他の商品の物価は下がらないのでしょうか? 何処の会社もここぞとばかりに上げておいて下がった今、利益率をあげようとうい魂胆なのでしょうか? 企業にとっては一時的な原油の高等は企業を苦しめたのではなく逆に美味しかったということなのでしょうか?

  • 原油が高くなると、値上がりする株は?

    原油が高くなると値上がりする、企業はどんな企業でしょうか? 原油が上がるとそれに伴って、上がる株を教えてください。

  • 原油価格が上昇することで業績が伸びる企業。

    テレビ番組にでておりましたが、中国の経済成長によって石油の枯渇が心配されております。それと同時に原油価格は高騰してゆくわけですが、一般的に世界経済にとってはマイナス要因といわれています。しかし、原油価格の上昇によって業績の伸びる企業があるかと思います。どんな分野でどんな企業が伸びると思いますか? ぜひ、ご回答のほどを。

  • アフリカ 原油

    こんにちは、 勉強をしていて、ふと疑問に思ったことがあります。 原油は新期造山帯の地域で多くと習いましたが、アフリカの地図を見ていると、ナイジェリアの海岸あたりなどに原油のマークがありました。アフリカは、大部分が安定陸隗だから、鉄鉱石が多く取れるのですよね??でも、どうして原油もとれるのでしょうか? 教えてほしいです。

  • 原油高による企業への影響

    こんにちは。物流業界の会社に来春入社することになったのですが現在原油の高騰がずっと続いていますよね。私の会社は自社で船や飛行機を持ついわゆる「キャリア」ではなく物流を提案する「フォワーダー」に属するのですがフォワーダーもやはりこういった影響を受けるのでしょうか。全く受けないことはないと思いますが‥業務をする上でやはり制約を受けたりするのでしょうか。

  • 原油の価格に左右される業種

    原油の価格に左右される業種を教えてください。 私の知ってる限りではゴム関連(住友ゴム、浜ゴムなど)が原油が値上がりすると株価は下落、原油価格が上昇すると石油関連(新日本石油、出光興産など)が株価が上昇するとういうことしか知らないのですが、他に動く業種はありますでしょうか?

  • 原油安の問題

    最近原油が50ドル近くなってきています。原油は多くの経済活動に使われていますから、経済が活発になると思うのですが、反対に株が暴落したりしています。円安と原油高で物価が上がり消費税の値上げで少なくとも、日本経済は悪くなっています。円は一時より30%ほど高くなっていますが原油は半分以上下がっています。単純に計算しても原油は2割は安くなっているのに、それでも景気は悪くなるのでしょうか。本当は原油高がいいのか原油安がいいのか教えてください。 円が高くなると日本経済に打撃というかと思えばこのたびの円安で日本経済に打撃と言っています。どっちが本当なんですか。経済学者は私と同じようにわからないのでしょうか

  • 企業の為替想定と原油価格

    「輸出企業にとって、円が1円値下がりすると1億利益が出る」と 聞いたことがあります。私は「化学」に分類される会社に 投資していますが、輸出企業なのか輸入企業なのか分かりません。 どちらの会社に分類されるのかどこで判断したらいいのでしょうか? ちなみに、販売は国内外ですが、工場などはすべて国内にしかありません。 ・・・企業の為替想定と数円差が出てきたので心配です。 良い方に差が出てきたならいいのですが・・ また、その会社は製品を作る際、主に原油を使用しています。 (プラスチック製品などを作っている) 最近、原料がまた高騰しているので心配です(--;) 1バレル1ドル上がると、企業にとっていくらの損失に なるのでしょうか?出来ればガソリン価格で説明して 頂けると分かりやすいのですが。(例えば、リッター 1円上がると1億の損失、とか) ちなみに株価には余り反応はありません。もともと 地味なところというのもありますが(^^; あ、でも大口は買ってるようです。売ってるのは 小口。 宜しくお願いします。

  • 原油に投資するには???どうすればいいのでしょうか?

    国内はサブプラが影をひそめた相場にあったのにここに来て原油価格上昇から多くのかかわる企業が減益しそうです 私も車にはのっていますが最近高いなぁって思います この影で儲けている人がいるんだから悔しくて仕方ありません ここがピークかもしれませんが株以外投資や投機したことがありません 原油先物取引を行うにはいったいどうしたらできるのでしょうか? 世界の誰かがもうけているのを見ていてたいていの人は金銭的にも不安になります いっそみんなが空売りなんかしたらおもしろいくらい下げるでしょうが今の状況ならまだ少しの期間は160くらいなら上げそうです 200なんかいった日にはもうどうなるんでしょうか・・・・考えたくもないですが・・・・ SBIなんかではこんなの扱ってないんでしょうか? とにかく原油の損を倍返しにしたいのでいっそ投資したいと思って質問しました・・・個人なんかでは無論できないのでしょうか? ファンドにお金預けてお願いするしかないのでしょうか? だんだんイライラしてきました 日々ダウが下げているのももう嫌気してきたし・・・・日本国内の上場企業で実際原油にあまり影響でない企業ですら投資資金引き上げなんかで意味無く下げるし空売りできればなんとか利益だせそうですがまだ初心者なので口座すら解説ではじかれました・・・無職と書いてしまったので・・・・ うーん資金引き上げでも利益は出ていますが空売り開始まであと1ヶ月かかるし・・・・うーん困った・・・・・ 日経先物は今日は上げていましたがまだ不安定です 悔しいです 相場が読めても下げで利益だせないので意味のない日をすごすのがもったいないです・・・家事的なバイトはしていますが給与は皆ど返ししてるので投機一本でしか収入はありません かといって仕手関係のバクチ銘柄には手をだしにくいし・・・・ とにかく原油に投資?いや投機したいです 今されている方なんかいませんか? いたら少しばかりの親切心あれば回答下さい これを見てむかっときたら被害中傷の意見でも仕方ないので何でもいいです 今日はロト6でも買うかぁ・・・・これが一番負けますがこのモヤモヤを吹き飛ばすかのごとく当たりそうです・・・まず無いですが・・笑

このQ&Aのポイント
  • 近々、税理士さんからズームで記帳指導を受けます。オンライン会計ソフトを活用して帳簿を付けているため、仕分けや数字上の不明点についてはオンライン会計ソフトの画面を共有しながらQ&Aを希望しています。
  • しかし、初めての経験なので画面共有のやり方が分からず困っています。ウェブカメラを使用しても共有したい画面がうまく映りません。どのようにすれば大きく鮮明な画面を共有できるでしょうか?また、ウェブカメラが必要なのか疑問です。
  • 次の月曜日から記帳指導が始まるため、急ぎで解決したいです。お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。
回答を見る