• 締切済み

面接時に、作品があれば提出するよう言われましたが

noujiiの回答

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.2

「無理して持って行かなくても、自分のやる気を示せば大丈夫だよ。」 という見方もできるし、 「未完成でも一応用意して持参して行っては?」 という気もするし、 結局、相手がお気に召すかどうが鍵なので、吉と出るか凶と出るかは運次第。 なのかもしれません。  

mako70
質問者

お礼

そうなんですよね。 私も、どっちも考えられる事なのですごく悩んでいました。 運ですか~… 運には自信がありませんが、やる気には自信があるので 仕上げられるものだけ仕上げて、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接時のWEB作品の提出方法は?

    よろしくお願いいたします。 明後日に、WEBサイト作成会社に面接となっております。 作品を持ち込んでくれと言う事なのですが、どう持ち込めばいいのでしょうか? なんせ初めての面接なのもので。(WEB系) 自分のホームページを持っており公開もしているので、 履歴書郵送時には、その作品としてそのアドレスを記載し、 私としては、それが作品提出と思い込んでいたのですが、 あとからメールがきて 「作品などがあれば、当日持参して下さい」 と書かれていました。 ん~、自分のサイトの元ファイルをCDに焼いて持参すればいいのでしょうか? それともトップページをプリントアウト?? とにかくどうすればいいか困っております。 助言いただきたく思います。

  • Webデザイナー 面接時の作品について

    Webデザイナー 面接時の作品について 23歳女です。今度Webデザイナー(アルバイト)で応募した面接があるのですが、作品について質問させて頂きます。 求人サイトで送った履歴書には、スクールの卒業制作サイトのURLとイラスト作品集のURLを載せました。 面接時にはどんな作品を持って行くといいですか? Webデザインの勉強として、仮サイトを2、3作ってはいるのですが、トップページのみで、しかもHTMLコーディングしてないデザイン画です。こういうのも有効ですか? またプリントアウトしたものを持って行くか、自分のパソコンごと持って行ったらいいのか迷っています。 こんな風に作品を持って行ったなど経験でもいいので、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 面接で提出する作品に卒業論文は駄目でしょうか?

    面接で持って行く作品について 今度、屋外広告を主に取り扱う広告会社の面接があります。 この時に、大学で仕上げた建築の作品を持っていくため、印刷しようとしたら、保存していたデータが壊れていて開けませんでした。 今から制作し直すんですが、一つできるかどうかも分かりません。 できるだけ、数は揃えたいと思います。 また、製図以外にも、建築関係の卒論があるんですが、面接で提出するのはマズイでしょうか? 一応、卒論ではこういう事をしたといいたいのですが、デザイン関係の作品の方がよいのでしょうか? この他にも、した方がいいと言う事があれば教えてください。 回答お願いします。

  • 面接にサークルの作品を持ち込むのはどうでしょうか?

    こんにちは。 私は現在就活をしている関東の大学4年生です。 昨日、一次面接を受験させていただいた会社から二次面接の案内をいただきました。 一次面接では志望動機と自己PR、そして私のサークル活動について話しました。 私は美術系サークルに所属しているのですが、そのことについて一次面接で色々と話を聞いていただきました。 そのときに思ったのですが、私の描いた絵(もしくはその写真)を面接に持っていくというのはどうでしょうか? (絵は仕事内容とまったく関係ありません) 面接官の方との会話が少し弾むような気がしています。 ただ、絵は仕事内容とはまったく関係ないので邪魔がられる気もします。 面接にサークルの作品を持ち込むことの効果についてご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。 もし持っていく方が良いと思う場合は、作品現物か、その写真のどちらが良いかもお願いします。 十分、持っていける(カバンに入る)大きさの絵もあります。

  • デザイン系の面接の作品について

    以前パチンコ系のデザイン会社に2年程いて、今またデザイン系の会社をと思って求職活動をしています。やはり面接の際に作品を求められるのが多いのですが、持っていく作品がありません。一応使えるソフトはイラストレーター、フォトショップで唯一作品と言えるものが趣味としてイラストレーターで作った自分のオリジナルのイラストが数点、、、だけ。これで就職しようとするのは難しいでしょうか?(やりたいという意欲はあります。) 新たに作品を作ろうとも思いますが時間もあまり無いうえ、一体何を作ったら良いイメージを持ってもらえるのか分かりません。フォトショップの方に関したらそこまで自信があるわけでもないものですから、、。是非アドバイスを頂きたいです。あと、以前パチンコ関係の仕事っていうのはあまり響きが良く無く就職にも影響するのでしょうか??

  • イラストレーター求人の書類選考用作品について質問です。

    イラストレーター求人の書類選考用作品について質問です。 はじめまして。就職活動中の22歳です。 今回、ネットからイラストレーターを求人している会社にエントリーしました。 その会社はwebサイトや雑誌に使用するオリジナルイラストや挿絵、似顔絵、漫画などの画像素材を他社から受注する仕事をしています。 それで、当然書類選考では私の絵を送らなければならないのですが、 メールには、「イラスト、漫画の作品を添付してください」とありました。 イラストは良いとして、漫画ってどんなものを送ったらいいんでしょうか。。。 漫画を描く事は得意ですが、最近描いてなかったのでこの会社用に何か描こうと思っています。 でもどんな内容のものを描けばいいのかわかりません。 どなたか良いアイデアがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 就職の作品選考に二次創作物を混ぜてもよいでしょうか

    インターネットショップ運営の面接に、行かせていただけることになりました。 そこで、選考の際の資料として、作品提出を求められていますが、どのようなものが良いでしょうか。 仕事内容としては、画像の加工や、写真撮影、ホームページ作成などです。 あと二日しか猶予がないので、今まで描いてきたイラストや、動画などをかき集めています。 ホームページは閉鎖しましたので、ブログも作ったばかりですが、印刷して提出しようと思っております。 ただ、写真作品はありません。 しかも、イラストも動画も、オリジナル作品もあるのですが、 半分は版権元のある、二次創作で作った代物です。 私は、二次創作物でも、Photoshopを駆使して作ったものなので クオリティ的には、自信をもって提出できるのですが、 やはり非常識でしょうか。 それとも、もし技術面だけで判断いただけるのであれば、可能でしょうか。 参考にさせていただくということで、できるだけ多くの作品の提出を求められています。 オリジナルだけでは、非常に少なくなってしまいますので、頭を悩ませております。 ちなみに面接していただけることになった会社は、スーツも扱うアパレル関係の会社です。

  • ネームを書き入れたもの

    デジタル原稿: 作品をプリントアウトし、ネームを書き入れたものと共に CD・DVDまたはMOにデータを入れてお送りください。 と、雑誌社に漫画を投稿しようとしたら、かかれてました コミスタで描いてて、一切PC外では作業しておりませんが このネームを書き入れたものってなんでしょうか

  • アナログのマンガ原稿をデジタル化する時

    市販のマンガ原稿用紙で描かれた漫画作品をデジタル化してネット公開する際、アナログ原稿をスキャニングするのですが、市販のマンガ原稿用紙には、内枠やタチキリ線などが白黒印刷用に水色や黄緑などで元から印刷されており、 スキャンの際に、その線も一緒にスキャンされてしまうので、デジタル化したマンガ原稿に不要な線が残ってしまい困っています。 現在では、フォトショップを使って、カラーで取り込んだ白黒原稿を、色調補正などで調節して不要な線が消えるようにしているのですが、限界があります。 市販原稿用紙の不要な線だけを綺麗に取り除く良い方法はないでしょうか? ちなみに ・最初からデジタルで作成する ・無地の原稿用紙を使う などは除外して、あくまで市販のマンガ原稿用紙で描いた原稿を取り込む場合に有効な手段があれば教えて下さい。

  • 漫画を1作品作成する期間って?

    大手出版社の行っている漫画大賞等への投稿をする 為に、日々漫画を描いている者です。 私は普段働きながら空いた時間で作品を書いているので、 1作品製作するのにかかる期間は半年ぐらいになっています。 従来通り原稿にペンやトーンを貼ったり、 パソコンでデジタル製作されていたり、 いろいろな作成方法があると思いますが、 みなさんは1作品製作するのにどのくらいの期間がかかりますか? 実際に漫画大賞へ応募されている方々で教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。